ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太極拳最高コミュの簡化二十四式太極拳 32

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
八、通之於指

 指はこれを通す。これというのは気のことではないかと察しています。昨日引用した太極拳論の、其根在脚発于腿、主宰于腰、形手指にもありますように、気は形として指に表れます。ということは、指はよく気を通すということになります。手の十本の指先には奇経のツボの「十宣・じっせん」があり、気を良く感ずることができます。 
 太極拳を行う前に準備体操の代わりに、胸の前にボールを抱える「站樁・たんとう」という基本姿勢をとりますが、このときに指先に気を感じます。気を感ずることを「得気感・とっきかん」といい、温かいとか、ムズムズするとか、ピリピリするとか感じ方は人によっていろいろあります。
 私たちの体は電気で動いています。にわかには信じられないでしょうが、脳からの指令も電気で行われていますし、心臓の拍動、呼吸など例外ではありません。そのことから、手の指を見てみますと、右手の人差し指はN極、中指はS極、薬指はN極、小指はS極ということになり、左手は逆になります。親指は両極です。ですから指の先に何かを感ずるということになるのでしょう。
 因みに発電所は筋肉です。筋肉の摩擦により発電しています。これを筋電力といっています。呼吸の時の横隔膜も一役買っています。
 能や歌舞伎、舞踊なども、美しさの極致は指にあるとされていますから、芸術も武術も太極拳も行きつく先は同じなのかもしれません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太極拳最高 更新情報

太極拳最高のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング