ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知りたい太陽光発電・オール電化コミュの陸屋根は工事が大事! 写真で見る施工法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 陸屋根(=屋上のような平たい屋根)への太陽光モジュール設置工事は通常の屋根とは違って、防水処理をていねいに行わないとすぐに雨漏りしてしまう点と、風を受けやすいため下手な工事ではパネルが吹っ飛んでしまうという点で、難度の高い工事と言えます。
 その両方をクリアするためには、まずしっかりとしたベースコンクリート工事を行うことがカギとなります。

 以下のHP上で、陸屋根工事を写真入りで詳しく紹介してあります。

ドキュメント ふたば保育園さま 太陽光発電システム(4.2kW)設置工事                    
http://blog.alldenka.jp/greenenergy/archives/140
(さいたま市見沼区東大宮、2007年7月〜8月) 

コメント(1)

久しぶりの書き込みです芽
最近さいたま市のお客さまから太陽光発電でこんな依頼がありました。
「工事の途中で架台が風のため飛んでしまった。その後の作業がストップしているので工事完了まで引き継いでもらえるか」
早速、現場を拝見したところ、陸屋根のお宅にいわゆる「置き基礎」で施工されており、風の強い日に見事にパネルが空を飛び、地上に落下したそうですげっそり

幸い怪我人などは出なかった模様ですが、一歩間違えれば大変なことです。
胸をなで下ろしつつ、来月当社にてしっかりした施工を行うことになりました。

機会あればまた御報告します指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知りたい太陽光発電・オール電化 更新情報

知りたい太陽光発電・オール電化のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング