ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2014 J1 第29節 vsセレッソ大阪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この試合、徳島が●なら降格決定、△○でも清水、甲府の結果次第で降格が決まる。
でもヤケにならず、クレバーにしっかり勝ちにいかなくてはならない。

セレッソもここで負けると降格にかなり近づく。
来季の興行を考えると集客を見込めるセレッソを
J2に落とす事がJ2のためになるかもしれない。
そういう意味でも来季のJ2を背負っての戦いなのかもしれない。


■開催日時
10月22日(水)19:00キックオフ

■開催場所
キンチョウスタジアム

□スタジアム情報
http://www.cerezo.co.jp/stadium_kincho.asp

■チケット情報
http://www.cerezo.co.jp/ticket_ordinary.asp

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/27/33073.html

コメント(12)

仕事が休みなのでキンスタに行ってきます。
長居公園には行った事はあるのですがスタジアムは初
見届けることになるかもしれないけど覚悟して観戦してきます。
ただいま長居は雨が降っていて、とても寒いですがまん顔皆様、雨&防寒対策厳重に参りましょう危険・警告私は初心者ですが、現地参戦される皆様、よろしくお願いします。
ヴォルティスはオウンゴール率高いな…アドリアーノ復帰したんですね。初ゴール頼んだ(^o^)/
今日、負けて降格が決まってしまいましたが
今年J1で戦えたことは、意義ある一年だったと思います!

残りの試合も、全力で戦って欲しいと思います。
欲は言いません。一度でいいのでホームで勝って、一緒に喜びたいです。
J2だからヴォルティスじゃなくなるわけじゃないし、J1という山の高さは分かった。その山を登るには何が必要かも分かったはずなので、来季は今年の湘南のように、J1で勝てるチームを目指して頑張ってほしい。
厳しいことを言うようだが、セレッソが10人になっても攻め込むことができず、ロングボールを放り込むことしかできなかった今日のヴォルティスではJ1では到底戦えない。アドリアーノに決定機を作り出してあげることができなければ宝の持ち腐れ。残り試合は失点を恐れず、どうやったらJ1チームのゴールをこじ開けられるか、いろいろとチャレンジしてほしいと思う。立ち向かえ戦士たち!
現在高速バスで帰宅中。覚悟はしてたけど感情を抑えるのに必死です(;つД`)
帰宅しました。寄り道してTSVまで行って選手を出迎えようと車飛ばしましたが
間に合わず、でも数人の選手を見送れました。

新田社長も出てきて少し話させてもらいました。

残留危ういのにしょーもないことして退場者だすチームよりはいい内容だったと思う。
FKのオフサイドとPKの判定は録画見てみます。
現場で見てた限りはメインミックス自由席で見てたので後ろのセレサポも
『(触ってないから)判定に助けられた〜』と叫んでました。

まだ試合は残ってます。下向いてる場合じゃない。
小林監督辞任のようですね。昇格させてもらった恩は一生忘れませんがプロは結果が全ての世界、引責辞任は仕方ないかな・・・ただ、昇格決定直後から、現有戦力では厳しいと訴えていたけど、適格な補強ができない状態で開幕からW杯中断までを戦わなければならなかった点は気の毒でした。コバさんを批難するつもりは全くありません。あんなに遠い存在だと思っていたJ1の舞台に連れてきていただいてありがとうございました。できればフロントに残ってヴォルティスに関わり続けてほしいな・・・
試合ハイライト
http://soccer-douga.com/douga/15882/

試合の入りは良かったが判定に泣いた試合。
福元のフィードから高崎の落としを衛藤が押し込み先制
杉本に深く入られて同点に追いつかれ前半は1−1。

後半、濱田のFKのオフサイド、藤原のファールでのPK
現場ではよくわからなかった場面を録画で確認
2つとも判定は微妙なだけに勝敗を分ける結果となったのは残念。

3失点目は余計だったがその後に染谷がなぜ退場になったか
テレビに映さなかったのに全然説明が無いのはおかしい。
センターサークルに返されたボールを徳島陣地の方に染谷が思いっきり蹴り返した。
セレサポからも『あいつ何しょんねん』と冷めた声も聞こえたくらい
解説は遅延行為と言ったが遅延にしてはあまりにも稚拙
中継に映っていないのは運がいいな、行為自体は出場停止処分ものだ。

この敗戦でJ2への降格が決定した訳だがまだ試合は残っているので
今シーズンを総括するのは最終節が終わってからにする。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。