ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香港元住人&現在住の皆さんコミュの電圧、プラグについて(日本から数日持ち込む場合)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香港人の友人の結婚式参列のための情報を以前いただいた者です。 その節はありがとうございました。 いよいよ出発が数日後(21日・金曜日)となりました。

そこで、携帯電話の充電およびデジカメの充電のための情報を教えていただきたいです。(宿泊は友人宅←ホテルではない)

1.日本はプラグA型なので香港のBFタイプなら差し込めるのでしょうか?
http://www.tecoplaza.com/newlink/tabijyoho/denatsu-puragu.htm

2.電圧は日本100Vで、香港は220/230V とかなりの差がありますが、5日間の滞在で携帯やデジカメを充電するにはそのまま変圧器なしだと壊れる恐れが大きいのでしょうか?

この当たりに詳しくなく、教えていただきたいです。

3.京都は連日最高気温34度という日ですが、香港はもっともっとあついのでしょうか? 最後に訪れたのが5年前なので記憶が曖昧なのですが、たしか室内のクーラーが半端なくつよくて震えるくらいだったのですが、今でもそうですか?
服装について、屋外と室内のアドバイスがあればください。
特に室内にいるときにはノースリーブでは凍死する!とか・・・。

コメント(3)

1.プラグ
なほさんの貼り付けたBFタイプは、実物とは違いますね。
実際はこんな(↓)感じです。
 http://image.www.rakuten.co.jp/sanwadirect/img1055989993.jpeg
必要なら旅行グッツを扱っているお店で出発前に買った方が良いですね。
空港(京都みたいなので、関空?)にもそういうお店はあると思いますよ。

2.電圧
デジカメは恐らくマルチ(100〜240V対応)になっていると思いますが、携帯の充電器は日本の携帯電話だと100V仕様と思います。
minnaさんもおっしゃっている様に240Vに突っ込むと危険です。
必要なら1のプラグと同様に事前に日本で準備した方が良いですね。

3.天気
外は暑くても、室内は寒い(異常な位クーラーがガンガンに効いています)ので、女性は何か"はおる物"は用意して行った方が良いと思います。
天気は、参考程度ですが、この(↓)サイトは如何でしょうか?
 http://www.hongkongnavi.com/weather/weather_icon.html
>MINMAさん、TERUさん

お答えいただきありがとうございます。
携帯は100Vまででした
プラグも、三穴 のした2つに差し込めるわけでもないんですね
お聞きしなければ分かりませんでした
ありがとうございました。
充電は向こうではしない方向でいくことにしました

羽織もの、相変わらず強烈な冷房は存在しているんですね(^-^)
今日の午後に香港に着きます。
楽しみです
いろいろとありがとうございました。

ゴイピンが閉鎖中なのが残念っ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香港元住人&現在住の皆さん 更新情報

香港元住人&現在住の皆さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング