ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツーリングに行こう!!(仮)コミュの長野林道ツーレポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月9、10の一泊二日で
長野の入笠山へ林道ツーリングへ行ってまいりましたダッシュ(走り出す様)

参加者:青鳥さん、グリコさん、ぢょにぃ〜さん、ユキさん、もんべるさん、山男

今回のコース:第1日目
精進湖赤池交差点集合→精進湖ブルーライン→国道20号線→道の駅白州→諏訪南IC付近のローソン集合(集合完了)→丸金林道→入笠山→入笠牧場→黒河内林道→美和湖→高遠城下町(昼食)→杖突街道→町道高嶺線→芝平峠→金沢林道→国道20号線→諏訪湖→YH泊
第2日目
YH発→諏訪湖→諏訪IC→国道20号線→精進湖ブルーライン→国道139号線→県道71号線→昼食(富士宮やきそばむめさん)→国道469号線→大淵の林道偵察→丸火の林道→富士市今宮のセブンイレブンにて解散
と言うコースでした。

今回のイベントは青鳥さんに企画、案内頂きましたわーい(嬉しい顔)
9日朝6時、精進湖の赤池交差点に青鳥さん、ぢょにぃ〜さん、山男が合流し、第二集合場所の諏訪南ICへ向けて出発ダッシュ(走り出す様)
真夏とはいうものの、高原の早朝は思ったより寒くて
この朝の気温は18℃ペンギンカッパを着て出発〜
国道20号線を快調に走って、時間に余裕があったので途中、道の駅、コンビニによって8時頃に第二集合場所へ到着。
ここで、もんべるさん、ユキさん、グリコさんと合流して
全員が揃った所で最初の林道、金沢林道へ出撃exclamation ×2
金沢林道はMTBのDHコースになっているようで、傾斜が少しきつく、少々荒れた九十九折のコースでした。。
途中、MTBの集団とすれ違ったり、木の間から諏訪湖を眺めながら全員無事に走破手(グー)
入笠山の登山口を過ぎて、暫く牧場風景の中を走ると目の前にゲートが。
放牧用のゲートを抜けてここから黒河内林道がスタート
黒河内林道は川沿いをひたすら下る14.5kmのロングダート
この林道は傾斜もゆるくて整備されて走りやすいフラットダート
渓谷の涼しい風を感じながら走破手(グー)
時間的に丁度お昼なので
伊那市の高遠と言う城下町に下りて、名物の「ローメン」を食べる事に
この高遠という街は昔の城下町で
お寺や街並みが綺麗なところです。。
メインストリートから外れた「みすづ」と言う食堂で食べる事にしました。
注文はもちろん「ローメン」
やきそばのようでやきそばとは違った、ソースと味噌味で
初めて食べる味でしたがすごく美味しかったです指でOK
食事を済ませて、午後の部。
再び入笠山を越えて諏訪へ行くため、町道高嶺線へ突撃ダッシュ(走り出す様)
このダートはほとんど登りでしたが、前日の雨の影響で水溜りやぬかるみだらけで
泥だらけになりながら、滑りながらなんとか17kmのダートを走破して芝平峠に到着手(グー)
この林道はこの日一番手ごわい林道でしたあせあせ
そして次にこの日最後の林道。金沢林道を走ってようやく国道20号線。
諏訪湖畔を走って宿泊するYHに到着家
温泉に入ってようやく落ち着きましたあせあせ
近くのレストランで夕食を済ませて、諏訪湖の花火見物へ
花火までの距離はちょっと遠かったけど、すごく綺麗でした。
諏訪湖の花火は9月まで毎日行われているそうです。

2日目は朝から雨雨
この天気では林道は走れないので
そのまま帰宅する方向で出発しました。
国道20号線を南下して、山梨の白州を過ぎたあたりから雨は止んだものの
向かう先にはまだ雨雲が有るためカッパを着たまま走りました。
そして無事に国道20号線を走りきって
次は精進湖ブルーライン
案の定、途中で雨に降られ、そのまま静岡県入り富士山
時間もお昼なので、白糸の滝近くの富士宮焼きそば「むめさん」で昼食。
食事を済ませ、雨も弱まったので
次回企画予定の富士山麓の林道を偵察へ
雨の影響でどこも難しいコンディションなので偵察だけして
林道を走って富士市今宮のセブンイレブンで解散となりました。

今回は一泊二日の林道ツーリングで
メインの初日は天気にも恵まれて思いっきりロングダートを楽しめましたわーい(嬉しい顔)
企画頂いた青鳥さんありがとうございましたexclamation ×2
参加された皆様、お疲れ様でした指でOK
また次回よろしくお願いいたします

コメント(11)

ツーレポお疲れ様です。

夏休み期間なのに、男性陣は全員
”次の日仕事”なのには驚かされました。

案内役の青鳥さんありがとうございました。
1日楽しめましたが
町道高峰線も走りたかったです

青鳥さん
企画してくださり
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
やっぱり長野はいいね〜
お疲れ様〜

9日夜諏訪湖の花火を貼り付けまておきます。
こんな感じの花火を9/5日まで毎日やるそうですよ〜>諏訪湖

<video src="7423641:1ff25ae12c8f03ebe2ed0aa677aaa58e">

あーいきたかったです!
今、首が痛くて(昔の鞭打ちの後遺症です)
このお盆連休は山登りも中止にしました
今、整体に通院中です涙
その節はお世話になりましたわーい(嬉しい顔)
山男さんが「手ごわい」と言うほどの林道・・・
私は行かなくて良かったあせあせ
一本目の林道で既にクタクタでしたあせあせ(飛び散る汗)
皆さんの足を引っ張りまくってしまいましたが、
貴重な経験が出来て楽しかったですぴかぴか(新しい)
今度は無理しないようにしますので、
またよろしくお願いします手(チョキ)
初めまして。
ちょっと知りたいんで、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

「黒河内林道」
今、コレって工事中かなんかで通行止めになってたりしますか?
3年前のツーリングで行った林道の現在の状態聞かれてもねぇ〜
林道は生ものなんで悪天候による通行止なんて年中だからね
地元長野のオフ車乗りに聞くか
「黒河内林道」で調べて一番新しい道路状況を参考にした方がいいんぢゃないね〜の???

> 青鳥さん
有難うございます。
他にも調べてはいるのですが、mixiコミュで「黒河内林道」と検索して出てきたのが、ここだけでしたもので…。
どうもお邪魔しました。
>チェントパッシさん
長野 林道とか
林道ツーリング専門のコミュで聞いたほうが確立高そうですけど
黒河内林道は整備された生活用林道なんでがけ崩れがあったとしても
スグに直しちゃうんぢゃないのかなあ〜

いずれにせよ林道ツーリングは走れたらラッキーぐらいの気持ちで行った方がいいですよ。
大雨後に林道行って林道出口でがけ崩れ道路崩壊・・
しかも夕暮れ時・・・何とか脱出できましたがヒヤヒヤもんなんて・・ときもありましたヨ。。あせあせ
> 青鳥さん
ご親切に有り難うございます、大変参考になりました。
有り難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツーリングに行こう!!(仮) 更新情報

ツーリングに行こう!!(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。