ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

● 素顔 ・ 元気美人塾 ●コミュのからだにいいレシピ( 石狩風豆乳鍋)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日発行になりました 情報誌 アスワークに掲載されました
内容はこちらになります!! 

お料理大好きな方の参考になれば嬉しく思います。

アスワークは、道内セイコーマート店頭にありますので、
お手元にしたい方のためにご案内しておきますね。





「サケの入った鍋料理は、美肌はもちろんかぜや鼻炎の症状にも良い!」
 
 こんにちは 河合俐佳です。
 アトピー体質で太りやすい私が、「心と体に良いことを知った」ので、現在は安心して悩める女性を励ますプロとして働いています。
 さあ、「サケと野菜と豆乳で、元気とキレイを手に入れましょう!」
 「サケ」は、たんぱく質と脂肪を多く含み、悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化を予防してくれるEPAが豊富です。また、ビタミンB1、B2、D.EやB6も多いので、たんぱく質の吸収消化が良いので、高血圧症や健脳食(認知症の予防)やいくらには、ビタミンEも含まれているので、食べすぎなければ、美肌や老化防止に効果バツグンです。
 骨も入っている 「サケの水煮缶」はカルシウムやカリウム、マグネシウム、亜鉛、銅などのバランスも良いし、調理も簡単です。
 今日の野菜の薬効は、グリーンアスパラガス、この野菜にはアミノ酸のひとつ、アスパラギン酸が多く、疲労回復薬と知られ、穂先には糖質のルチンが毛細血管を丈夫にし、血圧を下げたり、赤血球を作る働きもあり、鉄分も多いので貧血予防、体力アップ、ガン予防などにも役立ちます。
 ゆでるよりも焼いたり、炒めたほうが、ビタミン効果もアップします。
 さらに、キャベツは胃腸が弱い方にも効果大で、ビタミンCが多いのでウィルスによる感染症(カゼ)や傷の治りを助ける作用もありますよ!
 又、豆乳(大豆)はリノール三の働きを高めるビタミンEも豊富なので脳血栓の改善や記憶力、学習能力の向上にも役立つ、優れものです。
 体が喜ぶ、食べ物を楽しく、作る、キッカケになれば私も嬉しく思います。
 


材料(2人分)
Aサケ(甘塩)200g
生しいたけ  2ヶ(天日に30分干した物)
エノキ    1袋
大根     1/4本程度
ショウガ(千切り) 5g
Bにんじん   1/2本(ささがけ)
アスパラ   4本(斜め切り)
キャベツ   100g 2~3センチに切る

細ネギ(みじん切) 少量

豆乳   2カップ
だし汁  2カップ(コンブと干ししいたけ入り)
みそ   大さじ1
ミネラル塩小さじ1
キビサトウ小さじ1
酒    大さじ2
なたね油 大さじ1
 (サラダ油でも可)
作り方
? 材料は食べやすい大きさ(同じ位)に切っておく
? 鍋に豆乳とだし汁(お湯でも良い)を入れて火をかける。
ひと煮立ちしたらみそを溶きいれ、塩と酒を加えて味を
整える
? Bをなたね油(サラダ油)で2分炒める
? ?に?を入れ、2~3分煮込んだらBを入れ味見をする
? 器に入れて上から細ネギをふりかけて完了。

* だし汁がない時にはアトピーの私はお湯の中にこぶ茶や
粉末の無添加のだし、おでんの汁の素をほんの少し入れています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

● 素顔 ・ 元気美人塾 ● 更新情報

● 素顔 ・ 元気美人塾 ●のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング