ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアニスト 菊池洋子コミュの2009年11月のリサイタル情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レクチャーコンサート 2009-2010
第3回「ピアノ300年の旅」

ピアノが誕生して300年。
モーツァルト作品などで高い評価を受ける若きピアニストが、ピアノの歴史をたどり、その魅力に迫ります。
300年前のピアノは、どのような姿だったのか。フォルテピアノとモダンピアノの音色の違いをお楽しみください。

日時:2009年11月6日(金)18:30開演
会場:東京文化会館小ホール

ピアノ:菊池洋子

プログラム:
Fp / Pf 弾き分けリサイタル
モーツァルト:ロンド KV485
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第1番 KV279
ウェーベルン:ピアノのための変奏曲 Op.27
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第5番 KV283
モーツァルト:ロンド KV511
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 KV545
シェーンベルク:6つの小さなピアノ曲 Op.19
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 KV310


料金:S席3,800円、A席2,800円、B席1,000円
問合せ:東京文化会館事業企画課 TEL:03-3828-2111
http://www.t-bunka.jp/sponsership/spo_c_2_09.html#3


メトロポリス・クラシックス

日時:2009年11月7日(土)14:00開演
会場:東京芸術劇場

指揮:小泉和裕
ピアノ:菊池洋子
ソプラノ:腰越満美
テノール:小原啓楼
管弦楽:東京都交響楽団
司会:朝岡 聡

プログラム:
〈第一部 神童が生んだ極上の音楽〉
モーツァルト:オペラ「魔笛」序曲 K.620
ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
〈第二部 ザルツブルク〜ウィーン音楽の旅〉
ロジャース:サウンド・オブ・ミュージックより「ドレミのうた」「エーデルワイス」
「すべての山にのぼれ」 ほか
シューベルト:「野ばら」「セレナーデ」
レハール:オペレッタ「メリー・ウィドウ」よりヴィリアのうた
J・シュトラウス:ポルカ「雷鳴と電光」、ワルツ「美しき青きドナウ」
ジーツィンスキー:「ウィーンわが夢の町」

料金:招待のみ
応募方法はこちらをご覧ください
http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-41.html


東京都交響楽団/岐阜公演

日時:2009年11月8日(日)15:00開演
会場:岐阜県県民ふれあい会館 サラマンカホール(岐阜県)

指揮:小泉和裕
管弦楽:東京都交響楽団
ピアノ:菊池洋子

プログラム:
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466

料金:S席5,000円、A席4,000円
問合せ:サラマンカホール TEL:058-277-1110


多摩大学創立20周年記念コンサート

日時:2009年11月10日(火)19:00開演
会場:パルテノン多摩 大ホール

共演:佐藤俊介 (Vn)
ピアノ:菊池洋子

プログラム:

プログラム
クライスラー:愛の喜び
ラヴェル:ツィガーヌ
フランク:ヴァイオリン・ソナタ
ほか

料金:全席自由1,000円
問合せ:多摩大学 学長室 秘書グループ TEL:042-337-7140

コメント(4)


いつも貴重な情報ありがとうございます。
パルティの多摩は地元なので、ぜひ、行きたいですね!

ただ、大学ではチケットでは、チケットは扱っていないそうです。イープラスか、チケットぴあ、パルティノン多摩で扱うそうです。
風太君さん

コメントありがとうございます。
お知らせ遅くなってすみません。

パルテノン多摩の近くにお住いなんですね。
聴きに行かれたらご感想を聞かせてください。

昨日、チケット取りました!注目の二人で1000円とは、都内ではありえない安さですね。
パルティノン家からは近いのですが、会社からは遠いので、間に合ったら、感想書きます!
多摩大学20周年の佐藤修介・菊池洋子デュオコンサート行ってきました。
とても楽しいコンサートでした!

くわしくはこちらを
    ↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1334625303&owner_id=6852571

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアニスト 菊池洋子 更新情報

ピアニスト 菊池洋子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング