ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの耳血腫について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家のワンがみみに血液がたまる耳血腫なるものになりました。
獣医師がいうには痛みはなく、命に関わる病ではない。
放置しても問題なく人でいう柔道耳のように変形はする。
改善方法一
手術で血がたまらないよう軟骨をぬう。
改善方法二
注射器でたまった血を抜いてインターフェロンを注入。
改善方法三
注射器で血を抜いて、テープで圧迫し液体がたまらないようにする。完治まで一ヶ月。

うちの子は三の方法を選択しました。

皆様のワンちゃんで経験された方いらしたらぜひ教えてほしいのですが、

どのように治療しましたか?
再発しやすい病みたいですが、完治できましたか?

うちのワンは高齢ということもあり、痛みのないものならこのままにしておくか悩みました。

悩みに悩み、ダウンタイムがながいですが三の方法にしました。

経験のある方はぜひご意見きかせていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント(6)

うちのこも耳血腫です涙
きっかけはドックランで他のワンコに噛まれたことでしたたらーっ(汗)

うちは治療はしませんでした。
本人は特に痛みがある訳じゃないと先生が言っていたので、垂れ耳チワワも可愛いなーとそのままにしましたあせあせ
最初は軟膏塗ったりもしましたがしわしわになってしまいやめましたあせあせ(飛び散る汗)

高齢ってことなので、そのままって選択肢もありかな?と思いますグッド(上向き矢印)
家の子も昔なりました。



3番で治療しました。抜いたあと溜まらないように一番ひどい所を縫い止めていた記憶があります




だんだん膨らみが小さくなりましたがそれでも3回位抜いてもらい完治しました



命に関わるものでは無いのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思います



お大事に
ぴーすらばんどさま
やはり放置もありですよね。
わたしも犬が痛くなければ、へんなことしないほうがいいかと悩みます。どんな姿でも可愛いうちの子にはかわらないですしね。
噛まれても耳血腫になるんですね。ドッグランきをつけます。

レイナママさま
三回もたまってしまったんですね。
大変でしたね。
うちの子は針いれたら今まで見たことない顔をしていて、見ているこちらもつらかったです。涙

再発したらまた考えて、犬に負担ないようにしたいと思います。抗生物質も極力避けたいです。


ありがとうございます!
こんばんわ♪
うちの子ではないんですが、
耳血腫になってたラブちゃんを
保護したこと有ります!!
痛みはないみたいなんですけど、
その子は耳に違和感があるのか
しょっちゅうブルブル頭ふっていました。
あと、耳を掻こうとする仕草も。
けっこう大きくなってたからかもしれませんが。

気にしてないなら、放置も大丈夫かもですが
頭ふったりすることで、
さらに血が溜まるって聞いたので
違和感が出てくる前に抜いてあげた方が
良いのかなっと私は思いますね。
ちなみにラブちゃんは無事に帰りました(^-^)

長文失礼いたしました!
以前動物看護士をやっていました!
うちの病院では2番を主にやっていました!!
(インターフェロンはたまにしか使用してませんでした)
抜いてもまた溜まるので根気よく通い、溜まらなくなるまで治療してあげるといいと思います!
また元の原因が外耳炎の事が多いので、耳掃除をこまめにやることも大事だと思います(*´艸`*)
手術は麻酔のリスクがあるので、簡単には決断できませんよね…
治療頑張ってください!!
りんさま

ラブに多いと獣医さんがいってました。
違和感あったら可哀想ですもんね。

うちのこはシュナウザーです。指の先ほどにぽこっとしていて、悪性腫瘍かとあせりました。

ぴゅいなさま
看護師さんのご意見参考になります。ありがとうございます。
初め軽い外耳炎で薬を塗ってまして、それで頭をよくふるようになりまして。
原因はそれかなと思います・・・
明日一週目で病院につれていきます。

たまってないこと祈るばかりです。

りんさま、ぴゅいなさま

貴重な情報ありがとうございます!
参考になり助かります!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。