ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの助けてあげたい 一心でお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とても 迷いましたが・・・
どうか このような症状のワンちゃんのことご存知の方がいらしたら
アドバイスお願いします

2月の始めに急に元気なくなり病院へ
症状を話すと血液検査をすることになり・・病名が出ました
肝性脳症 と診断され治療をはじめました
その後採決で血液が造られていない事がわかりました

色々見ていただいたんですが・・リスクの無い検査では原因がわからず
骨髄液を採取して検査してみないと・・・・わからないと言われました
この検査には全身麻酔をしなければならず・・今の状態ではとても
体力がもたないと先生も私も判断し薬投与で血液が造られることを願うことにうきめました
でも・・・結果は願い空しく赤血球の数値がどんどん下がり輸血をすることに決め
先月26日に受けました3日目に採決して数値をみて希望が持てないことを
知らされました・・・・
でも 諦め切れず 今月5日に2度目の輸血をしてもらいました
結果は・・・・やはり・・数値は下がり・・もう効果がないわかりました
でも・・・頑張っているんです
何とか大好きな桜の花の咲く散歩道に今年も連れて行ってあげたい

抱き散歩でもいいから連れて行って上げたい

今はもう便の出るのも教えられないほど体力が落ちて・・・
どうか少しでも楽な日々をおくらせてあげたい
その一心でアドバイスを求めました

頭の中で上手くまとめられず・・わかりにくい説明になりましたこと
お許しください

マルチーズ13歳の男の子です

コメント(37)


 出来る限り傍にいてあげてください。安心すると思います。
うちの子はてんかんという病気を持っています。

発作が起きてしまう病気なのですが、
発作の時失禁しますあせあせ(飛び散る汗)

あたしがそれの後片付け(掃除)をしていると物凄く申し訳ない顔をします…

笑顔で『くろ(犬)のせいじゃないよ?大丈夫!』
と言っていますが、本心は
『また起きてしまった…』とショックを受けています。

それを犬は敏感に感じ取っています!

なるべく声をかけてあげ、安心させてあげてください。


辛いかもしれませんが犬に悟られないように元気でワンチャンを応援してあげてください手(パー)


少しでも良くなるよう、願っています。
長文失礼しました。
息子さんに一緒に頑張ろうって言うてあげて下さい。
犬の言葉が通じなくても人間の言葉は犬に通じますわーい(嬉しい顔)

私も2ヶ月前に愛犬を病名は違いますが血液の病気で亡くしました…

余命2日と宣告されましたが

毎日、毎日、
頑張ろうexclamation ×2
ママと一緒に頑張ろうexclamation ×2奇跡を起こそうexclamation ×2
と語りかけていました…
実際奇跡は起きました…
4日間だけでしたけど

でも私は最後、あまりにも苦しそうな娘の顔を見ているのが辛くて…
もぅ無理しなくていいよ…
っと語りかけたら
その30分後に息を引き取りました涙


諦めずにもっと
頑張れexclamation ×2っと語りかけていれば…
もっと奇跡が起こせたのでは?と後悔の毎日です涙

ですから語りかけてあげて下さい

一緒に頑張って下さい。

長文失礼しました。
 ロビンサンタさん

 深っ津♂(CR−Z)さん

 くろいみかんさん

 ☆瑠璃☆さん

  ありがとうございますハート

  出来る限り話かけ触れております
  泣きたい気持ちを悟られないように必死で堪えております 
今は亡きウチの子は再生不良性貧血・肝臓病・心臓病を患っていて、どれかの病気の為に専用の薬を使うと他の病気に悪影響という最悪の因果関係でした。でも、あの子が生きたいと願っていると感じたので『新しい血が作れないなら血を創る食事と免疫力向上で対抗してやる!』と思い、食事をビーフとマグロをメインにして、毎日少量ずつ鶏レバーと納豆を食べさせ、血管の為に豆乳を飲ませ、新鮮なイチゴをヤギミルクに浸して摂らせ、毎食の食事にラクトフェリン入りの犬用粉ミルク(ゴールデンドッグミルク)を振り掛けました。散歩は無理はさせない程度に走りたい時に走らせ、調子の良い時は旅行に連れて行って環境を変えて脳に刺激を与えた結果……再生不良性貧血が治り、獣医師にも経緯を色々と聞かれる程の奇跡となりました。昨年、心臓が原因で安らかな表情で虹の橋を渡っていってしまいましたが食事療法で少しでも血を増やす事が出来れば、それがキッカケで治る事もあると思います。原因不明の病気は治る時も突然ですから、奇跡を信じて今やれる事を試してみましょうよわーい(嬉しい顔)諦めない限り、治る可能性は0では無いんですから電球悲観せずに『生きたい力』と『治したい愛』を諦めないで病気に立ち向かいましょうexclamation回復を祈ってますクローバー
我が家のモモは、脾臓に腫瘍が出来ていて、脾臓を取る手術をしなくては助からないと云われました。脾臓は血液を新しく作る役割をしているそうですので、ここに腫瘍ができ、血液を、どんどん壊し極度の貧血になるんだそうです。
モモは13歳、また、糖尿病でもあり、手術をしても治りにくいと云われ、考えた末に、手術はやめました。1週間、薬と注射の治療を受けましたが、1昨日
亡くなりました。
もし、糖尿でなければ・・・と、悲しいです。
エコーなどで調べてもらい、手術を受ければ60%の子は助かるそうです。
良くなることを祈ってます。
13年も一緒にいた子が日に日に元気がなくなるのは、辛いですよね。

いろいろなことが矢継ぎ早に起こっていますので、なかなかまとまりが
付かないと思いますが、少しでもお役に立てればと、以下の質問をさせて下さい。


最終検査の血液の濃さ=PCVはどのくらいですか?
最終検査の赤血球の数=RBCはどのくらいですか?
最終検査のヘモグロビン量=Hbはどのくらいですか?


肝性脳症と貧血は、通常関連していないことが多く、
現在の病状を悪化させている要因が貧血だと、
文面から推測できたのでご質問させていただきました。

マルチーズは血液系の疾患が多い犬種だと思っていますのが、
コントロールできる疾患であれば、お役に立てればと、
普段行わない病気の相談にたしてレスさせていただきました。

獣医と飼い主があきためた段階で動物は救われる道が閉ざされる

確実に無理だと分かるまで、あきらめずに情報を収集することが
愛犬を守る飼い主の責務と考えます。


あいさん      ありがとうございます お気持ち嬉しくおもいます

とぴさん      参考にさせていただきます
          諦めないことが大切なんですね 希望は捨てません
          チャッピー自身頑張ってるんですもの私も負けてはいけないで          すね
          今は人間用のベビーフードを5?づつ経口補給液OSー1を          20?
          天彌サラサを1?をそれぞれ1日2回あげております
          豆乳あげてみます
          沢山アドバイス感謝します

のんちゃんぱぱさん  胸中・・お察しいたします・・
           切ない思いの時に励ましていただき感謝です
           きっと虹の橋から見守って居てくれてることと
           信じます

ポーラスターさん  ありがとうございます
          出来る限りそばにいて声をかけ体に触れ気持ちを
          伝えていきます

よちさん      ありがとうございます
          最終検査は3/17日で
          PCVは13.7
          RBCは181
          Hbはされてないです・・・
          参考までに
          重複しますけれど・・
          RBC=181
          WBC=30600
          HGB=4.6
          PCV=13.7
          MCV=75.7
          MCH=25.4
          MCHC=33.6
          PLT=118
          病院ではこれらをいつもみていました
          この状態ではもうしてあげられる治療は輸血しかない!
          そう言われました・・輸血はしないと決めました 採血も          でも決して私もチャッピーも希望は捨てておりません
          
てんママさん    ありがとうございます お気持ち嬉しいです

シンケンジャー・NFさん  ありがとうございます
             奇跡を信じ毎日笑顔をみせて頑張ります

☆APIA☆さん    ありがとうございます 優しさに感謝です


☆璃愛☆さん    お気持ちわかります 辛い思いをさせたくない そう思う          とそう言いたくなりますよね・・・
          おかあさんのそんな優しさを感謝して今は虹の橋から毎日
          見守って居てくれてると思います 後悔はしないでね!と
          言ってくれてると思います 笑顔で空を見上げて声をかけ          て上げてね 
          切ない思いをおさえて励まして下さって有難う♡       
豆乳はレバー摂りすぎへの対処なので免疫力向上効果のあるヤギミルクを飲ませてあげて下さいわーい(嬉しい顔)市販でゴールデンドッグミルクというトータルで免疫力や体力に良い粉ミルクが売ってます電球ウチは鶏でしたが牛レバーが鉄と葉酸を多く含んでるので、ペースト状にして食べさせてあげるのも効果あると思いますウインク
とぴさん わかりました 聞いて試します レバーも試します有難うございますクローバー
は〜けっさくさん

ありがとうございますクローバー
頑張ります犬ハート

uni CR-Zさん
  アドバイスありがとうございます
  手を抜かずに自分で調理して食べてもらえるようにしますどんぶり
こんばんは

 沢山の愛をいただけて感謝しております

 今日・・・虹の橋へと旅立ちました・・・・・

 最後はあまり苦しまず旅立っていきました

 皆さんの励ましはチャッピーに届いていたと思っております

  ぴかぴか(新しい)ハートありがとうございましたハートぴかぴか(新しい)
チャッピークン犬揺れるハート

ゆっくり休んで下さい

虹の橋に
我が家の可愛いモモちゃんが居ますほっとした顔

人見知りで寂しがり屋なんです…

良かったら仲良くしてあげて下さいもうやだ〜(悲しい顔)


チャッピークンのご冥福を
心よりお祈り致します
チャッピーくん
きっと虹の橋でnikoさんのことまっててくれてますね。

nikoさんもお辛いでしょうがチャッピーくんのぶんもたくさん生きてたくさん楽しいことをしてください。

心よりご冥福をお祈りいたします。
今日、初めてこのトピを読ませていただいて
チャッピーちゃんが旅立ってしまったことを知り
涙が溢れてやみません。

nicoさんの愛情をいっぱいに受けて
チャッピーちゃんは幸せだったことと思います。

ご冥福を心からお祈りいたします。
皆さんのワンちゃんへの想いを読ませて頂きまして涙が止まりません。チャッピー君ももう苦しまなくて良いんだよ。沢山の仲間達と走り回りながらnicoさんのこと見守ってくれてますよね。私のワンちゃんはまだ1歳ですが今から居なくなった時の事を考えるとたまらない気持ちになってしまいます。nicoさん、悲しいでしょうね。寂しくてたまらないでしょうね。でもある本で読みましたが、余り悲しんでいると、亡くなったワンちゃんも落ち着かないんだって。だから元気を出して下さい手(グー)
こんばんは・・・

☆璃愛☆さん

深っ津♂(CR−Z)さん

くろいみかんさん

*真優*さん

ざ(´ω`)きさん

たまこさん

マダムきゅうりさん


みなさんの優しい お心に触れさせていただけて 
チャッピーへの最高の贈り物になりました 本当に頑張ってくれました

今は私の側で安らかに苦しむことも無くやすんでおります・・・
涙は止まることなく溢れます
でも 楽しかった日々 元気だった姿 沢山沢山思い出し語りかけております
仮死状態で生まれ神経質でプライド高く 人に媚びず常に控えめで
綺麗好きな仔でした・・・
トイレが少しでも汚れていると鼻で押しやろうと真剣に頑張ってる姿が微笑ましくのあり そんなチャッピーのためにトイレはいつも綺麗にシートを取り替えていました
 語りつくせないほど沢山の思い出があります
 語りつくせないほど沢山の愛をもらいました・・・・・・
 最後は静かに・・終えました そのことがせめてもの救いになりました

本来ならば コメントくださった皆さん一人一人に お礼の言葉を返さなくてはいけないのでしょうけれど・・・許してくださいね・・・・・

心から感謝しております  ありがとうございましたぴかぴか(新しい)ハート 
今日初めて読ませていただきました

皆さんの犬にたいする愛が深くて大きくて私も自分の犬に対する接し方を見直そうと思いました
私が後悔しないように
今まで以上に可愛がろうと思いました

チャッピーくん ゆっくり休んでね^^


ご冥福をお祈りします
fp(R゚∀゜)ゆっこさん

  ありがとうございます 
  可愛がってあげてくださいねハート
私もマルチーズの息子(7歳)がおります。

姿が重なりなかなかコメント出来ずにおりました…。

涙が止まることのないというお気持ち、お察しいたします。

ご冥福を祈るばかりです。
> nico^-^さん チャッピー君を最後の最期まで愛してくれてる事…同じ愛犬家として嬉しく思います。チャッピー君は本当に幸せな子です。虹の橋の向こうでたくさんの友達と遊びながら、これからもnico^-^さんを見守ってくれています。チャッピー君の頑張りに恥じない生き方をしていきましょうね。チャッピー君、お疲れ様でした。家族に幸せをありがとう。向こうでウチの子に会ったら遊んであげてね。御冥福をお祈りします。
私がずっと飼っていた犬は、13年一緒に幼少期、思春期を私と過ごしてくれました。
雑種で気高き犬でした。私は人間ですが、彼女を尊敬しています。
彼女がいなくなってから、ノイローゼっぽくなってしまいました。
でも、その頃は高校生で友人に助けられたんだとおもいます。
そして、20歳を越えた頃 私は病気になり寝てばかりで、体重も20キロ以上落ちてしまいました。 死ぬ事ばかりが頭を埋め尽くしていました。
悪夢ばかりみていました。

そんな時、夢に彼女と12年生きたウサギが何度もでてきて、私を苦しめてくる何かと戦ってくれました。
ただの夢ではないとおもっています。
なぜなら、起きると犬とウサギの匂いが部屋に充満していたからです。
何度も助けられました。
おかげで今は、怖かったけれどチワワを育て入れることが出来ています。

本当にあの子たちには感謝しています。
nicoさんも今もこれからも見守ってくれると想います。

ご冥福をお祈りします。
nicoさん

辛いですよね・・・
うちにもマルチ―ズがいます。
ホントにホントに愛してます。
だから、この子が居なくなった時の事を思うと恐ろしく仕方ありません。
だから、ホントに気持ちがわかります。
nicoさんちのチャッピー君の事を書いたもの・・・うちの子?って思うくらいそっくりです。
今、3歳なので、チャッピー君みたいに長生きして欲しいです。
チャッピー君は幸せだったですね。
こんにちは

 Kコさん

 とぴさん

 まな水軍さん

 チイママさん

 てんママさん


 そして チャッピーの為に手を合わせて下さった皆さん
 ありがとうございました

 今日 虹の橋へ見送ってきました
 もう苦しむこともなく 行きたい所へ自由に走り回っていることと
 思います
 
 みなさんの温かい励ましの言葉に改めて感謝いたします

  クローバーハート犬ありがとう僕は幸せでしたハートクローバー

 

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。