ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太極拳最高コミュの簡化二十四式太極拳 141

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 攬雀尾が持つ太極拳の重要な技四種を改めて見直しておきましょう。
「掤」
 片腕を前に出して横たえて構え、手の甲で相手の力を受けたり、払い上げたりする防御の手法。太極拳の箴言に「八法掤為首」八法は掤を首とす、とありますのは、掤勁の実質的な重要度を強調したもので、他の七法の勁にも、太極拳のどの動作にも内蔵する最重要の勁ということです。勁といいますのは気のエネルギーのことで、有るにはあるが目には見えない、電気のようなものです。
 掤は太極拳論では坎(かん)の立場をとります。北のことです。北は陰です。性質は陥、あな、埋める、陥る、自然では水を象徴し人体では会陰に相当します。
「捋」
 片手で相手の手を取って引き、もう一方の手は逆の動作で相手を押す手法。捋は離(り)に相当し南のことです。易では順を守れば物事がすべて成就する様子をいい、性質は麗。はなれる、散らばる、背く、失う、断つ、ならぶ。
「擠」
 掤の手の内側にもう一方の手を、手の平を向き合わせるようにして構え、相手を押す手法です。擠は震(しん)に相当し東のことです。自然界の現象は雷で、性質は動。長男、木、土の意味を持っています。
「按」
 両手の平で相手を押す手法。按摩の按です。按は兌(だ)に相当し、西のことです。自然界の現象は沢で、易では秋、少女の意。通る、通ずる、代える、集る意。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太極拳最高 更新情報

太極拳最高のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング