ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2018 明治安田生命 J2 第34節 vs町田ゼルビア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
9月22日(土)16:00キックオフ

■開催場所
町田市立陸上競技場

□スタジアム情報
http://www.zelvia.co.jp/support/stadium/

■チケット情報
http://www.zelvia.co.jp/support/buy/

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/13/33075.html

リーグ戦4連勝、ホーム8連勝と勢いに乗りに乗っている今こそ
連勝を伸ばしてもっと上位に食い込むチャンス。
対戦相手は現在2位の町田、タフな試合になるのは確実
その中でもいかに勝ち切るか、前節同様最後の1秒まで集中を切らすな。

コメント(2)

自宅でDAZNで視聴。
連勝は止まったが次からまた勝ち続ければいいだけ。
試合ハイライト


前半は攻守にコンパクトな町田のサッカーの術中にハマり思う様なサッカーが出来ない。
なかなかいい形でウタカとバラルの2トップに収まらない。
何度かピンチをしのいだが前半終了間際に中村にミドルを決められ失点
井筒の足に当たりコースが変わったアンラッキーな失点で前半は0−1。
後半開始すぐセットプレーでの町田の決定機を梶川がファインセーブで防ぐ。
その後は町田のラインがやや下がったせいか徳島が中盤を支配する時間が長くなる。
70分に井筒のフィードをバラルが落としてウタカが決め同点。
町田のフォアチェックが緩んだ隙の井筒のフィードと2トップの決定力が活きたゴール。
一進一退で試合は進み1−1のドロー。
アンラッキーな失点はあったが梶川の好セーブもあり守備陣はよく守った。
だが後半の大河や玄太の仕掛けを決定機に結び付けられなかったのと
竜士が高い位置で仕掛けられなかった事が残念でならない。
ウタカバラルの2トップの決定力は凄みがあるがいつも頼ってばかりはいられない。
2列目の大河竜士玄太がもっと活きてほしいしもっとゴールも欲しい。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。