ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レシピ保管場所コミュの♪おやつ♪ロール&スポンジケーキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/333958/より拝借!

http://kunimanga.exblog.jp/d2006-02-25←こちらの方が良いかも!

材料:18cm型


卵 2コ
砂糖 50g
小麦粉 60g
バター 20〜30g
バニラエッセンス 少々


作り方:

1 小麦粉はふるっておく。バターは温めて溶かしバターにしておく。

2 (ここからはFPの泡だて機能で行いました)卵を泡だて器で十分泡立てる。砂糖を1/3くらいずつ加え、白くぼこぼこに膨らむまで行う。

3 粉を入れさくっと混ぜたらバターとバニラエッセンスを加え泡がしぼまないように軽く混ぜる。


4 180℃のオーブンで25〜30分くらい焼く。


メモ(コツ、ポイント):

卵と砂糖を十分に泡立てること。 バターの油分が加わるとしぼんでしまうので手早く混ぜ込んでください。



ロールケーキ用(30×30cm天板1枚分)

卵         M4個
砂糖         80g
粉(黄金+浮き粉《少なめ》)60g

卵がLサイズの場合、砂糖、粉ともに適宜増やしてください。

ロールの場合、弾力がなさ過ぎると柔らかくても巻くときにひび割れやすいので、
浮き粉の配合は少な目か、ナシにしたほうがいいようです。

1.卵を冷蔵庫から出す。
2.材料をはかり道具を用意する。
  (ボウル、ハンドミキサー、ゴムベラ)
3.天板に紙を敷く。
  (丸く焼くなら隅まで生地を流さないので端を折り曲げなくてよい)
4.オーブンを200度に予熱する。


★つくる。
1.卵をボウルに入れ、ハンドミキサーでほぐしてから砂糖を入れる。
  ハンドミキサー「強」で10分間思いっきり泡立てる。
  (卵4個なら15分くらい)
※ハンドミキサーの種類により泡立ち時間にかなり違いがあることがわかりました。時間はアテにせず生地の状態を見てください!

ボウルを傾けても生地はすぐに傾かないくらい、
メレンゲに近い状態まで、これでもかこれでもか〜〜〜〜〜〜ってくらい泡立てる。


2.粉を入れ、まずハンドミキサー「弱」でぐるぐると混ぜてから
  (飛び散るのを防ぐため)「強」にして混ぜる。
3.粉が完全に混ざったら混ぜるのをやめる。(大体30秒くらい?)
  ここで混ぜれば混ぜるほどキメは細かくなるがふんわり感も減っていく。
  が、ゴムベラだと腕が痛くなるくらい何十回も混ぜないと混ぜ不足でキメが
  粗くなりがち。
4.最後にゴムベラで全体をざっと混ぜてから天板に流す。
※ 流したときに、ゴムベラでならすのが困難なほどトロミがないならまだ混ぜ不足。
   キメが粗くなる。
   逆にトロトロユルユルすぎて、サ〜っと広がって、
   全く表面をならす必要がないなら混ぜすぎ。キメが細かすぎて詰まった感じになる。
   中間の状態が理想。
5.190度で8〜9分焼く。

6.爪楊枝を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
7.天板を40〜50cmのところから「バン!」と落とす。
縮み防止のため重要な作業で、もし丸型に入れて高さのあるスポンジを焼くなら特に必要!!するとしないでは大違い!

8.あら熱が取れるのを待たず、すぐにビニールをかぶせる。
  ビニールの内側に水滴がつきまくるが問題なし!
  完全に冷めるまで放置する。

コメント(1)

ロールケーキ作りました!

レンジで簡単カスタードクリームと生クリームのダブルクリームにして、

二つ目のURLの中のロールケーキの方で作りました。


大成功!!!でみんなに食べてもらったら喜んでくれました!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レシピ保管場所 更新情報

レシピ保管場所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。