ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

●色彩検定 ★カラーセラピーコミュのお知恵を貸してください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色彩検定の1級を独学で勉強しています、独学故、どういうふうに覚えたらいいの?ということがあります。
どなたかお知恵を貸してください。

・マンセル値の覚え方を教えて下さい。

色相記号と明度は覚えられそうなのですが彩度の覚え方がよくわかりません

・XYZ表色系の数値の覚え方を教えて下さい。


・その他『これはしっかり暗記しとかなあかん!』というものありましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

コメント(6)

おいらはvトーンにおいてはマンセル値とxyz値を表にして、そのまま丸暗記したお!
で、その表をバラバラにして、パズルのように再生させる(時間測って・・・目標5分(* ̄  ̄)b)

明度は表にして覚え、その表の数値が無い表も作り、埋めていく。。。

彩度も明度同様にvトーンだけじゃなく、各トーンの最低値と最高値は直ぐに答えられる様にすること(* ̄  ̄)b

xzy座標は簡単なグラフを書き、v1から順に24箇所、、、およその場所(隣接色との違いが分かる程度)を指定出来る程度にはしておくこと(* ̄  ̄)b・・・だから少数第何位まで覚える必要があるかは、それぞれ隣接色との区別が必要なだけ覚えれば良いってことになるおね(∩.∩)

とりあえずは暗記が基本でつw・・・ガンバってw(∩o∩)w
花浅葱さんに質問したいんですけど、もう?級?級は取られているんですか?
たっくん★さん 
 
ありがとうございました。
なんとか頑張って覚えます!

ふたりぼっちさん

私は今年の6月に2級と3級を独学でとりました。
私も独学で去年一級一次取った者です。
一次はとにかく問題集をやるより公式テキストをしっかり頭に入れておけばば大丈夫ですよ★2級より楽に感じましたぴかぴか(新しい)
去年2次は学校が忙しくて受けれなかったので、今年は絶対独学で合格しますexclamation
いでイデさん
今帰ってきましたぁ>< 最近終電帰りが続いてまつ。。。
日記も全然書けてないし。。。
それはさておきw そんなこんなでメッセージちゃんと応えられなくてごめんなさい。。。
1次は2級より楽だったんだね(∩.∩)
2次もガンバだお!
1次までの基礎をしっかり復習するのら!
PCCSのマンセル値、xyz座標、規則性や置き換えも頑張ろうd(∩.∩)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

●色彩検定 ★カラーセラピー 更新情報

●色彩検定 ★カラーセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。