ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太極拳最高コミュの簡化二十四式太極拳 149

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 前式の定式である弓歩推(ゴンブートイ)掌(ジャン)から、左足に体重を移しながら右足を半歩寄せて爪先を着地させます (後脚跟(ホージャオゲン)歩(ブー))。左手の立掌を解いて手の平を上に向け、右手は鈎手を開いて上を向け、大きく羽を広げたように両手を広げて、体を東南方向に向け右手を見ます (翻手(ホンショウ))。重心を右足に移し (後坐(ホウズゥオ))、左足のかかとをはがすように上げて、右手を耳の所に構え体を東に向けながら右手を押し出してゆき、左手は左の腰の脇に掌を上にして構えます。同時に左足を踏み変えて爪先を着地させ虚歩にします (虚歩推(シュイブートイ)掌(ジャン))。
 このときの虚歩推掌と、倒巻(ダオジュエン)肱(ゴン)の虚歩推掌の違いは、手と足が逆になっていることです。倒巻(ダオジュエン)肱(ゴン)のときは手と足の同じ側が前に出ています (順(シュン)歩(ブー))。
 前に出した右手の親指、爪の生え際にある肺経のツボの「少商(しょうしょう)」と、人差し指の爪の生え際にある大腸経のツボ「商(しょう)陽(よう)」に気を通します。同時に重心がかかっている右足の中央、「湧(ゆう)泉(せん)」から始まる「腎経」と、小趾の爪の生え際の「至(し)陰(いん)」から始まる膀胱経に気を通します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太極拳最高 更新情報

太極拳最高のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。