ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Velasコミュの【転載版】Velasメルマガ #43

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
----------今回のお題目----------
◆臨時休業のお知らせ
◆第7回あ〜てぃすとマーケットは1週間後!
◆新生ヴェラスのその後
◆ホームページ更新しましたので・・・
◆店頭販売スケジュール
◆出店作家様のイベント・教室告知関係
-------------------------------


Velasです。毎度毎度の夫ほうです。
なんだかなあ?いい加減に梅雨明けてくれませんかね!ホント!
売上伸び悩んでいますよ。
ここのところ毎週土日のどちらかは必ず雨ですからねー。
痛いですよ。商ん人には。

愚痴ついでにもう一つ愚痴です!
生まれて始めてオーナーの私、一昨日にぎっくり腰をやってまった!
重い物を持った拍子に、というわけでなく、お風呂に入ってて湯船に
浸かろうとしたその瞬間「グギッ」とやってしまったわけです。(ToT)
マジ情けない。(^ ^)y-.。o○
シップ薬4枚貼って、末梢神経の働きを良くするっていう錠剤飲んで
何とかこうして仕事はしておりますが。
なにしろ歩く振動が響いて痛い!下り階段なんて最悪!
くそおぉぉぉ!負けてたまるかっ!!(★`⊇´)-○))☆) バキッ

間もなく「第7回あ〜てぃすとマーケット」だと云うのに災難なこって!

あれぇ?今年の2月でボクは2年間の大殺界が解けて、それからは
健康面と仕事面に関しては好運なはずなのにな。。。おかしいな。
まだ1年ズレていたりして。(^_^;)




◆臨時休業のお知らせ
*********************************

前回メルマガで肝心なことをお伝えし忘れていました!すみません!

協賛イベント「あ〜てぃすとマーケット」(次のトピックス参照)会場搬入、
準備のため7月26日(木)は終日臨時休業とさせていただきます。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

*********************************




◆第7回あ〜てぃすとマーケットは1週間後!
*********************************

あと1週間です!
「第7回あ〜てぃすとマーケットin 横浜赤レンガ倉庫」!
協賛店としてVelasが参加している同イベント。いよいよ1週間後。
7月27日(金)・28日(土)・29日(日)です!
http://artist.advance21.net/artistmarket/

主催の遠藤さん@アドバンスネクストも過去6回以上のバージョン
アップを掛けて準備され、更に充実したイベントになること必至です。

さてさて、しつこく何度もご案内しましたが改めまして。。。

Velas協賛枠で出展されるVelas10アーティストさんは下記の
錚々たる顔ぶれです!

(屋号50音順・敬称略)

◇針金細工/立体線描:A bientot/林雄三
 http://www.velas.jp/intro/indiv/055.html

◇ビーズ&純銀クロッシェ・アクセサリー:Atelier Siva
 http://www.velas.jp/intro/indiv/028.html

◇ロマンティック布小物&バッグ:Annの針仕事
 http://www.velas.jp/intro/indiv/123.html

◇ビーズステッチ:embellir
 http://www.velas.jp/intro/indiv/063.html

◇彫金シルバー・アクセサリー:Gimmel Garden
 http://www.velas.jp/intro/indiv/005.html

◇フュージンググラス・アクセサリー&小物:glass hoppers
 http://www.velas.jp/intro/indiv/024.html

◇和彫り彫金シルバー・アクセサリー:工房華蓮
 http://www.velas.jp/intro/indiv/132.html

◇銅箔アクセサリー&小物:atelier Bacchus
  (田代幸正改め)
 http://www.velas.jp/intro/indiv/091.html

◇竹 de 昆虫:珍竹林おじさん
 http://www.velas.jp/intro/indiv/147.html

◇シルバーワイヤー・アクセサリー:Atelier La mer/凛々花
 http://www.velas.jp/intro/indiv/126.html


他にもVelas協賛枠以外の一般公募枠でエントリーされている方々も
OBアーティストさん含め下記の8名の方々です。
Velas協賛枠アーティストさんと同様、よろしくお願いいたします。
(屋号50音順・敬称略)


◇アトリエ Harmony:ブース?51
 http://www.velas.jp/intro/indiv/120.html
◇アトリエ フロウニップ:ブース?98
 http://www.velas.jp/intro/indiv/150.html
◇あとりえ舞:ブース?73
 http://www.velas.jp/intro/indiv/013.html
◇KABAN ATELIER A・VOU:ブース?80
 http://www.velas.jp/intro/indiv/146.html
◇工房ふくろうの森:ブース?20
 http://www.velas.jp/intro/indiv/142.html
◇工房ミュウ:ブース?112(体験ブース)
 http://www.velas.jp/intro/indiv/116.html
◇(OB作家さんの)juju:ブース?86
 http://www.velas.jp/intro/indiv/135.html
◇ロボ工房:ブース?24
 http://www.velas.jp/intro/indiv/122.html

残り1週間をそれぞれのアーティストの皆さんは全力で準備の
追込み作業に掛かられていることと思います。みんな頑張って!
協賛Velasも手落ちが無いか鋭意準備追い込み中です。

Velas常連の皆さん、Velasアーティスト仲間の皆さん、
応援のほどよろしくお願いいたします!

*********************************




◆新生ヴェラスのその後
*********************************

(リーフレット効果)
6月末で完成した、ヴェラスの新ビジュアル計画。
新しいリーフレットも初回冊数15,000部のうち配布部数は2,000
部を越えました。
それでも、まだまだ地方の出店アーティストの皆さんに送付できて
いない状況です。皆さんごめんなさい。もう少々お待ち下さい。

庶民的すぎた過去のポストカード型フライヤーでは設置するお店や
場所にも限界がありましたが、今回のリーフレット設置場所に
関しては非常に皆さん協力的。
町田の主要な有名店やスポットにも設置されるようになってきました。
その結果、ここ半月では早くも「冊子(リーフレット)を○○で手に
して興味を持って来ました!」というお客さんが多数お見えになる
ように。
今更ながら販促ツールの重要性を噛み締めています。


(店舗看板効果)
初めて来店されるお客様の動きがあからさまに変わってきました。

今までは、それまでの旧看板には目もくれず、外からイブカシゲに
「何のお店なんだろう?」と、店内を覗き込み、それでもピンと
来なくて頭上の看板に目をやるにしても、結局それでも「何の店?
ああ、ボックス店ね」と入店せずに通り過ぎていくいう有様でした。
(旧看板↓)
http://www.velas.jp/What/2007/what2007_02_13.html

新看板に変わってからは、お客様の目線の動きがまず正面看板に
行くのです。
「へええ、何だか楽しそう」と、それから店内に目線を移動。
正面サッシに面したディスプレイをチェックしてその流れで吸い込まれる
ように店内に入ってこられます。
(新看板↓)
http://www.velas.jp/What/what.html

つまり、旧看板は看板としての存在意義をなんら果たしていなかったと
云うことです!
その歴然たる差に呆然唖然です。
ロゴにしても色の組合せにしてもキャッチコピーにしても全体の質感に
しても、ここまで重要だったことに今更ながら身震いし、反省をして
いるところです。
出店アーティストの皆さん、今まで本当にごめんなさい。
Velasは店の顔を大切にしていませんでした!つくづく猛省。<(_ _)>


(HPリニューアル効果)
相互リンク申し出が1日5件以上!ビジュアル変わるとこうも違うか!
でも残念ながら、「うへ?ウチなんかでホントいいんですか?」とこちらが
遠慮がちになるようなところからのアプローチではなく、ほとんど全部が
正体不明な企業とか(ウチの商材とあまり関係ないような)地域の
産業振興会とか。。。
困ったもんですね。なまじっか「相互リンクOK」うたってますからしようが
ないんですが。あんまり商売的に関係ないところはどうしたらよいものか?
まあ、丁重にお断りするしかないのですが。

しかし、良い面もあります。
今回新たに改定したショップコンセプト↓。
http://www.velas.jp/parson.html
正直「自由発表の場ではない」という部分に抵抗を感じるアーティ
ストの方もお出でだと思います。

でも、意外にも「コンセプトに惹かれた!」「自分もチャレンジして
みたい!」と云ういわば「真剣モード」のアーティストのアプローチが
増えてきました。
「作品持参の上いらしてください」と申し上げ、数日後にご本人が
見えるのですが皆さん気迫を感じます。それでいて何かを真剣に得よう
としている。それでいて謙虚すぎるほど皆さん謙虚。
向上心を遥か上のほうに捉えているので、皆さんあくまで謙虚なのです。

あのショップコンセプトを掲載することは「真意を理解してもらえるか?
総スカンを喰らうか?」の二つに一つでしたので非常に勇気がいること
でしたが、結果、実行して良かったと思っています。

皆さんも気鋭の新規アーティストのご出店にご期待下さい!


(事業コラボ稼動)

今回のビジュアル刷新と一緒に進めてきた新事業計画の中で外部との
コラボ事業が同時進行で3つあります。
その内の1つに関して具体策がまとまりつつあります。
皆さんが「えっ!?」と驚く某所でのショップ・イベント展開が始まります。
いわばVelasプロデュースの店がもう1つ某所施設内で増えるのです。
全てが軌道に乗るまで、それがどこかはまだ企業秘密。
しかし今秋中にはきちんとアナウンスできるでしょう。
皆さん、その時までお楽しみにされててください!


。。。ともかく、新生Velasはやっと動き始めたばかりです。
今までは小売店としてはヨチヨチ歩きの赤ちゃん状態だったVelas。
今回のビジュアル刷新、商標登録出願、いくつかの新たな事業計画は、
ようやく外行きの服をあてがわれて、電車の切符の買い方を覚えて、
世の中の一員として巣立っていく準備が出来ただけのこと。
まあその割には「マセガキVelas」だったわけですが、実は成長していくのは
まだまだこれからです。

「マセガキ」が「本当の大人」になるまで、皆さんVelasを見守り続けて
くださいね!

*********************************




◆ホームページ更新しましたので・・・
*********************************

一昨日(7月17日)、Velasホームページhttp://www.velas.jp/
下記をUPいたしました。
空知!毎度謝謝!うぉあいにぃ!

◇「出店作家様ご紹介」に新たに2名のアーティストをUP!
   http://www.velas.jp/intro/intro.html

 ○ステンレス溶接アート:たじまはじめさん
   http://www.velas.jp/intro/indiv/164.html
  ・・・メタルを溶かし組み上げ、そこに命と躍動を吹き込む
    田島さんの世界観! 

 ○風景写真家:こだまちひろさん
   http://www.velas.jp/intro/indiv/165.html
  ・・・ご本人の声がこだまする元気と勇気をくれるような写真を
    撮り続けます!


*********************************




◆店頭販売スケジュール
*********************************

Velasの入り口前軒下で行う店頭実演販売です!
(11:00〜18:00・悪天候の場合は中止or延期)

毎週土曜と日曜、是非期待してくださいね!

スケジュール詳細はコチラ↓
 http://velas-info.jugem.jp/?eid=29

Velas作家の皆さーん!早い者勝ちですからお早めに!
OB&OG作家さんもOKですからねー!

*********************************




◆出店作家様のイベント・教室告知関係
*********************************

◇書籍・イベント告知はコチラ↓をクリック!
 http://velas-info.jugem.jp/?eid=28

◇教室告知はコチラ↓をクリック!
 http://velas-info.jugem.jp/?eid=30

*********************************




次回メルマガは1ヶ月先の8月17日頃にお送りします。
それでは!Velasでした!\(^o^)/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Velas 更新情報

Velasのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング