ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

澁澤龍彦コミュの澁澤龍彦原作『高丘親王航海記』の舞踏を見た。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、世田谷パブリックシアターで凄い舞台を見た。
澁澤龍彦原作、笠井叡(演出・振り付け・台本・主演)、榎本了壱(意匠・舞台美術・映像・衣装)の『高丘親王航海記』の舞踏である。高岡親王が虎に食われるラストーシーンが圧巻だった。息をもつかせぬ90分。これは深く澁澤龍彦の世界を理解していなければ、できない舞台だと思った。榎本さんの衣装・美術も素晴らしかった。
澁澤龍彦はぼくに最も影響を与えた作家である。ぼくが澁澤さんを読み耽るようになった70年代前半は、まだ知る人ぞ知る作家だった。澁澤龍彦を読んでいると「オマエ、なかなかできるな」と思われたものである。桃源社の「澁澤龍彦集成」を持っていた。文庫が出るようになって若い人にも読まれるようになった。『高丘親王航海記』は澁澤さんの絶筆で、日本文学史上に残る傑作である。初版も持っているが、文春文庫も出ている。https://www.amazon.co.jp/高丘親王航海記-文春文庫-澁澤-龍彦/dp/4167909251/ref=pd_lpo_sbs_14_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Q40M2MNQ9748SM3SAWSC

文庫版の解説はぼくとも親交のある直木賞作家の高橋克彦さん。澁澤さんへの愛に満ちた、深い洞察力によって書かれた名解説である。
澁澤さん没後、夫人の澁澤龍子さん(よく間違われるのだが、たつこではなく、りゅうこである)と親しくなり、北鎌倉にある澁澤龍彦邸にも出入りできるようになった。去年は澁澤邸で榎本さんや映画監督の林海象さんと飲み会を開いたのだった。
写真は生前そのままに残されている、澁澤龍彦邸の書斎。
#澁澤龍彦

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

澁澤龍彦 更新情報

澁澤龍彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。