ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者プログラマーコミュの参考になった・分かりやすかった本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
という事で、おすすめの本とか。

俺自身は仕事でC#などをやっていますが、
独習C#
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2425
プログラミング作法
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3649-4.html
リファクタリング
http://www.pearsoned.co.jp/washo/object/wa_obj25-j.html
あとは絶版だけどWolfgang Preeのデザインパターンプログラミングなどが非常に勉強になりました。

コメント(7)

>もみじぃ〜さん
はじめまして、そしてようこそ!
作ってはみたものの、参加してくれる人がいるかどうか分からなかったので、ほっと一息です(笑)。
仕事で使っている言語は書いた通りですが、趣味ではPerl、ちょこっとだけJavaもやっています。あとはHTML、JavaScript、Flash等々ですね。
意外に、高いレベルではあるけれども、初心者レベルでこういう内容を扱っている所は少ないので、自分をはじめ初心者プログラマーの手助けになればいいかな、と思います。

いずれの本も読んだ事が無いので、参考になります。
独習C#以外は大体どれも10年以上前の本で、古いといえば古いですが基礎についてしっかり書いてあるので、参考になります(自分のは内容紹介してないので後で書いておこう(^^;)。
Javaも大分変遷がありますが、読んでおいて損はないと思いますね。今度読んでみたいと思います。<Java言語入門

Perlは4時代ならともかく、5のはいまいちですね。ただ、独習Perlは第二版が出ましたが、ぱらっと見た感じではなかなか良さそうでした。

リファクタリングはおすすめです!Javaが分からないとちょっと厳しい内容かもしれませんが、Javaをやっているなら入門書の次に読んで欲しい本、というくらいです。言語の解説書などではあまり触れていない、「良いコードの書き方」が分かりますから。
プログラムの書き方の本、という事ではプログラミング作法もおすすめです。詳しくは後ほど書きます。
最初に内容について書いていなかったので、追加で。

1.独習C#
C#という言語について、変数や構文といった基本的な所からクラス、継承などについて書かれた本です。
基礎について結構しっかり書かれており、プログラムを初めて勉強する、という人にお勧めです。
C#といっても、.NET Frameworkで用意されたコントロールの使い方ばかり書いてある本が多いので、そちらを買って読んだけど分からなかった、という人はぜひ。逆に、コントロールなどについてはほぼ全くといっていいほど扱っていませんが。
ちなみに、C#という言語はJavaに非常に似ており、こちらが出来ればJavaもある程度できるかも……です。


2.プログラミング作法
if文などの{かっこはどこに付ければいいか、どういうプログラムを書くのがいいのか、こういうアルゴリズムを使うといい、みたいな事が書いてある本です。
言語は覚えて、本に書いてあるような事は出来るようになったけど、どういう書き方がいいの?というのが分からない人にお勧めです。


3.リファクタリング
リファクタリングとは、簡単に言うとプログラムを「見やすく」とか「後々で変更しやすく」するために、既存のコードを修正する事です。
具体的にあるコードをこういう風にリファクタリングすると良い、という事などが書いてあります。
また、リファクタリングに一部デザインパターンを利用している所があり、デザインパターンって実際どう使えばいいか?も少し分かるようになっています。


4.デザインパターンプログラミング
絶版で手に入らない上、初心者が読むには難解すぎるかもしれません(借りて読みましたが、自分には難しすぎました)。
ただ、オブジェクト指向言語で、どういうクラスを使えばよく言われる「再利用」が出来るのか、また単純な使い回しではない、「再利用」の意味が分かる本です。
もし運良く手に入れられたのなら、力がついてきた、知識がついてきた、と思った段階で少しずつ読んでいくと、凄く力がつくかもしれません。


あと、追加で一冊。
5.C言語 ポインタが理解できない理由
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1431-6

タイトルの通り、ポインタが理解できない人にお勧めです。ポインタについて丸ごと一冊、突っ込んだ内容まで書いてあります。
メモリのアドレスを指す変数、みたいな簡単だけど分かりにくい話ではなく、実際にメモリにどういうデータが入っていて、そこをどう参照しているのか、などが詳しく書かれています。
アセンブラから入った人なら当然な知識でも、自分のようについ最近から始めた人間にはない知識満載で、CPUやメモリレベルでどうやってプログラムが動いているのかが分かり、ひいては動作効率の良いプログラムを書く上での手助けになると思います。
ポインタは難しいですからね。紹介した本は、その辺りも書いてあるので非常に助かりました。<ポインタのポインタ
C++の派生クラスでの仮想関数へのポインタはどうなっているのか?までは書いていないので、そこいらは別のを読む必要がありますが。今はその辺の本を探しています。

オライリーいいですね、ちょっと高いのと分厚いのが多いのが自分で買うにはネックですけど。正規表現のなんかも結構面白かったですね。これは勉強はじめに読んでもいいです。
詳説 正規表現 第2版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/regex2/

これが欲しいけど、日本語訳のは出てないのでちょっと躊躇してます……。Perlで、という事もあってあまり一般的ではないけど。
Web Services with Perl(URLは長いので改行しています)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0596002068/002-1453614-9401635
?v=glance

入門書読み終わって、実際にやる段階になって読むと良さそうですね。<クイックリファレンス
リファレンス本は、実際に書きつつやってる時にどうやるんだっけ?とか忘れた時に引くというケースが多いから、ある意味一番有用かも。
Javaだと自分が持ってるのはこれ。目次や索引からぱっと探せるのがいいかな。
Java言語ハンドブック(URLは長いので改行しています)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp
%26field-keywords%3DJava%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%
E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/250-2179472-8733806

あとは言語ではないですが、Eclipseの本なんかも需要あるかな。一冊買ったものの、まだ読んでいませんが……。
それでは私も…。

1. 独習Perl
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358243/250-0742626-7297057
今まで見たPerlの本の中では一番分かりやすいと思いました。
実際の処理とともに使われている関数や処理の流れを説明し、最後に理解度を確認する練習問題、というように、基本と応用がしっかり詰め込まれている本。
ポケットリファレンスだけだけだと具体的な流れが理解できなくて「何だこれ!?」となってしまいがちでしたが、この本は実際のプログラムを通して解説されているので、とても分かりやすかったです。
最近第2版が出ましたが…うーん、どうなんでしょうか。。

2. スタイルシートスタイルブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105856/250-0742626-7297057
これは仕事ではなく、趣味で購入したのですが…。
冒頭でCSSの歴史や、現在使われているCSSの問題点などを説明しているので、読みはじめから「CSSはどんなときに有効なのか?」「なぜ従来のようなレイアウトは問題があるのか?」といったように問題意識を持って理解していけると思います。
CSS設計方法が書いてあるのもなかなか良いです。

3. SQLポケットリファレンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774117552/250-0742626-7297057
Oracle,PostgreSQL,SQL Server,DB2,Access,MySQLに対応していて、環境を問わずかなり手広く使える本。
私の会社では1人1冊と言って差し支えないくらいに所有率が高い本です。
実務でも必携、といった感じのようです。
独習Perl、良かったですか。自分ではちらっと読んだだけなので、詳しくは知らなくて(^^;
Perlの本は、オライリー以外のものはこうすればCGIが作れますよ、的なのがほとんどなので、そういう内容のは貴重ですよね。
第2版は、XMLとかそっちの話も載っていたので、割と今使われるようになっている技術へのフォロー、という感じかな。PerlでXML扱っているのは、やっぱり他にはオライリーのしか知らないけど。
という事で、真面目にPerlでのプログラミングについて勉強するにはかなり良さそうですね。


スタイルシートスタイルブックは本当におすすめ、かなりの良書です。
浅生さんも書かれている通り、「なんでCSSを使わなければいけないのか」から始まって、使う事でのメリット、従来的なテーブルでのレイアウトの置き換えまで説明してますし。
Web関連の仕事についている人から、Webアプリケーション開発でUI部分作っている人にもお勧めですね。


SQLポケットリファレンスは自分もお世話になってます。借り物なので、自分でも買おう(^^;。


あと、今日はもみじぃ〜さんが紹介されたJavaプログラム クイックリファレンスをちょこっと読んできました。
ご紹介通り、単なるクラスライブラリのリファレンスではなくて、基本的な構文や機能から幅広く扱ってるのでいいですね。
C++やC#とかやった事があれば、これ読むだけで結構出来ちゃうんじゃないかなぁ。
ちなみに、最初間違えてJava クイックリファレンス(えらい分厚い方)を見てしまいましたが、こっちもなかなか良かった。もうちょっと突っ込んだ内容になっていて、クラスライブラリの説明も、Sunのjavadoc(だっけ?)より全然見やすくて良かったです。Javaやるなら両方持っていてもいいかも。


ついでに一冊紹介。
FLASH SERVER-SIDE SCRIPT SAMPLES
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3143
Flashと、サーバーサイドのプログラムとの連携を扱った本です。ActionScriptの説明はもちろん、Perl、ASP.NET(C#)などのプログラムの説明もちょっとだけですが載ってます。
恐らく、今後Flashが向かっていくであろう方向について扱っていますが、同種の本はあまり無いと思うので、そういう場面に当たっている人の手助けになってくれると思います。
自分もかなりお世話になりました(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者プログラマー 更新情報

初心者プログラマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング