ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

欧州MBAコミュのMBA Rankings

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しいランキングも出て来ましたので、改めて紹介します。

Financial Times:USとNon-US校を混ぜてGlobal Standardで評価

http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-rankings

Global Top 10 MBA Program

1. Wharton, LBS
3. HBS
4. Columbia
5. INSEAD
6. Stanford
6. IE
8. Ceibs
9. MIT
10. NY (Stern)

Business Week : USとNon-USを分けて評価

http://www.businessweek.com/bschools/rankings/

Top 10 US
1 University of Chicago (Booth)
2 Harvard University
3 Northwestern University (Kellogg)
4 University of Pennsylvania (Wharton)
5 University of Michigan (Ross)
6 Stanford University
7 Columbia University
8 Duke University (Fuqua)
9 MIT (Sloan)
10 UC Berkeley (Haas)

Top 10 Non-U.S. MBA Programs
1 Queen's University
2 IE Business School
3 INSEAD
4 Western Ontario (Ivey)
5 London Business School
6 ESADE
7 IMD
8 Toronto (Rotman)
9 IESE
10 Oxford (Saîd)

コメント(8)

CEIBS凄いですね…どの辺が評価されてるのでしょうか
スコアリングの項目が開示されているので、各項目のWeightはわからないですが、なんとなく察しはつくと思いますよ。
HEC Paris, あんま上位にこないですね。
いきたいんだけどなー。
行って、ランキングあがるようにがんばろうかなー

IE 評価たかいねー。
なにがそうさせるんだろうか。。。むー

ま、上記2つに限らずとも、欧州MBAは
日本での知名度はまだまだ低い感じだよね。
お、確かにIE、BWで上の方にいるね。そしてカナダの学校が多いねぇ。

全般に就職面での強さや入学難易度との比較感でランキングをみると「?」って思う人も多いだろうね。

tokoさんおっしゃるように、結局リクルーターは知名度やブランド力で学校を選定してくるので、どれだけAcademiaが優れててランキング高い学校も、知名度が弱いと僕たち学生としては痛い。

Global Top10に入るのは欧州からは御三家のみ、というくくりは未だにリクルーターの古い頭に残っているのも事実。そしてそれは過去の卒業生の活躍が作った歴史でもある。

欧州での優秀校は、卒業生にぜひ活躍してもらって、日本でのプレゼンスをあげてほしい。そのためにも、ぜひパンチの効いた就職と、キャリアの成功例をばんばん作るのが近道。

リクルーターの評価に反映されるまで5年くらいかかると思うが、これはどこのトップスクールも過去に経てきた道。

まずは私たちが頑張りましょう。
>miya'nさん
>今後その位置を常に保つこと
いやまったくその通りです。
たかがランキング、されどランキング…、やはり気にはなりますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

欧州MBA 更新情報

欧州MBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング