ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Viva! ビバ☆シェリーコミュの梅田すごかったでー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RAIN DOGSでのsorabiraki 5/2終了。
お越し下さった皆さん、共演者の方々、レインドッグス。ありがとうございました。

なんという凄いイヴェント。もう胸がいっぱいでたまらんかったです。
店を守る、きいりょうた。
彼はあんなデッカイお店をやりくりしているのだから、
本当にいろんな角度で眺め、考えているに違いない。
そこにきてビバを誘ってくれる事や、先々の話を持ちかけてくれる。
普通に考えたらあり得ないでしょう。
集客力がない事とか、私達はちゃんと反省しないと駄目だ絶対。
きいりょうた。いつも本当にありがとう!

で。彼や私達はほぼ同期の音楽仲間なのです。
今日の出演者の顔ぶれはそういった感じでもありました。
久しぶりにお互いをしっかり味わえる日になって本当に素晴らしかった。
また、我々はいつの間にかBAND歴10年くらいになっていて、
次やその次の世代というか、敬語を使ってくれる音楽仲間が沢山出来てきました。
今夜はそういう仲間が全身全霊でお互いを楽しませる日になっていた。

マジで胸がいっぱいで呼吸が苦しい感じが終止続きました。
特に後藤雪絵の幽霊の曲から、そのピアノの音とか声とか
彼女が唄っている曲の映像世界みたいなものに酷く引き込まれました。
出番が先だったら、確実にあの時間から泣きっ面でした。
化粧落としてたまるかー!と必死で我慢していたからクタクタになりました。
雪絵ほんとうに凄かった。

シスターテイルのリッキーBAND=メゾンドシステリア、
ヒトリトビオのナカイ君ノスタル人は、信じられない音量でやってました。
耳を澄ませながら愛し愛され奏でられる音楽の暖かさ。
以前つれづれを観た時にこの感動を味わったけれど、
同期の仲間もそんな事になっているという事にビビりました!感激でした!
楽器の音が重なった音楽なんて彼らはきっと目指していない。
凄い集団です。全員の耳が、というか聴きたい音楽が、奏でたい音に直通してます。
スライドギターも素晴らしかったし、それに呼応する佐々木ゆうの音。
もう風に揺れる木立みたいです。
フロントとドラムを行き来する二人(リッキー&なかい君)の対照的な声や詩。
これがあるから新しい音楽が生まれるんだなと感じてまた胸いっぱい。

さかのぼって、よしださきは女だなとほんとに感じました。
女神の優しさに溢れていますよね。
見た目は完全にハイジだったのですが、それが本物の女を象徴してました。
女の役割を知っている。そういう女性ミュージシャンが私は大好きです。
私もそう在りたいんです。
で彼女は最近ガット弾き語りスタイルのようで、これを観てびっくり。
私の奏法と全く同じ!!!こんなに心強い味方がいたとは!

ギターインストギャルバンのwater fai。もっかい会えて嬉しかった。
ギャルバンという言葉はやっぱりかっこいいです。彼女達を観てそう思いました。
絶対また会いたい。何度も何度もともに夜を受け持ちたいです。
与える側として、観られる側としてステージに立つ女は、ほんまかっこいいです。
よしださきにも書きましたが、やっぱり女の愛がそこに出ます。
ギャルバンナイトみたいな事で本気で集まったら、人を救う活動が可能だと思う。
長く音楽をする女は、絶対いい女だと思います。また会えるはず。
がんばろう、私も。

コネコブルース君のまめのきウェンズデー。
POPSBANDを名乗るならこれくらい責任感持ちな!って感じでかっこ良かった。
曲を初めて聴くのに、リフレインしてくれるフレーズの位置や
その差し出し方がこの界隈のBANDとは思えぬ職人技だった。

眼鏡ベースのやっさんはカマモトミカというSSWと演奏していた。
これまた唯一無二のアンサンブル。練習量はもちろんあるだろうなあ。
でも二人ともすごく勘を互いに働かせていると思った。
なだらかなのに俊敏でした。そして品がある。それがめっちゃいい。

出番の前だったりしてしっかり聴けなかったステージもあったなは残念!
しかし確実に良い時間が流れていたことは身にしみてわかります。
こっちが止まらずいい音楽を頑張っていたら、きっとそのうちすぐに会えるのだ!
ありがとうございました。そして、長丁場お疲れさまでした!

寝るまでに書いておきたくて。
朝日に向かい。おやすみなさ〜い。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Viva! ビバ☆シェリー 更新情報

Viva! ビバ☆シェリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング