ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 vsサンフレッチェ広島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天皇杯3度目の鳴門開催はJ1首位の広島
昨年J1でホーム未勝利言う屈辱を味わった
その借りをまとめて返す時が来た。
ドウグラスは規定で出られないのは幸いだが
首位のチームから代表に誰も選出されないや
怪我人も続出するアクシデントに見舞われて
追いこまれている立場だがJ1首位を倒して爪痕残そう。



■開催日時
11月11日(水)19:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット情報
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2015/ticket.html

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

コメント(3)

ポカスタから帰宅。
前半はよく守った、後半広島が先制、そこから引き気味になったので
追いつけるだろうと思っていて追いついたが土壇場で勝ち越された。

広島は先発総入れ替えとは言え試合には出てるメンバーがほとんど
特に野津田、浅野との対戦は同年代の内田や陸斗には刺激になったと思う。
あと残り2試合、とにかく出し切れ。
試合ハイライト
http://soccer-douga.com/douga/23934/

控えと言えども広島のポゼッションサッカーは健在だったが
細かいところで精度が劣るのか押し込みながらも得点できない。
徳島は我慢のサッカー、だが攻撃に数かけられないのでシュートも厳しい。

CKから広島が先制するがハイライト見ると浅野がオフサイド臭かった。
その後広島が引いてくれて徳島がボールを持つ時間が増え
終了間際に同点追いつく、そこで今度は徳島が引いて受けてしまったことが
勝ち越しゴールを許す原因だったのかなと。

ターンオーバーのメンバーで勝てたことで広島はリーグ戦も天皇杯も獲れる
可能性が大きくなった。
この調子ならMVPはドウグラスなんてことになったら正直嬉しい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。