ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2014 J1 第18節 vsヴァンフォーレ甲府

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
甲府とは今季3度目の対戦、お互い相手ホームで勝利している。
両チームの持ち味である堅守速攻にいかにして持ち込むかが勝利のカギになる。

前節ズラタンとムルジャを抑えたDFにエステバンを加えたボランチ陣
FWにアドリアーノを獲得し盤石の態勢が整った。

あと何勝何分勝ち点いくらで残留できるといった机上の空論は捨てよう。
残りすべて勝つ、そう信じてスタジアムに行くだけ。

■開催日時
8月2日(土)19:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット情報
http://www.vortis.jp/game/ticket.html

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

コメント(9)

残留を争う甲府には、必勝態勢で勝ち点3を取りに行かないといけない。アドリアーノは来日間もないが、この甲府戦を勝利することによってモチベーションは超絶アップするので、エステバンとともにスタメンで出場してほしい。ヴォルティスデビュー戦でいきなりハットトリックくらいのことができる選手だと期待している。後半戦の主役はヴォルティスであることは間違いない。楽しみ〜♪
守備はエステバンがクリスティアーノを抑え、村松が水野を抑える。
攻撃はアドリアーノが間に合わないみたいだから一輝がJ初ゴールで
J1ホーム初勝利間違いない。
公式HPより
■現在、多数のお問い合わせをいただいておりますが、
試合自体は予定通り開催いたしますので、ぜひスタジアムに
お越しいただき応援のほどよろしくお願いします。

こう書いていますが県内避難勧告が出てる地域もあります。
気象情報などでしっかり情報を得て気をつけてスタジアムへ
お越しください。

スタジアム周辺の川や用水などで水が氾濫している場所があるかもしれません。
お子さんなどお連れの方は十分注意を払って下さい。
周りの人でも危なそうな所に行く人があれば注意をしましょう。
勝ちたかった、ピッチ状態が酷かったから仕方がないが
エステバンやテクニックのある花井を投入してほしかった。

1枚目の交代、佐々木→千代反田。なんで?
エステバンを見てみたかったなあ…

帰りに、第4ゲートの辺りでアドリアーノ選手を見掛けむした。
息子が握手を求めると、快くしてくれました♪
頑張って下さい!と声をかけると『アリガト〜♪』と返事までしてもらって、第一印象はよかったですよ〜(^^ゞ



アドリアーノが出だしたら期待できる
試合ハイライト
http://footballingtube.blog93.fc2.com/blog-entry-21845.html

ボールがまともに転がらないピッチ状態なのでセットプレーが重要なポイント。
FKからの甲府のファーストシュートが決まっていれば違った展開もあり得たかもしれないが
前半は徳島の内容が良かった。
長谷川が好セーブで守れば、濱田がフォアチェックから高崎へ浮かせた絶妙なパス
そのまま高崎が流し込み先制、前掛かりとなった甲府にCKから押し込まれるが
終了間際に一輝が粘ってボールをキープしクロス、DFのクリアを衛藤が押し込み
勝ち越し、最高の展開で前半は終了。

後半、甲府は盛田を入れたのに対しヘディングの強い千代反田で対抗。
しかし阿部拓馬に深く切り込まれマイナスをフリーのクリスティアーノに決められる。

その後は一進一退、両GKの好セーブもありドロー。

フラットに見れば痛み分けだが両者側から見れば勝ち切れなかった試合。
シュート数は甲府が多いが内容はやや徳島が優勢、特に前半。
後半はDF交代直後に追いつかれるのは一番やってはいけない事。
交代の選手起用も技術のある花井やエステバンを使わない通例通り。

試合後はコアサポからブーイングも聞かれ
逃したホーム初勝利はFマリ戦におあずけとなった。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。