ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太極拳最高コミュの簡化二十四式太極拳  95

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2.手法
 王宗岳が著した太極拳譜の内の十三勢歌には、手法に八法あり歩法に五法ありとして、十三勢を軽視してはならないと冒頭で説いています。十三勢というのは、太極拳が太極拳と呼ばれる以前の呼び名で、その頃は十三勢とか軟拳、あるいは長江にあやかって長拳と呼ばれていたのを、王宗岳が太極拳釈名の中で「太極拳」と名付けたものです。
 手法の八法は別名八卦とも呼ばれ、手による振る舞いの八つの型のことです。その八つは、武禹㐮の太極拳論の終わりの方に八卦として上げてあります、その手法八法は下記の通りです。
?掤 (ポン)  胸前に腕を横たえる防御の型。攬雀尾の最初の
         姿勢。
?捋 (リュイ) 両手の平を向かい合わせて、上方から下に引く
         動作。攬雀尾の次の動作。
?擠 (ジー)  両手の平を向かい合わせて胸前に横たえ、前に
         押し出す動作。攬雀尾の三番目の動作。
?按 (アン)  両手の平を下に向けて抑える動作。起勢。両
         手の平で前に押し出す動作。攬雀尾の動作。
?採 (ツァイ) 手の平で斜め下に抑える動作。野馬分鬃 
         (イエマーフェンゾン)。
?  (リェ)  この字がありません、手偏に列です。掤 
        (ポン) に勢いを付けて跳ね上げ相手を
        ドキッとさせる手法です。野馬分鬃 
        (イエマーフェンゾン) の前に跳ね上げる
        手です。
?肘 (ゾウ)  肘打ちの接近戦の技です。手の防衛線を突破
         されて身に降りかかる危険を防ぐ技です。
?靠 (カオ)  両腕で胸前を守り、肩、背、腰を使って相手
         にぶつかる技です。上記同様手の防衛線を
         突破されたときの手法ですから、相当な危険
         を伴います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太極拳最高 更新情報

太極拳最高のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング