ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CONTINUEコミュの10月号速報(写真付き)!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在全国書店、ネット書店で予約受付中!!
http://www.ohtabooks.com/view/bookinfo.cgi?isbn=9784778310943

【表紙】有野課長(株式会社ゲームセンターCX興行)

【第1特集】ゲームセンターCX
  宿命のライバルSP対談
  有野課長×藤原得郎(『魔界村』を創った男)
  「僕は、そのコツを教えてほしいんです!」(有野)
  「魔界村というゲームの中心は
   レッドアリーマーなんです」(藤原)
  「僕、16時間ずーっと魔界村なんですよ」(有野)
  「思えば藤原さんのおかげですねえ、
   いま家庭があるのは(笑)」(有野)

  『CX』スタッフロングインタビュー
   東島真一郎(初代AD)
   笹野大司(2代目AD)
   浦川 瞬(3代目AD)
   井上侑也(4代目AD)
   阿部浩一(カメラマン)
   岐部昌幸(構成作家)
   菅 剛史(プロデューサー)

  『CX』スタッフ全員アンケート
   「もっとも印象に残っている挑戦ソフトは?」
   「今後、挑戦して欲しいゲームは?」
   「有野課長にメッセージ」……など

   第5〜第7シーズン完全解説
   名場面&年表
   第8シーズン&DVD速報
   DS専用ソフト『有野の挑戦状』

【特別企画】若手スタッフが語る
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
  okama(デザイン)
  コヤマシゲト(原画)
  瓶子修一(CG)
  稲垣亮祐(制作デスク)
  田中達也(原画)

【特別企画】『saku saku』特集、第21弾!
  CNT×saku2 完全連動ロケ敢行!
  浪人生neo & 黒幕、ツンデレカフェへ行く!!
  秋の優ちゃん祭り
  武内Pコラム

【連載】アーリーゲームコミック列伝
  第37回:『コミックボンボン』を創った男[前編]
  池田新八郎(元編集長)ロングインタビュー
   「ガンダムはボンボンが独占でやりたかった」
   「一番悔しかったのはビックリマン。
   先に特集したのにコロコロへ行っちゃった」
   「MSVは最初、なんだかわからなかった(笑)」

【特別企画】ミュージカル テニスの王子様
  速報!新キャストからのコメント

【特別企画】獣神演武

【特別企画】秘密結社 鷹の爪

【特別企画】やわらか戦車
  ラレコ×サエキけんぞう×ニポポ

【特別企画】仲村みう×もやしもん

【マンガ】『ストロボライト』(青山 景)

【マンガ】『ピコピコ少年』(押切蓮介)

【マンガ】『みずいろブラッド』(横尾有希子)

CNT EXPRESS
  弓削智久、初脚本作品『サクゴエ』を語る

CNT JAPAN
  天達武史/パフューム/みうらじゅん/南波 杏
  中村一義/エレキコミック/みさくらなんこつ
  田中圭一/サムシング吉松/ポルノ鈴木/大塚ギチ
  あきまん/CNT ENTERTAINMENT!/CNT LETTERS

【連載】電池以下 第37回:タケカワユキヒデ

【連載】OUR HOBBY LIFE 第10回:土田晃之

【連載】洋ゲー超特急 カオスがいっぱい!

【連載】SIMPLE SERIES REPORT

【連載】THE KING OF GAMES.

【連載】ゲームの彼岸にて

コメント(12)

うぉぉぉぉぉ!!!!
課長!!!!!!!
コンテニューが発売されるたびに
GCCX特集をどんだけ、どんだけ、どんだけ〜!!(IKKO風)
まってた事か。

うれしいです。
観賞用&保存用で2冊予約しました!
発売が楽しみです。
一瞬「おぉ!」と思ったけど、よく見るとまたゲーム雑誌クロニクルがない。

ゲーム批評が無理なら、HIPPONあたりではないかと思ってるんですがどうでしょう。
ようやくゲーム関連特集に戻った。。。。
もうアニメ関係はいらない。。。。
久しぶりのゲーム雑誌っぽい表紙w
QJがお笑いに走ってサブカル系読者を失ったように
アニメに走るとなにかを失うのは間違いないですよ。
今回の課長VS藤原さんの宿敵対談については、
事実上「『魔界村』を創った男」(VOL.11掲載)の続編でもあるので
初期CNT読者の方々もご満足いただけるかと思います!

スタッフインタビューについても、岐部さんのアーリー・セガ体験を
洗いざらい聞き出し→余りに量が多すぎたので泣く泣くカット!という
辺りで、内容の特濃ぶりを察していただければと。
アニメに走るとゲーオタを失ったが雑誌は残った。

みたいな解釈でいいのかな。

ゲーム雑誌クロニクルでゲーム批評やHIPPONはいいですねえ。
HIPPONは数回読んだだけですが、あの出版社は何か違いましたね。
もう別冊扱いでsakusaku本出せば良いと思うな。
ゲームもアニメもマンガもひっくるめて
何をやってくれるかわからない期待感が今のCNTの
おもしろいところだと思ってますので、
今後も好き勝手やって欲しいところ!

あと、ストロボライトがおもしろすぎです。
ここ3号は、CNT買ってまっさきに読んでます。
やっと買えた!

それと今日のsakusakuに林編集長が登場してびっくりこきまろでした。
今、本誌を見て理解しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CONTINUE 更新情報

CONTINUEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング