ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツーリングに行こう!!(仮)コミュの10月18日突発ツーレポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、突発での企画でしたが
林道ツーリングへ行ってまいりました。
今日は天気もよく、暑いくらいの陽気でしたあせあせ

参加者:ほえほえ。さん、山男

今回のコース:国道52号線沿いのファミマ(興津)集合→国道52号線→県道75号線→芝川町瓜島→林道瓜島線→林道浜石池田線→浜石岳→由比青少年野外活動センター→由比町→野田山健康緑地公園(昼食)→某林道→間伐作業道野田山四十九線→県道10号線→県道396号線→某所→富士川河口周辺→解散

今回は当日未明の突発企画でしたので
由比、蒲原、富士川町、富士のローカル林道を走ってきましたダッシュ(走り出す様)
9時半に国道52号線沿いのファミマに集合し、弁当を買って出発
52号線を北上し、県道75号線に入り芝川の瓜島へ
75号線から林道瓜島線に入り、林道ツーリングスタートexclamation ×2
この瓜島線と浜石池田線は6月のイベントでも走ったコースで断続的なフラットダート。
交通量が殆ど無いらしく、道端のススキや雑草は伸び放題
おまけにクモの巣だらけでしたげっそり
雑草とクモの巣に苦戦しながら浜石岳に到着
少し霞んでいましたが、富士山も観えたし富士山コスモスも咲いてましたチューリップ
浜石岳は山頂まで車で行けるので、山頂は賑わっていて
自転車で上がってきた人も居ました。ご苦労様ですあせあせ
浜石岳から由比町に降りて、旧国1をしばらく走ったら再び山の中へ
造成地を抜け、これまた交通量の少ない舗装路を走って
野田山健康緑地公園に到着。ここでお昼おにぎり
ここはキャンプ場にもなっており、今日は天気も良かったので
2グループがキャンプをしていました。
お昼を済ませたら某林道へ
この林道は某山頂に続いており、こちらもフラットダートで走り易かったです
次の林道は間伐作業道野田山四十九線の下り
この林道は完全に放置された林道のため
かなり荒れ放題で、今回のツーリング一番の難所
突入してしばらくすると大きめの石がゴロゴロした荒れたガレ場を下る
その後はフラットダートで、しばらく走ると目の前に有るはずのの道が無いexclamation ×2
慌てて急ブレーキをかけ、寸前のところで停止
覗き込むとかなり急な下りで、尚且つカーブになってましたあせあせ(飛び散る汗)
バイクを降りて確認すると、そのカーブの先は人が一人通れる位の道に変わっていて
道端に「この先は歩行困難な箇所があります」と書かれた看板が倒れてました
という訳で、もと来た道を戻って下山しました。
下山後は富士市に入り、某所のダートを走って
最後に富士川の河口周辺で遊んで本日の行程は終了
ラーメンを食べて解散となりました

当初、今回は近場と言う事だったのでのんびり走る予定でしたが
結果的には思いっきり走ってしまいましたあせあせ
また、地元近所でも十分林道を走れると言う事も再確認しました。
突発ツーリングは最適なコースでした

そして、急なお誘いにもかかわらず参加頂いたほえほえ。さん
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


写真左:林道浜石池田線
中:浜石岳駐車場
右:浜石岳山頂から

コメント(14)

左:浜石岳山頂  中:野田山健康緑地公園からの富士市  右:某林道
左:某山頂  中:某林道中の急登  左:某林道
左:間伐作業道野田山四十九線入口
中:注意書き看板  右:折り返し地点
僕が知らない場所ばかりですね目がハート

できれば行きたかったです
>ほえほえ。さん
昨日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
急なお誘いでしたがありがとうございました
まったり林道ツーリングの予定でしたが
結構がっつり走りましたねあせあせこんなに近場なのに
僕も某所は初めて走ってみたのですが
かなり面白かったですウッシッシ
ぜひまた行きましょう。次回もよろしくです

>もんべるさん
昨日は急な企画ですいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
そして今日のお誘いも参加できずに申し訳なかったです。。
今回のコースは色んな事情により詳しく掲載できませんが
どの林道も走り応えが抜群でした指でOK
今回の内容はかなり面白かったので
また近々、ほぼ同内容で改めて企画したいと思いますので
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

>みほさん
今回は当日未明の企画で申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
昨日の企画に限らず、イベントはいつでも大歓迎ですよわーい(嬉しい顔)
やっぱりツーリングは大勢の方が楽しいですし
例えツーリング中に何かあってもみなさんが居ますから大丈夫ですよ指でOK
気にせずどんどん参加してくださいませ
今回のコースも殆ど走りやすいフラットダートなので十分楽しめると思います
11月にも今度は紅葉を見ながら同内容で企画したいと思いますので
次回はぜひ参加をお待ちしております手(チョキ)
お疲れ様〜
>某所のダート
ってすんごく気になるんですけど・・・笑
(後で教えてね)

>みほさん
はじめまして、書き込みが気になったので
横やり失礼ですがコメントさせて貰います。
ワタシの考えですが
林道ツーリングっての参加者が助け合い・協力しながら楽しむものだと思います。
(難所をみんなでバイク押し合いながらとか??(笑))
ですからあんまり「迷惑をかける」とか考えない方がいいですよ。
ツーリングってのはオンでもオフでも一緒だと思うのですが
自分のペースで走って怪我無く楽しめればいいのです。
大勢でのツーリングならなおさら全体ペース考えて走るので
自分が遅いとか他の人に迷惑かけるとかそんなこと考えることはないのです。
逆に慣れない人を助けながらツーリングして方が慣れてる人も楽しいのですよ。
書いていることワケ分からなくなりましたが、
参加するのに躊躇してたら何時までたっても楽しめませんよ〜
とりあえず参加してみましょうよ。
って諸々の事情でワタシもなかなか参加できてませんが(^^;)


おつかれさまです指でOK

今日はバイク日和だったのに乗れなかった・・・・。

又企画してね。
>みほさん
今週末にも井川の林道ツーリング
11月2日にはkuri98さん企画の林道ツーリングもありますので
ぜひぜひ参加してみてくださいわーい(嬉しい顔)
みんなで林道楽しみましょうexclamation ×2

>tommyさん
土日はバイク日よりでしたね晴れ
この時期は天気も安定していてツーリングにはいい季節なのですが
どの服装で行けばいいのか迷いましたあせあせ(飛び散る汗)
紅葉はまだ先のようでしたが
これからは紅葉を見ながらの林道ツーリングも行きたいですねもみじ
今回のコースは範囲は狭いですが
のんびり楽しめるコースなので今度はイベントとして近々企画しますので
ぜひ参加してくださいわーい(嬉しい顔)
なかなかいい感じですね
楽しそうなところが沢山ありそうで指でOK
是非、行ってみたいですねわーい(嬉しい顔)
>kuri98さん
ここのコースはのんびり走るにはいいところですよわーい(嬉しい顔)
範囲が狭いので、ダートの距離としては長くは有りませんが
適度なダートばかりなので
景色を楽しんだり、弁当を広げるにはいい場所が沢山有りますおにぎり
どちらかと言うとハイキングに近いような林道ツーリングです
コース中には紅葉も楽しめそうなところもあったので
これからの時期は紅葉が楽しみですもみじ
2日のツーリングは残念ながら参加できませんが、楽しんできてくださいexclamation ×2
また次回よろしくお願いいたします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツーリングに行こう!!(仮) 更新情報

ツーリングに行こう!!(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。