ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2018 明治安田生命 J2 第9節 vsFC岐阜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
4月15日(日)14:00キックオフ

■開催場所
岐阜メモリアルセンター長良川競技場

□スタジアム情報
http://www.fc-gifu.com/stadium/

■チケット情報
http://www.fc-gifu.com/ticket/

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21201/5020817.html

3連勝後なかなか波に乗れず勝ち点を積み上げられない徳島
思うように点が取れない事が自らを苦しくしている。
パス練習はTSVですればいい、試合では点を取れ。

コメント(2)

仕事終わりDAZNで視聴。
あと一押し、あと一押し足りない。今週ももどかしさでいっぱい。
試合ハイライト


ポゼッションサッカーが持ち味のチーム同士の対戦
前半は徳島のペース、何度も岐阜ゴールを脅かすが0−0で折り返し。
後半岐阜も効果的な崩しで盛り返すが決めきれず結果ドロー。

お互い持ち味を発揮し見ごたえある様にみえるが打ち合うも両者決定打なしの試合。
徳島としては私的に負けなくてよかった試合のように思えた。
岐阜は思った以上に強かった、徳島が押し込む時間は守って攻めに転じると
ターゲットマンに縦ポンじゃなくしっかり繋いで崩してくる。
ATの中島がボールを奪ってから阿部古橋、パウロの落としにフリーの阿部
ゴールにはならなかったが決められてもおかしくないくらい見事な展開だった。
岐阜が下位なのは徳島同様このサッカーはJ2では勝ちにくいのかと思わざるを得ない。
点が入らなかったせいでこの試合の一番の見どころはスプリンクラーの誤作動かと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。