ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリの住宅コミュの20区にあるCAROLINEのHOMESTAY-STUDIOを紹介します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このお部屋はメトロ2番線、アレクサンドル・デュマ駅の近くにあります。
20区と言うと、日本人に馴染みがないかも知れませんが、パリの静かな住宅街です。
スーパーマーケットやカフェも充実し、物価もパリ中心部より安いので、本当に落ち着いて暮らすための場所です。
RYOKIN 800 MAI SUKI DESU (
INTERNET SUIDO HOKEN DENKI DAI MARC FEE ) AITEMASU ..

家の近くにはペール・ラシェーズというエディット・ピアフやショパンの眠る美しい墓地があり、散策をするのにも良い場所です。
また、MARCのおすすめしているフランス語学校のECOLE PERLやスタージュを紹介しているFASHION ATELIERまでは徒歩15分程度ととても便利です。

CAROLINEのお家はアパートの2階分を占めていて、下の階にゲストのお部屋と専用のシャワールーム、上の階に共用のリビングルームとキッチンがあります。
お部屋には、ソファーベッドや机、テレビなどが揃っています。

さらに、ゲストは専用のドアを使ってお部屋に出入りできるので、ホームステイでありながら、アパートに一人暮らししているかのような気楽さを味わえます。

CAROLINEは作家であり、母でもあるとても聡明で親切な女性です。
彼女は英語も話しますし、ゲストを迎えることに慣れていますので、フランス語が苦手な方でもコミュニケーションをとることに心配はいりません。
また、CAROLINEだけでなく、彼女の親戚や知人の多くは、MARCの友人ですので、とても安心しておすすめできるホストファミリーです。

男女どちらのゲストも歓迎です。ビザの住居証明にも対応できます。

静かな環境で、ホームステイの安心感とアパートの気楽さの両方を兼ね備えたおすすめのHOMESTAY-STUDIOです。

詳しくはMARCにお問い合わせください。
MARC
+++++++

Carolineさんは作家であり一児の母でもある、聡明でとてもしっかりした方です。必要なものはすべて用意していただき、なにも不自由は感じていません。
ご家族や知人の方々もりっぱな方々ばかりなので、安心して滞在できます。また、アパートはパリの喧騒からは想像できないくらい静かな通りにあります。
Kei

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
マークへ

今回二度目の留学で、前回は大学からの交換留学ということもあり、家を探す必要もなく特に家探しの大変さがわかっていませんでした。
今回はパリの大学で学業を続けるということもあり、自分で家を探すこと大変さをしりました。 
いろいろな不動産会社に部屋を紹介してもらおうと連絡しましたが、どれもうまくいかずこのままではビザがおりないと焦っていたときにマークのHPを見つけました。 
だめもとで連絡してみるとすぐに返信がきて、僕の要望にあうような部屋をいくつも紹介してくれました。
ビザ申請の予約や出発までの時間にあまり余裕がありませんでしたが、マークの迅速な対応で住居の保証書等、必要書類をあっという間にそろえてくれました。
そしてビザ申請後から一週間後の今日、何も問題なくビザがおりました。あと一ヶ月後に出発ですが、出発が待ちきれません!どれもこれもマークのおかげです。
本当に感謝しています。

Carolineさんは作家で、彼女の小説のいくつかは、すでに出版されています。
彼女はとても親切で、何でも教えてくれますし、また日本に大変興味を持っていて、私たちは、それぞれの文化について、たくさんのことをフランス語と英語をおりまぜながら、話すことができました。時には、彼女のお兄さんや、友人たちと食事に連れて行って頂いたり、パーティーに招いて頂いたりして、家族のように接して頂けて、本当に楽しかったです。
お宅は、日本式の2階と3階にあり、プライヴェート・ルームは2階で、テレビとシャワー、それにソファーベッドが室内にあります。
3階には、リビングがあり、素敵なキッチンで料理することが可能です。
ロケーションは、20区、メトロ2号線の、アレクサンドル・デュマ駅から歩いて3分ほどのところにあり、スーパーやカフェも近くにあり、生活に困りません。
物価も、パリの中心部に比べると、若干安いようです。
また、家のすぐそばに、ペール・ラシェーズという、大変美しい墓地があり、ショパンやエディット・ピアフなど、たくさんの著名人のお墓があって、散歩をしながら彼らのお墓を巡るのも楽しいです。また、個人的なことですが、彼女のお宅には電子ピアノがあり、私はピアニストなので、時々貸して頂いて、練習することができました。
Markさんを通して、Carolineさんと知り合えたことは、私にとって、とても素晴らしい出会いとなりました。
どうぞ安心してホームスティを楽しんで、パリでの生活を満喫してください! A.T.
++++++


CAROLINEさん宅のホームステイを紹介していただき、ありがとうございます。

初めての1人海外、初めてのホームステイでフランス語も英語もほとんど喋ることができず不安な私を、温かく迎えてくださったのがCAROLINEさんでした。
CAROLINEさんのお宅は20区のメトロのAlexandre Dumas駅からすぐで、近くにスーパーもパン屋さんもあり便利です。
私の部屋は日本でいうと2階にあり、その上にキッチンとリビングダイニング、さらに上にCAROLINEさんご家族の部屋があります。
キッチンとトイレは一緒に使わせていただいていますが、部屋にシャワーも付いていて、基本的なものは全て揃っていますし、不自由なく生活できます。
日本でも一人暮らしをしたことがなかった私にとって、キッチンで毎日顔を合わせたり、CAROLINEさんご家族の声が聞こえたり、3歳の息子さんの笑顔に癒されたり、一人暮らしのように自炊をして生活しながらも、一人じゃない安心感で初めての留学生活も不安なくスタートできました。
CAROLINEさんはなかなかちゃんと会話ができない私にも、いつも「Ca va?」と気にかけてくださいますし、私が何か喋ろうとすると、なかなか単語が出てこない私の話をゆっくり待って耳を傾けてくださいます。
リビングに行くと時々、CAROLINEさんの知り合いの方たちがいらっしゃっていることがありますが、皆さん、気さくに挨拶してくださいます。
それなのに、フランス語で返す言葉がすぐに出てこなくて、本当に申し訳ない気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。
日本で少し勉強してきたとは言え、実際会話となると、まともな会話ができないのが現実でした。
それから、CAROLINEさんは小説家でもあります。タイトルをいくつか教えていただき、そのうちの1冊を買ってみました。
もちろん、今の私にはフランス語の小説を読むなんて難しいですが、少しずつでもいいから読んでいこうと思います。

語学学校もいろいろ迷っていましたが、ホームステイ先と一緒に紹介していただいた語学学校Ecole PERLに決めました。
初心者クラスから入ったので、文法は日本で勉強していた範囲でしたが、やっぱりここでも会話力の無さを痛感しました。
英語ができる他のクラスメートに比べ、理解が遅い私にも先生は簡単なフランス語を使った想像しやすい例文を使って説明したり、ジェスチャーで教えてくださいます。
最初は分からない単語が出てくるとすぐに辞書で意味を調べていましたが、今は、授業中はなるべく辞書より先生の説明で意味を想像して理解するように心がけています。
教科書は特にありませんが、ただ教科書に沿って授業するより、授業中の会話の中で出てくる単語=日常使う生きたフランス語を学ぶことができますし、時々ゲームをしながら今まで習ったフレーズを使って会話をしたり、丁寧で楽しい授業です。
授業以外でも、映画鑑賞や生徒たち各国の食べ物を持ち寄ったパーティーがあったり、他もクラスの人たちと関わる機会もあります。
文法なら本でも自力で勉強しようと思えばできると思いますが、会話力をつけたい私にとっては会話中心のEcole PERLにして良かったと思っています。
これからもしっかり勉強して、いろんな会話を楽しめるようになりたいと思います。
++++++

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリの住宅 更新情報

パリの住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング