ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

●色彩検定 ★カラーセラピーコミュの●橙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【橙・だいだい】

暖色の一つ。

果物のダイダイの実(ミカン科の常緑小高木。木からは落ちないで翌年の夏に再び青くなります。実が木についたまま年を越すところから「代々」として縁起を祝い、正月の飾りに用いられます。)から転じています。

赤と黄色の中間色。よく似た色であるオレンジ色とは区別される場合もありまが、JIS慣用色名において規定されている橙色とオレンジ色は、同じマンセル値を示します。

●マンセル値
5YR 6.5/13

●PCCS近似色
v5・・・4YR 6.0/14.0
v6・・・8YR 7.0/13.5

▼紫
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18911234&comm_id=1894186
▼赤
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28743436&comm_id=1894186
▼黄
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28761409&comm_id=1894186
▼緑
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28886578&comm_id=1894186
▼青
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28887211&comm_id=1894186
▼白 黒 その他の色
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29242207&comm_id=1894186
▼実践!カラーコーディネート
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28811309&comm_id=1894186

コメント(38)

【黄丹(おうに)】
「おうたん」とも読みます。
強い黄赤
マンセル値:10R 6/12

養老2年(718年)に皇太子礼服の色として制定されて以来、現在まで続いている正式な色です。
紅花(べにばな)と梔子(くちなし)で染めた橙色で、長い間臣下の服色としては禁色とされていました。

「黄丹」の名は、本来顔料の鉛丹の別名であるが、この染料が顔料の黄丹に似ていることからその名を借りたものである。
黄丹の染色名が現れるのは大宝令(701)の服制からで、『衣服令』では白(天子の色)に次ぐ色(皇太子の色)となっている。それは、黄丹を曙の太陽の色と見て、やがて天位につく皇太子の地位を表したものである。勿論、臣下の使用は禁じられている。
「この黄丹は、天武天皇十四年(686)の服制にあらわれる「朱華(はねず)」と同色異名とされている。そのわけは、朱華が「朱の華やかな色」を指し、その色相が黄丹に似ていることや、その着用は親王、諸王の皇族に限られ、また、色彩の序列は黄丹同様に紫の上に置かれているなど、類似点が多いからである。黄丹は平安時代でも禁色となっている。

いあぁ、良い色だなぁ(∩.∩)♪
明るく元気な色にも、落ち着いた深みのある色にも見える。。。
見飽きない、大好きな色の一つでつ♪☆.。.*.゜
橙、オレンジはバンドラも好きですバンザイ 何か元気が出ますよねぴかぴか(新しい) 私はストールなど首周りのアクセントにしたりしますわーい(嬉しい顔)

昔はそんなにオレンジは意識してなかったんですが、やっぱり気分や年齢によって色への関心も変わっていくんですかねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私はクロームオレンジとか好きですほっとした顔
パンドラ
ほんと?(∩.∩)♪
やったぁ♪仲間いたぁ☆

そだねぇ、おいら小学生の時は紫が大好きだったもんなぁ♪

クロムオレンジも良いね〜(∩.∩)♪
JIS慣用色名にはないけど、明るくて綺麗な色だね☆

【クロム(ドイツ)Chrom/(フランス)chrome】
金属元素の一つで、クロム鉄鉱として酸化物の形で産出されるものだそうです。

ルビーが赤いこと、エメラルドが緑色であるのは、クロムが不純物として入っているためだそうです。


因みに、クロムイエローはJIS慣用色名(3Y 8/12)に載ってるねw
クロムイエローも向日葵色(2Y 8/14)に似て綺麗で大好きな色♪
ゴッホの『向日葵』の黄色はクロムイエローを使ってるんだおね〜♪☆.。.*.゜
私も、「橙」好きムードムード
元気もらえる色だし、私のベストカラーなのですわーい(嬉しい顔)

ベストカラーはちなみに、「タイガーリリー」 これも、橙の仲間よね冷や汗
やったねV(≧∇≦)V♪
橙って意外に人気あるのかなぁ(∩.∩)♪

タイガーリリーってどんな色だろう。。。

調べが足りないかもだけど、ピンクっぽいかったり、バーミリオンのような色の花の写真が見付かったけどf(∩。∩;)
バーミリオンは赤系にコメントしてしまったなぁ。。。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28743436&comm_id=1894186

16進法で、#FF4d4dとあったから、R色相だおね?
RGBのRは光の三原色の一つで、黄みの赤、PCCSだとv3(7R)に相当するから、やっぱり赤系のような気がするおf(∩。∩;)
v4の慣用色は朱色で、v5の慣用色は黄丹とかチャイニーズレッドかなぁexclamation & question

なんかかなり初心者な質問でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
朱色の近似色はv3。
黄丹の近似色はb4。
チャイニーズレッドはv4で覚えてくらさい。

JIS慣用色名で朱色はバーミリオンと同色として定義されています(∩.∩)
バーミリオンはおいらが好きな色の一つだけど、これは赤の部類なのでこっちに書いといたので見てくらさいね☆.。*
▼赤のトピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28743436&comm_id=1894186
頭が混乱してきたげっそりげっそり(笑)

とりあえずpccs色相環の24の慣用色の近似色?はおぼえなきゃ〜〜ダッシュ(走り出す様)
あら><
混乱させちゃった?><
それはマズイ!!

v5の近似慣用色名は3色・・・蜜柑色、オレンジ色、橙色
v6の近似慣用色名は3色・・・蜜柑色、山吹色、マリーゴールド

と覚えてくらさい。。。
蜜柑色はv5とv6の間くらいなのでどちらを選んでもOK!
山吹色はv6とv7の間くらいなのでどちらを選んでもOKです。
ユーキャンでついてきたカラーダブレットにあるJISのよく使われる代表色に、おれんじや橙色でてなかった泣き顔
116色のってるんだけどさぁー(長音記号2)ー(長音記号2)


他の慣用色がのってる本かってみよぅかなぁ電球
市販の色彩のテキストにでたりしてるのexclamation & question
おいらも調べた中資料にも、オレンジ、橙色はPCCSの近似色としては扱われてなかったf(∩。∩;)

でも数値からしたら近似だから。。。

v5は「だいだい」って普段表現してるから、わざわざ慣用色名で覚えなくてもオレンジも橙色もv5って答えるだろうって事なのかもね(∩.∩)

他の資料とか揃えるのは、比較しながら覚えると効果的だと思うから良いと思うお(∩.∩)
そっかそっかぁ衝撃
そういうことかぁむふっ

あと何色かわからない色あるげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
何色かな?

分からないことは聞いてね(∩.∩)☆.。*

でも全色書き出すとか無理だからねf(∩。∩;)
mayuさんは風水詳しいんですねぇ(∩.∩)
風水も面白そうだなぁ☆.。*

橘は黄色でも赤みがあるね☆.。*
暖色は赤みが無くなる黄までを含むから橘も暖色だね(∩.∩)
そこから少しでも緑みを帯びた黄は暖色ではなく(中性色)なります☆.。*

唾液の話し、、、ちゃんと橙のトピでも書いてくれてありがとう(∩.∩)♪
なるほろぉ!!!。。。赤だけより橙を取り入れる方が効果的なんだねぇ"φ(。_。)メモメモ♪
mayuさん
美味しそう( ̄¬ ̄*)♪
おいら大好きなものばっかり♪

(*゜▽゜)*。_。)ウンウン
唾液分泌されてる気がする(∩.∩)♪

橙の花の模様はやっぱり食欲そそる気がしますね〜♪

黄色と黄緑のランチョンは爽やかな気分で食事が出来て、ダイエット効果もありそう(∩.∩)
旦那さんのランチョン凄いなw 食べるの早くなりそう(∩.∩;)w
mayaさん。
初めましてー♪
マリメッコのランチョンマットですね☆
素敵ー!!
私の大好きな色あわせです(^-^)v
私はよくsf12のコットンパーカーにwベースのlt8+のボーダーとd18に近いかな?!ジーンズ合わせてます。
春らしくて元気になれますね♪
mayuさん‥ごめんなさいm(_ _)m名前間違えて入れちゃいました(>_<)
ぴかぴか(新しい)mayuさんぴかぴか(新しい)

ランチョンマット可愛い目がハート

この色、私も好きハート
やっぱり黄色よね(笑)
でもオレンジも捨てがたい!!

ショップに展示してる、オレンジ色のスプリングコートを見つけ、買うか買わないか検討中です(笑)
めぐ
ホントだ、めぐが良く使ってる好きな配色そのまんまだね〜(∩.∩)♪おしくもナチュラルハーモニーとは言えないけど、爽やかで元気になりそうなコーディネートだね(∩.∩)♪

スペクトル
店頭のガラス越しに指くわえて見てるだけだとヨダレがたれてくるかもよw( ̄¬ ̄*)

mayuさん
旦那さんのランチョン、しばらく寒色系の青とか青緑系とかにしてみると何か変化あったりしてw。。。
ぴかぴか(新しい)たっくんぴかぴか(新しい)

( ̄○ ̄;)えっ!!
それは、困るよ。
公園に咲いていた花です(^O^)


亜熱帯地域の民族は、赤〜橙系の色を好み傾向があるそうです(^O^)

それは赤道に近い国々の人の目は赤色視細胞が発達しているからです。

彼らは総じて長波長の色の微妙な違いを感じることが出来るとともに、それらを美しいと感じるそうです。
スペクトル
(・0・。) ホホ−ッ そなんだぁ☆.。*
トロピカルカラーって鮮やかな色が多くて綺麗だよね〜(∩.∩)
でも現地の人達はもっと違いを楽しんだり美しいと感じてるんだね〜♪

かわいいたっくんへかわいい
きっと、そうだろうね(^O^)
私も、トロピカルカラー好きよ!!





かわいいmayuさんかわいい

うん、そうみたいわーい(嬉しい顔)色彩関連の本を読んだよ。本に書いている事だから、嘘じゃないと思う。
本は10冊以上持ってるけど、5冊程しか読めてないよあせあせ(飛び散る汗)
soraんちのキッチンはオレンジ色⌒ウインクぴかぴか(新しい)


ちょっち生活感丸出しうれしい顔



ソラ
テーブルと照明の白がオレンジを生かしてるおね(∩.∩♪★+゜

何度も見せてもらったけどメッチャ綺麗ヽ(∩.∩♪ノ☆.。*
わあ〜〜〜☆
soraさん家のキッチンすごくお洒落ですねえ(〃▽〃)
生活感がまったく感じられませんよ〜っっ♪
素敵すぎる〜っっ!!


写メは淡路島で撮った朝日ですp(^-^)q
lily
凄い凄い!!!

メッチャ綺麗〜〜〜(*'▽'*)♪☆.。*

色が3層になってる(∩.∩♪★+゜

凄い綺麗な朝日だおO(≧▽≦)O♪

しかもあの雲凄いね!!!☆.。*

写真見てるだけで興奮してくる(*'▽'*)♪☆.。*

これ生で見たら感動してしばらく見惚れちゃうお(〃▽〃♪
みえりん
あれ?、、、ほおずきの塗り絵アップされてたの今気が付いた(∩.∩;)ゞ
みかんちゃん可愛い〜♪、、、双子?(∩.∩♪★+゜

だいだいだから2人でも一層賑やかで楽しい印象だね(∩.<)★.。*

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

●色彩検定 ★カラーセラピー 更新情報

●色彩検定 ★カラーセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。