ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知らなきゃいけないコトコミュの野生動物を駆除しないためにはどうしたらいいのか農林水産省へパプコメを送りましょう。今月末が締め切りです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載、ツイート大歓迎です。宜しくお願いします)

野生生物関連 パブコメ送ってください 11/30まで
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=257


農林水産省生物多様性戦略の見直し案についての意見・情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001431&Mode=0

農林水産省生物多様性戦略が見直され、意見を募集しています。

今の案では、まず駆除ありきになっています。
動物たちの棲家にわけいっているのは人間です。
農家の人も守らなければいけませんが、安易な駆除を推進するのではなく、動物を殺さないで防ぐものの研究や開発への税金を使ってほしいこと、など意見を送ってください。

シカ、サル、アライグマ、クジラ類(当然イルカも入っています)について書かれています。

野生生物については下記もご一読ください。

ヘルプアニマルズ 野生生物を守ろう 殺さないで防ぐ
http://www.all-creatures.org/ha/wildlife/kill_to_keepout.html

1. 田園地域・里地里山の保全
(3)鳥獣被害の軽減及び里地里山の整備・保全の推進 (p12-13)
イノシシ、シカ、サルなどの獣類による農作物被害が深刻になってきている。
・・・鳥獣被害を防止するには、生息環境管理や個体数調整、被害防除に総合的に取り組む必要がある

2. 森林の保全
(3)野生鳥獣による森林被害対策の推進 (p23)
シカなどの野生生物・・・積極的な個体数調整や被害防除などの広域的かつ効果的な森林被害対策を推進する

3. 里海・海洋の保全
(7)野生生物による漁業被害防止対策の推進 (p34)
・・・さらに、鯨類等の大型生物による有用水産資源の捕食の実態を把握し、その影響緩和の取組を推進する
意見はこちらから。
https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/f844.html

コメント(9)

アホか。

>動物たちの棲家にわけいっているのは人間です。

いい加減なこと言うな。
動物愛護大賛成!!、大切な仲間の屍を越えてでも実現しなきゃ!!わーい(嬉しい顔)


ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して
「なんで熊を殺すのですか」と抗議にきたそうな。
マタギの爺さん曰く「生きていく糧と伝統」と説明するも、
愛護団体側は「動物を殺すなんて(以下略)」と聞く耳を持たない。
それから連日抗議に来るので、煩わしく思ったマタギは知人に頼んで一芝居をうつことにした。
今日も今日とでマタギに難癖を付けにやってきた団体様。
そのタイミングを見計らい、近所の知人がやってきて「里に熊が出てきた様だ、心配だなー」と一言。
それを聞いて青ざめたのは団体の連中。
どうやらマタギをこらしめに来たはいいが、熊に襲われることは想定してなかったようだ。
恐怖を感じた団体の連中は、マタギの爺さんに「私が熊に会っても・・・安全に帰れますでしょうか?」
と振るえながら尋ねる始末。
そんな情け無い連中に、マタギの爺さんはこう返してやった。
「熊に遭ったら、あんたの名刺を見せればいいじゃないか。動物愛護団体だとわかれば熊も襲ってこないだろう?
襲われてもそれはそれで、愛すべき動物の糧になれるんだから名誉なことじゃないか。
それとも、まさかあんたら俺を警護につけて、
『私達の安全のために、熊が襲ってきたら撃ち殺してください』
なんて言うつもりじゃねぇよな?」
見本としてトピ主が動物のすみかだった土地から出ていけばいいと思いまーす

何処に住むのか楽しみでありまーす
スペースコロニー作って移住するってのはどうでしょう。
鹿を殺さないで森林を守るって、不可能だと思いますよ。

避妊・去勢でもしますか?
費用はどこから?

駆除しなければ、鹿の個体群の維持すらできませんよ。
既に送りました。

つうかトピ主が現在どんな土地に住んでるかも知らないのになあ〜
相変わらず馬鹿なメンバーが放置されてまーすげっそり

低脳は自分なのに……自覚できないのかなー
この前、似たような感じで
数を送れば聞いてもらえると勘違いした人たちが
大した案もないのにパブコメにメール送りまくって
業務の邪魔になって改正自体が遅れたケースあったでしょうに。

殺さないで!なんて希望だけ送っても意味ないんですよ、こういうのは。
希望をだすなら駆除しなくても農業被害等を防げる具体的な案をセットでださないと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知らなきゃいけないコト 更新情報

知らなきゃいけないコトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング