ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハムスターコミュの病気のハムが餌を食べてくれません(;_;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳7ケ月になるハムなのですが、肺炎にかかってしまいました(;_;)
起きている時は息をする度「キュッキュッ」という呼吸音が聞こえます。
すごく痛々しくて何とかしてあげたい気持ちで一杯です。

月曜日に病院にいって抗生剤を出していただき、その時は喜んで舐めていたのですが、症状があまり改善しないので金曜日に再度診察を受けたところ、お薬が代わり、その時ドクターに捕まれて飲まされたのが嫌だったのか(捕まれた時、呼吸困難で死にかけてしまい半日入院しました)、それ以降一切舐めてくれなくなりました。

前の薬とは匂いが一緒なため、前の薬も舐めてくれません。

金曜から今日までの3日間、薬の匂いを消そうと色々なものに混ぜ食べさせてみましたが、2度目からは鋭く見抜き、食べてはくれなくなりました。

ハムの身体を握らずに、薬をうまく摂取させるにはどうしたらいいでしょうか。
どうかみなさんお知恵を貸してください(;_;)
お願いします!

薬は目薬の容器に入った白色の液体で、とても甘い匂いがします。投薬量は1日3回、1滴ずつです。

(試してみたもの)
・粉々のペレットにまぜる
・野菜にふりかける
・ヨーグルトに混ぜる
・ヤクルトにまぜる

コメント(75)

> きいこさん

ハムちゃん、心配ですね。
うちのジャンもたまにいつもなら空にする餌を、餌入れに放置していることがあって、食べてない剥き身のひまわりなどみるとドキッとしましたが、どうもケージ内だと奪われない、と思ってるからみたいです。一晩経つと全部たべてました。

さて、きいこさんの書き込みになくて、うちのこが大好きなものは、りんご、みかん、きゅうり、にんじん、すいか、煎り大豆、たまーにくるみのかけら、卵。ヨーグルトは遠くで蓋を開けただけで、くれくれダンスを踊ってます。りんごもがぷーって感じです。

ハムちゃんってかじるのが好きだから、食べないかもしれないけど、コリコリするものをちょっとあげてみてはどうでしょう。

素人意見ですみません。
早くよくなりますように。
うちも今2匹水薬飲んでますあせあせ(飛び散る汗)

2種類あって
1種類は甘いのかスプーンに1適垂らすと舐めますがもう1種類は
なぜか無視あせあせ(飛び散る汗)

なのでゼリーや豆腐に垂らすと舐めます電球

高齢ハムチャンもいて
カボチャダンゴも毎日あげてますひよこ

カボチャをレンチンして
ハム用ミルクとハチミツを
混ぜてダンゴにします電球

食いつきいいですよひよこ
> (り´∀`え)さん

豆腐はメーカーにこだわらずあげています。どれでも食べますよ。
ヨーグルトは砂糖の入ってないブルガリアヨーグルトなどをあげています。ただ、食べれてないようですし、砂糖入タイプでもいいかもしれないですね。
カップに入っているものはゼラチンなど他の材料が含まれているので、500mlくらい入っているブルガリアやビヒダスなどがいいと思います。
粉末が食べられるようならカスタムラックスのペットミルクがオススメです。あとはビタシロップとかベビーミルクなどもいいですよ。
先代が歯をやられて介護食をあげていました
腫瘍で亡くなるまで約半年、これで生きてました

高カロリーにするために、犬猫用やフェレット用のチューブ入りのニュートリカルを混ぜたり、
犬や猫の離乳食、
小鳥の離乳食にあたる粉末状の餌(ラウディブッシュ・フォーミュラ3、ケイティなど)
繁殖用の高カロリーのペレットを使ったりしていました

http://mixi.jp/view_album.pl?id=28381334&owner_id=2703018

犬や猫の離乳食だとシリンジが詰まりやすいので、
小鳥の粉末状の餌の方が使いやすいと思います

小鳥のひなの餌は専用の器具などもありますし、すり餌も種類が豊富なのでよいと思います
> (り´∀`え)さん
ベビーフードもいいですよわーい(嬉しい顔)うちはキューピーのかぼちゃとさつまいもというベビーフードと粉にしてふやかしたペレット、小動物用ペットミルク、蜂蜜を混ぜてペレット団子にしてあげてましたわーい(嬉しい顔)食べれなくなった時はさらにドロドロにしてシリンジで強制給餌してました
ジァンガリアンのコミュニティでも質問させて頂きましたが、皆さんの意見聞かせて下さい(>_<)

おとといの朝方、脱腸の為病院に行き無事に戻してもらいました。

が、腸が外にまたでてきてないだけ幸いなコトですが腸が腸として機能してくれるかどうかはまだわからない状態です。

昨日の夜まではエサをあげないよう指示され、しばらくのエサは腸の為にゆでた野菜をあげて下さいというコトでした。
しかしうちのハムちゃんはもともと野菜をあまり食べません。
ゆでたにんじんの千切りを昨日は1センチくらい食べただけで、お水も指につけてなめさしてもなめませんでした。
そのとき、左目があいてなくてしきりに前足でかくので病院に電話したところ、目なので命に別状はないというコトで今日の朝また行ってきました。

すると体の水分が抜けていて、目がかわいていると言われました。
目薬、はちみつやビタミンの入ったもの、アクエリアスを目薬の容器にいれたものを処方してもらいました。

今日1回3滴を2回それぞれ飲みましたが、今口に垂らしてあげても飲みませんでした。

さつまいもをふかしたもの、ゆでたキャベツ、にんじんも全く食べてくれません。
ひまわりの種をあげる素振りをしたら食い付きがよかったです。

ペレットをふやかしたものは、あまりオススメできないと先生に言われてしまいましたがく〜(落胆した顔)

なにか腸に負担が軽くて、食べてくれそうなものありませんか?
このままじゃ体力がなくなって衰弱していくのかと思うと悲しくて。
なんとかしてあげたいです。

ジャンガリアンのオスで1年半です。
長文失礼しました(>_<)
> やえぽんさん

腸に優しいかはわからないんですが、温かくした豆腐はどうですか?
木綿ではなくて、絹の豆腐をお湯にくぐらせて軽く潰してみては?

うちのハム達は喜んで食べました電球

参考になればわーい(嬉しい顔)
>やえぽんさん
人間用のベビーフードはどうでしょう?
うちはゴールデンなのですが、病気の際の一時的なものであれば、食べさせても構わないと、医者に言われました。
好きそうな味のものを与えた所、家の子は食べましたよ。

ゴールデンとジャンガリアンの違いや病気の違いもあると思うので、出来たら医者に確認して見てください。
参考になれば良いですが…
うちにも薬嫌いな子がいて赤ちゃん用の果汁100%のミカンの粉末のジュースに
薬を溶かして飲ませました。

その時獣医さんにベビー用のものでも原材料にハムには危険な玉ねぎが入って
いることがあるので必ず確かめてからあげてくださいと言われました。
ロングヘアーハムスターを飼っていて飼って一週間位なのに、体がびしょ濡れで餌をあまり食べず、歩くのつらそうで、腐食のにおいがしています、なぜでしょうか?
ロングヘアーハムスターを飼っていて飼って一週間位なのに、体がびしょ濡れで餌をあまり食べず、歩くのつらそうで、腐食のにおいがしています、なぜでしょうか?
ロングヘアーハムスターを飼っていて飼って一週間位なのに、体がびしょ濡れで餌をあまり食べず、歩くのつらそうで、腐食のにおいがしています、なぜでしょうか?
>>[61]
うちにいたジャンガリアンの2才10ヶ月の女の子も毛が濡れたようになり
いくら拭いたりしても乾いた状態にならず腐臭がし続けてました。

濡れた感じは身体の中から分泌物が皮膚から出てきてる感じではないですか。

まだ若いのなら病院に連れて行くことをお勧めします。

どうぞお大事に。
>>[61]

ロングヘアーということはゴールデンですね☆
私も同じようなことがありました。

ハムちゃんの耳の様子はどうですか?
寝起き以外ピンと立ってなければ体調不良です。
きっと環境が変わった&ショップと家での室温の変化で体調を崩してるかもしれません。
すぐに病院へ行ってください!
食欲増進剤や抗生物質を処方してくれると思います。
まだ小さい時期ですと体力や免疫力もないので命に関わります!
>>[62]

ご回答ありがとうございます。先の空メール間違えて送信してしまいました、すみません。
泣きながら読んでます、びしょ濡れだったハムスターは今日の朝に、亡くなりました。mixiはたまにしか開かないのでコメントが遅れてすみません。
飼って10日ほどでした。本当に悲しいです、改めてハムスターコミュニティの質問を読み返したところ、下痢をしたことが抜けているのに気づきました、ハムスターにとって、下痢は危険らしいですよね、後で携帯で調べて知りました。獣医さんにみてもらいましたが、獣医さんはあたりはずれがあると耳にしていて失礼ですがはずれでした。
>>[63]

コメントありがとうございます。
今朝、びしょ濡れだったハムスターは亡くなりました、飼ってから10日ほどでした、泣きながら読ませていただきました、凄く悲しいです。
コミュニティの質問に抜けておりましたが、そうなる前に下痢もしてたようです、ハムスターにとって、下痢は危険らしいですよね、後から携帯で調べて知りました。
自分を責めてしまいます
>>[64]

コメントありがとうございます。
今朝、びしょ濡れだったハムスターは亡くなりました。泣きながら読ませていただきました
獣医さんにみてもらいましたが、獣医さんはあたりはずれがあると聞いたことがあり、失礼かもしれませんがはずれでした、コミュニティの質問には抜けてしまっていますが、下痢をしてからびしょ濡れになりました、下痢はハムスターにとって危険だと、携帯で調べて知りました、ですが、昨日の獣医さんは毛を乾かす薬しか塗ってくれませんでした。
ハムスターを下痢にしてしまった自分を責めてしまいます。
>>[65]

コメントありがとうございます。
びしょ濡れだったハムスターは今朝、亡くなりました。
まだ小さかったです、産まれて2ヶ月ほどで、飼ってから10日ほどでした。飼った時から耳が垂れていて、それはそれで可愛いなぁと思いましたが、今思うともともと病弱なこだったのかもしれません。ハムスターコミュニティの質問を改めてみたところ、抜けていた点があり、下痢をしていました。下痢をしてから体の内側がびしょ濡れになり皮が剥けたようになっていました。きっと痒くて歯で噛んでしまったんだと思います。ハムスターにとって下痢は危険と後で携帯で調べて知りました。
獣医さんにみてもらいましたが、下痢があったことも伝えたにもかかわらず、毛を乾かす薬しか塗ってもらえず、獣医さんはあたりはずれがあると聞いたことがあり、失礼ですがはずれでした。
泣きながら読ませていただきました
>>[65]

コメントありがとうございます。
びしょ濡れだったハムスターは今朝、亡くなりました。
まだ小さかったです、産まれて2ヶ月ほどで、飼ってから10日ほどでした。飼った時から耳が垂れていて、それはそれで可愛いなぁと思いましたが、今思うともともと病弱なこだったのかもしれません。ハムスターコミュニティの質問を改めてみたところ、抜けていた点があり、下痢をしていました。下痢をしてから体の内側がびしょ濡れになり皮が剥けたようになっていました。きっと痒くて歯で噛んでしまったんだと思います。ハムスターにとって下痢は危険と後で携帯で調べて知りました。
獣医さんにみてもらいましたが、下痢があったことも伝えたにもかかわらず、毛を乾かす薬しか塗ってもらえず、獣医さんはあたりはずれがあると聞いたことがあり、失礼ですがはずれでした。
泣きながら読ませていただきました
>>[64]

コメントありがとうございます。
今朝、びしょ濡れだったハムスターは亡くなりました。泣きながら読ませていただきました
獣医さんにみてもらいましたが、獣医さんはあたりはずれがあると聞いたことがあり、失礼かもしれませんがはずれでした、コミュニティの質問には抜けてしまっていますが、下痢をしてからびしょ濡れになりました、下痢はハムスターにとって危険だと、携帯で調べて知りました、ですが、昨日の獣医さんは毛を乾かす薬しか塗ってくれませんでした。
ハムスターを下痢にしてしまった自分を責めてしまいます。
>>[63]

コメントありがとうございます。
今朝、びしょ濡れだったハムスターは亡くなりました、飼ってから10日ほどでした、泣きながら読ませていただきました、凄く悲しいです。
コミュニティの質問に抜けておりましたが、そうなる前に下痢もしてたようです、ハムスターにとって、下痢は危険らしいですよね、後から携帯で調べて知りました。
自分を責めてしまいます
>>[74]

コメントありがとうございます。

そうですね。先に一匹ハムスター飼ってて、元気なこですし、飼い慣れていたつもりでいたんだと思います。でも実はまだまだ勉強不足でした。ハムスターは産まれて20日位で親から引き離されるんですよね?すごくかわいそうですよね、だからあんな寂しそうな顔をしていたのかな?と思ったりします。天国できっとお父さん、お母さんにも会えてると思います。また涙が出てきました

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハムスター 更新情報

ハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング