ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハムスターコミュのハムの言語理解力について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前のニュースで、マウスの言語理解力を測定したら、
英語のみならず、オランダ語や日本語など、他の言語との違い
を理解できるという結果が出たと報告されていました。
主に、イントネーションやアクセントで違いが分かるそうです。

ハムスターもよく実験動物にされてきましたが、やはりマウスにできるのですから、
もちろんハムスターもいろんな言葉を聞き分けることができるのではと思いました。

皆さんの愛ハムは、言葉が分かりますか?分かるとしたらどんな?
是非聞かせてください。

コメント(22)

うちのぷりんちゃんの場合は、「ぷりん!」「ゴハンだよ」という
呼びかけにはすぐに起きてきます。いちばん飛び出してくるのが
食べ物(当然ですか^^;)。

放し飼いにして、呼んで戻ってきたりしたらスゴイと思う。
うちのニョッチは「ニョッチ〜 お父さん迎えにいくけどどうする??」と聞くと、一緒に迎えに行きたいときは出てくるし、眠たいときは部屋から顔をだすだけで出てこなかったりします。
うちの子も「ニョッチ〜、ごはんだよ〜」という声にが一番反応が早いかも・・・(笑)
先日、友人にそういうはなしをしたら「ハムスターに愛情あるの?」とゆわれました・・・。
私はあると信じてるのですが。
みなさんはどうでしょう?
うちのサクラは名前を呼ぶと、機嫌良ければ普通に出てきますが、機嫌の悪いときに声をかけると無視、それでも声をかけると『あァン?』とばかり歯を向いてぬっと顔だけを出します。そしてその状態で更に構おうとすると、『ぢゅー!』と抗議されます。^^;
まったく態度の悪い…気分屋の娘です。(w;

でもなにかは解ってるみたいで、私がピアノや歌の練習を始めると、出せ出せコールしていても回し車回していても止めて静かにしてくれるし、落ち込んでたら、心なしか一緒に空気を感じてくれてる…みたいな感じです。
言葉を解ってるかどうかは解りませんが…自分にとっては相棒みたいな今までにない不思議な感じです。
ゴハンをあげてる私の声には反応して
顔出したり、起きてきたりするけど
旦那の声にはいっさい無関心です
愛情が通じてるもんだと思ってます(^^;)

大好きな松の実が入ってる袋をガサガサさせると
熟睡してても慌てて起きてきますね(笑)
言葉というか「音」に反応してるのかな?って思ってます
言葉は、個体差もありますが、ある程度認識している気がします。
先日死んでしまったジャンガリアンの♂のぷぅは、巣の中で寝ている時でも「ぷぅちゃん」と呼ぶとどんなに眠くても巣から顔を出してくれました。
あたしの声にしか反応しませんでした。
あたしが呼ぶ自分の名前だけは認識していたようです。
でも、他の子たちは言葉には全く反応しないですね〜。。。
声というより雰囲気はわかるみたいです。
以前派手な夫婦げんかをしたとき、狂ったようにケージの中を駆け回っていました。あれだけ落ち着かなかったのはそのときだけ。やっぱり小動物ってデリケートなんだなと反省しました。
以来「ネズミさまがご機嫌なときは家内安全」と思っています。
今は3日前にやってきたニューハムの小太郎に一生懸命名前を覚えさせているところです。
その子の性格にもよると思いますが。

以前飼っていたジャンハムのパールは、名前を呼ぶと必ず(寝ていてもw)巣から顔を出してくれました。
他にも2匹ハムを飼っていて(ケージ同士が隣接した環境でした)、他の子の名前を読んだ時は出てきませんでしたよ。
また、お散歩に自由に出していても飽きたら自主的にケージに戻る変った子で、
散歩中に急に出かけなければならなくなったりして「お〜いパール、どこ行ったの?」と声を掛けると出てきてくれました。

恐らく言葉がわかっていたか、声のニュアンスで意志が伝わっていたと思いますウインク

今でもたくさんのハムを飼っていますが、あんなに懐いてくれて、私の言葉を理解してくれた子はあの子だけですが・・・。
うちのハムスターも、名前を呼ぶと出てきてくれます。
でも、あんまり呼びすぎると鬱陶∪いのか無視∪出されます。

これって、言葉を理解∪てるんですかね??笑
家の子の前でご飯を食べていてずっとコッチを見ていたので「欲しい?」と聞いたら「チィ!!」と鳴いたので「人間の食べ物は食べれんでしょ、あげません。」と言ったら「ヂーィ!!!」と物凄い勢いで抗議されましたボケーっとした顔たらーっ(汗)
仕方無くひまわりの種を一個あげたら不満そうでしたが寝床に戻っていきましたワラ
うちの子も名前を呼ぶと部屋から顔を出します。後ろから「ねぇねぇ」と指で体を触ると「何?」と振り返ります。まぁ、触ってるんだから声で反応してるわけじゃないけど。タイトルとは違いますがとても綺麗好きでウンチを部屋の外にぽいっとだします。部屋にあるのが嫌みたい。
うちの子(ウトさん)もなんとなく理解しているみたいです。名前呼ぶと小屋から出てきて「なになに?」みたいなw
私や母が「おやついる?」とゲージから2〜3m離れて話し掛けたらダッシュで柵にしがみついて催促しますし。
「言葉…解るの?」と、時々恐くなりますw
うちはダルメシアン2匹と長毛1匹飼っていますが声をかけると寄って来ますし、散歩をしている時も呼ぶと帰って来ますよ(*^^*)

ダルの1匹はそうじするよーっと声をかけると家からフンを出してきます。

言葉は理解していると私は思います!!
ウチのぶっちともようも
お散歩中名前を呼んだら
戻ってきてくれます(*^^*)
キッチンに立つと定位置
(低い空箱の上)で
上を見上げながら足元で
野菜の催促してきます(*´∀`*)

『野菜いるの?』って声かけたら
ダッシュしてくるなんとも
めんこい彼女たちですぴかぴか(新しい)(笑)
みなさんのハムちゃんと同様
恐いぐらい理解力ありますね!ぴかぴか(新しい)
うちのまろ太も名前を呼ぶと振り向いたりしますょわーい(嬉しい顔)

あとビビりなので、電気をつけるパチンって音でビクっとします。可哀想だから電気をつける前に「パチンだょ」と声をかけるとビビりません。声をかけないとビビります(;´д`)


それなりに分かってるようです(^ω^)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハムスター 更新情報

ハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング