ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東芝硬式野球部ブレイブアレウスコミュの人事情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
入部者、退部者に関する情報はこちらでどうぞ。

コメント(15)

公式でも発表されてますが以下のスタッフ2名、選手6名が退部だそうです。
お疲れ様でした。

◎スタッフ
小川将司(トレーニングコーチ)
森喜紀(マネージャー)

◎選手
3・松田直樹(内野手)
9・露口高幸(内野手)
13・倉崎健一(投手)
14・清水芳政(投手)
28・小池勝也(内野手)
29・佐藤崇典(外野手)
公式でも発表されてますが以下のスタッフ2名、選手5名が加入しました。

◎スタッフ
36・鈴木 肇(コーチ)
    渡部 拓(トレーナー)

◎選手
14・新垣勇人(投手・横浜商大)
4・吉田潤(内野手・岡山理大付高)
9・藤原将太(内野手・亜大)
28・森山和之(外野手・駒大)
29・倉島健太(外野手・上武大)

1年目からの活躍に期待しています。
2008年の退部者が発表されました。スタッフ2名と選手6名です。

<スタッフ>
37 銭場一浩コーチ
38 内田祐二コーチ

<選手>
20 西川喬将捕手
22 安田真範捕手
8 長谷川卓内野手
24 結城充弘内野手:主将
23 杉本邦彦外野手
25 伊勢泰孝外野手

退部される選手ならびにコーチの皆さん、お疲れさまでした。
mixiニュースに出てましたが、駒大苫小牧高の元主将の林が来年加入するようですね。

<夏の甲子園>駒苫元主将の林、東芝入りへ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=869417&media_id=2
アンくんが退部聞いたケド本間ですかexclamation ×2
すごくshockexclamation ×2
真相知りたいexclamation ×2
公式で退部者が発表されましたが、選手6名です。

17・増井浩俊投手(日ハムへ入団)
21・グエン・トラン・フォク・アン投手
27・飯田庸資捕手
1・平馬淳内野手
2・鈴木隼人内野手
3・久田見栄内野手

長年東芝の内野を支えてきた平馬がついに上がりとなりました。
1つ前のレスにもありますが、アンも退部ですね。
退部される選手の皆さん、お疲れ様でした。増井にはプロで頑張ってもらいたいですね。
同時に公式では6名の入部者が発表されました。

17・上野悠史(投手・法大)
22・椎葉謙(捕手・駒大)
3・安達了一(内野手・上武大)
4・漆畑哲也(内野手・慶大)
5・林裕也(内野手・駒大)
27・和泉将太(外野手・法大)

昨年の選手権Vの法大から上野投手、和泉外野手、05年の甲子園を沸かせた林、漆畑両内野手、駒大の正捕手だった椎葉捕手、神宮大会準優勝の上武大から安達内野手と多士済々となりました。
1年目からの活躍に期待します。
退部者、入部者の発表に伴い背番号変更もありました。

22→2・井川良幸捕手
4→13・吉田潤内野手
31→21・工藤崇博内野手
5→1・大河原正人外野手

大河原が平馬の1番を受け継ぐことになりましたね。新しい背番号で頑張ってもらいたいです。
平馬選手お疲れ様でした!
横浜高校の同期として個人的にも応援していましたよ!
去年の11月頃から引退の話を聞いていたのですが…
正式に発表となると…寂しくおもいます。
お疲れ様でした!
とうとう磯さん引退ですね。
その他にも仲良い選手ばかりが引退になってしまい、いよいよ現役の知り合いが少なくなってしまった…。
公式で退部者が発表されました。コーチ1名、選手7名です。

<スタッフ>
36 鈴木肇コーチ

<選手>
11・山川智哉投手
16・前嵩雄基投手
19・磯村秀人投手
26・迎里幸二捕手
10・三澤慶幸内野手
25・長谷川進野外野手
29・倉島健太外野手

1つ前のコメントにも書かれてますが、07年優勝時の橋戸賞投手の磯村投手がついに上がりとなりました。
退部される選手ならびにコーチの皆さん、お疲れ様でした。
公式にも既に発表されてますが、

<スタッフ>
竹澤光平(マネージャー・日本大)

<選手>
11・前田芳宏(投手・拓殖大)
13・川角謙(投手・青山学院大)
16・野田雄大(投手・日本大)
19・埜口卓哉(投手・國學院大)
20・小島慎司(投手・東京国際大)
21・浦川拓郎(投手・日本体育大)
26・平田ブルーノマサキ(捕手・亜細亜大)

昨年は野手陣を大量補強したのとは対照的に、今年は投手陣を大量補強しました。昨秋悲願のリーグ戦初優勝を成し遂げた國學院大から埜口投手が加入したのをはじめ、06年の選抜の優勝投手の川角投手、東都2部ながら主戦投手として活躍した前田、野田両投手、日体大の左腕の浦川投手、東京国際大のエースだった小島投手、そして亜大の強打のキャッチャーの平田ブルーノ捕手と多士済々です。

1年目からの活躍に期待します。
退部者、入部者の発表に伴い背番号変更もありました。

17→14・上野悠史投手
14→17・新垣勇人投手
20→29・服部政樹投手
13→10・吉田潤内野手
21→25・工藤崇博内野手

吉田、工藤両内野手は昨年に続いての変更なんですね。新しい背番号でも頑張ってもらいたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東芝硬式野球部ブレイブアレウス 更新情報

東芝硬式野球部ブレイブアレウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング