ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西ゴルフの会コミュのゴルフボールについて質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピックをたてさせてもらいます。

ゴルフを初めて1年になりますが、最近はOBでボールをなくすことも少なくなり、同じボールで打つことが多くなってふと疑問に思ったことがあります。

ボールの寿命ってどのくらいですか?
傷ついたり、変色したりしているものはやはり飛距離が悪くなったり、まっすぐ飛ばなかったり(←腕の問題?)してくるのでしょうか。

捨てる時はやはり燃えないゴミですか?

勉強不足ですみません。

コメント(26)

私の場合、表面にキズがつくと使うのはやめます。
飛距離というより、
アプローチやグリーンの転がりに影響しそうな気がするので。

といいながら、簡単に3パットするワケですが。。。
ひらめんさん
なるほど。転がりに影響しそうな気しますね。
私の場合、ボール以前の問題ですが・・・。
傷がどこまで影響するのかわかりませんが、気分の問題かなぁと思ってます。
「気合いじゃ〜!」って時はニューボールに取り替えたり、池のホールは汚いボールに取り替えてみたり('A`)
あまりに傷が目立ってきたら練習場で盛大に葬ってあげてます。

話の趣旨とずれてる…?
私の知り合いのシングルさんは
ボロボロのロストボールで1ラウンドしてます
「ボールかえたら」と言っても
縁起が良いからと換えません
でも70台で回ります。
それからボールに対する執着心は無くなりました。
みなさんありがとうございます。
ボロボロになっても使っちゃいけないってことはないんですね、疑問が一つとけました。

気分によって、新しいボールと古いボールを使い分ければいいんですね。

ついでにもう一つ質問。
プレー中にボールって変えてもいいんですか?
一打目は古いボール→グリーンに乗ったら新しいボールとか。
ルールブックとか読んだことなくて、マナー違反だったりするのでしょうか?

質問増やしてすみません!

ダメです。ダメです。
1ホールは基本的に同じボールを使い続ける必要があります。

ただし、ボールが破損し、
同伴競技者がokした場合は、交換できます。
 >あり子さん

そうそう、池越えのティーショットは無くしても良いボールで打った結果力まず良いスイングができ、フェアーウーに届いたのでお気に入りのニューボールでセカンドを打つって分けにはいかないんですね(^^) 確かグリーンにオンすればメーカー種類の同じボールなら交換は可能だったような?

私も無くなるまで使います、すり減ってなくなるのではなく、OB、池ポチャ、ロスとは言うまでもありません(^^)
プロは3ホールずつ替えるとか効いた事がありますがメーカーからもらったボールだからできるんですかねぇ〜

皆さん、お気に入りのボールなんかありますか?私はほとんど、値段1箱12個入り1980円を基準に買っているんですが、3980円や4980円のボールはどうなんでしょうか?やっぱり良いのかな?よろしければご意見お聞かせくださいm(..)m
最近、ボールがなくなるまで、どのくらい持つんやろぉ〜と思って現在3ラウンド使ってます。

案外、スコア関係ないみたいです^^;
 >nixeさん

すばらしい!理由ですね、絶対ですよね
私も買ってみゆうかな? 1980円では買えませんよね…
今、一番のお気に入りはwilsonのクマの絵のついたボールです。
一緒にラウンドするのはおじ様方なので、ボールかぶることないし、今ではクマがついてないと気分が乗りません(*^▽^*)
↑↑↑
ではそんなあり子さんへ
大好きなくまさんを無くさないように18ホール回れるように頑張ってください(^O^)/
てか回れてたらごめんね〜f^_^;
kinchanさん
クマに限って無くすんですよね〜。
なくさない様に頑張りま〜す(^ー^)v

とも@さん
わかってもらえます?(≧▽≦)
スコアが上がらないなら、楽しくプレー出来るボールの方がいいですよね〜。
カワイイボールがもっと増えてくれればいいのにな♪


でも、良く飛ぶという高いボールはやっぱり飛ぶみたいです。
父の誕生日に奮発して高いボールプレゼントしたら「よ〜飛ぶわ」と喜んでました。
自分には高価すぎて、変な力入りそうで使えませんけど・・・

トピの内容かわって来ちゃいましたね、スミマセン。
ボールの寿命って、最近のボールは糸巻きじゃないんでよっぽど古くて夏のトランクとかに入れてて劣化していたら別ですが、基本的には自分はカバーの傷によって交換を決めています。スピン系のカバーのやわらかいボールを角溝のウェッヂなどで打つと傷が付くことが多いので傷がひどかったら交換しています。
ちなみにZUR−Cとかはトップしたら昔のバラタカバーのよーに切れてしまいますから・・・(汗)メーカーによって傷の付き方は違うのでなんとも交換時は判断しかねますがZUR−Cに関してはひどいときはカバーがよったりして変形したりしてしまいますのでそうなったら間違いなく交換って事で。
ちなみに飛距離もドライバーで7〜8Yは落ちるようです。
もちろんマッドボールの時と同じように曲がるでしょうけど・・・。

ちなみにシビアにスコアを気にせず飛距離を追い求めるのであれば安いボールでいいと思います。フィーリングとかタッチを気にするのであればそれなりに高価なボールになってくると思いますwww
えっ、最近のボールは糸で巻いてないんですか!(+o+)

やはり、あんまり傷だらけになったら交換される方が多い様ですね。
最近、SWがフォーティーンなどスピンのよく効く
タイプがあり、かなりボールに傷がいきますよね〜
私もフォーティーンを愛用してますが、1ラウンドすれば
ボールがボロボロになります><
ボールの寿命はともかく、私はキズがついたりすると(多少のキズは使いますが)コースでは使わないでバックに入れて置きます。
拾ったロストボールも。

練習に行った時にそのボールを取り出し、ドライバーでかっ飛ばします。
ロストボールは
使わないほうがいいですね。
ランク落としてでも
ニューボールです。
ボールは水につかりきると
20%以上飛距離性能が落ちます。
特にウレタンボールは
水に非常に弱いです。

綺麗であっても外見だけ
中身は全然ぼろぼろってものが多いです。

なんせロストボールは
洗濯機で洗ってますから・・・
>mimiたんさん

そういうことになります。
思ったより飛んでないことって
おおくなかったですか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西ゴルフの会 更新情報

関西ゴルフの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング