ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・自転車通勤ニストコミュのシューズカバーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬も変わらずジテツーをされてるかたが多いと思うのですが
シューズカバーはどうされていますか?
僕はホームセンターで購入した、ネオプレーン製の分厚い靴下?に
クリート部分の穴をあけて、自作のシューズカバーとして使用していますが
気温が氷点下に近づいてくると、つま先が痛くなってしまいます。
お勧めのシューズカバー&自作方法などありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。

コメント(4)

シューズカバーはともかく、シューズの中敷きの裏側にアルミホイルを敷いて
おくと、意外と暖かいですよ。
強者の中には、女性物のパンストをかぶせてから靴下をかぶせる人も知って
います。見た目を気にしなければ暖かいらしいです。
私もmanpeiさんと同じくネオプレン製に穴を開けて使ってます。
今のところ問題ないですよ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1641896992&owner_id=339386
仙台在住です。厳寒時は薄手のネオプレーン製つま先シューズカバーを履いて、
その上に同じくネオプレーン製の足首までのシューズカバーを履きます。
この仕様だと氷点下3度くらいはまったく問題ないです。
んー、基本着替え持って通ってるので、
通学装備は、チャリ服です。
カバーは、パールイズミの5000円くらいの使ってますよ〜
自分、クリート付けるのが下手くそなせいか、つま先のゴム(?)の部分が毎回ペダルに引っかかって、ボロボロになっちゃいました・・・・。まだ2ヶ月経ってないのに・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・自転車通勤ニスト 更新情報

ザ・自転車通勤ニストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング