ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超☆ジャッキー・チェン☆コミュのヤング・マスター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様ご存知のヤングマスターです…この映画の主題歌は我らジャッキーが歌っております♪日本のファンのためだけにジャッキーが歌った初めての曲です(歌詞は英語ですが)

コメント(33)

タ$モ$ミさん
師弟出馬は香港の原題名ですよ。
プロジェクトAが『A計劃』みたいな感じですね!
ちなみに大福星は『福星高照』です(*^o^*)
10/1(土)テレビ東京で深夜に放映されます。
音声は英語なんでしょうか。広東語なんでしょうか。
気になります。

字幕スーパーみたいです。

ちなみに10/8(土)は『ドラゴンロード』が同じ時間帯に放映です。
こちらも字幕スーパーです。
おお!良い情報ありがとう!
どっちもビデオもってるけど、、でも楽しみ!
テレビでやるとどうしてもみてしまいますね〜
ヤングマスターの日本公開版ではカットされたシーン知ってる方いましたら教えてください。
サモハンとか蘇化子の似顔絵
今いち想像出来ません(◎_◎)
どんな感じでかなぁ。

関係ないけど、以前ジャッキーとサモハンって仲悪かったような話聞いた事あるんですが…ヤングマスターの頃はもう仲直りしてたのかなぁ。
懐かしいです〜。
大笑いして観た記憶があります(^^)
http://www.shaolinchamber.com/video_files/TRAILERS/the_young_master-japanese_trailer.wmv

予告編見っけ。
最近、フォーチュンスター版の作品を見直してますが〜。
ダントツに「ヤング・マスター」が面白いのを再認識しました。

...何れは、日本公開版をリリースしてほしい〜。
嗚呼なつかしい、、しかし一瞬「ドラゴンロード」のシーンがありましたね、、なんで?
はじめまして^^

ヤングマスターの最後のボスは

めちゃくちゃ強かったですねw
1.
This road that I've been walking
Don't seem to have no end
And I've never met
A single man yet
That I could call my friend

Ain't never looked for trouble
But always made my stand
It seems to me
I was born to be
A kung-fu, kung-fu fighting man

Stars have been my blanket
Grass has been my bed
And sorrow has been the pillow
Where I laid my weary head

2.
So if you see me coming
You better not step in my way
Just leave me be
And you live to see
The dawn of another day

Someday I'll stop my roaming
Someday I'll find a home
This lonely life
Has been my life
Baby, for far too long


♪誰か訳して♪
キムがバケツの水をかぶってから実力を発揮するシーンが大好き。
特に、日本のオリジナル音楽バージョンがかっこいい!。
僕も映像の仕事しているので、仕事の時も実感するのですが、
音楽があるのと無いの、また曲の雰囲気でも絵の印象って
全然違うんですよね〜!
自分が繋いだ拙い映像、音楽で助けられたことが何度もあります。

当時のジャッキー映画の日本スタッフ、
かなり気合入っていたんじゃないでしょうか?
ジャッキーがキムを輸送する警察官のスタント(ダブル)で

蹴られるシーンもちゃんと映っています。

皆さんどこかわかりますか?
>HBKさん
スタントダブル今まで気づきませんでした。
キムに蹴られて前宙背中落ちの人がそうかな?
>HBKさん
あ、ホントだ!知らなんだ!
上の予告編にも入ってますよね?
あれ?。ロケ地は台湾って聞いたことがあるような・・・。
気のせいですかね?。
見つけた☆
カットシーン!

http://www.youtube.com/watch?v=vTxu-YsJB4g
CS HD151 映画・チャンネルNECO

「ヤング・マスター/師弟出馬」1980年/香港/カラー/100分
監督・脚本:ジャッキー・チェン 脚本:エドワード・タン、ラウ・ティンチー、トン・ロー 製作総指揮:レイモンド・チョウ 撮影:チン・チンチュ 音楽:フランキー・チェン 武術指導:ジャッキー・チェン、ブランキー・フォン
出演:ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、ウェイ・ペイ、シー・キエン、リリー・リー、ティエン・ファン

久しぶりに観てたらいろいろ思い出してきた電球
「燃えよドラゴン」で鉄の爪でブルース・リーと闘ったシー・キエンが警察署長でジャッキーとの掛け合い演技でコミカルな面を見せるexclamation(笑)表情(嬉しい)ユン・ピョウもこの「ヤング・マスター」で人気が急上昇グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)その前にサモ・ハン・キンポーが監督の主演作「モンキー・フィスト猿拳」もあったけど(その頃はジム・ユン・ピョウ)ジャッキーの人気の過熱ぶりと比例するようにユン・ピョウ人気に火がついた炎
そういやシー・キエンをはじめジャッキー、ユン・ピョウ、サモ・ハンとみんな「燃えよドラゴン」に出ているカチンコ
そう思うとブルース・リーの影響力は計り知れないexclamation
「ヤング・マスター」に話を戻すと公開前、厚生年金大ホールで開催された試写会に当たり命中←すっかり忘れてたけど試写会状があった試写会状は回収されてしまうんだけどいつも拝み倒して一枚もらってた🎟ダメな時もあったけどがまん顔
ロードショーされてからは梅田の阪急三番街の北館にあった阪急プラザ劇場で観てる📽この阪急プラザ劇場は今はもうなくなって久しいけどなかなかの大劇場で「カサンドラ・クロス」とか「007」シリーズや「影武者」とか観た手(パー)大作が似合う劇場で道路を渡ってすぐ近くの三番街シネマよりも大きかったるんるん
ただ劇場の上に線路があったので電車の音が微かに響き、静かな映画には不向き(笑)表情(嬉しい)
「ヤング・マスター」ではジャッキー人気が凄かったので劇場が湧いてて気にならなかったけどねウインク
梅田にはかつて阪急プラザ劇場、北野劇場、シネラマOS劇場と巨大劇場があった📽シネコンにはこのクラスの劇場はないので梅田を歩くとふと思い出すわーい(嬉しい顔)電球

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超☆ジャッキー・チェン☆ 更新情報

超☆ジャッキー・チェン☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング