ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの心臓肥大について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピすみません。
2歳のヨーキーを飼ってるんですが小さい時から未熟児で体が弱くて
胃腸炎などで病院にずっと通ってて最近は元気になって1.8?くらいまで育ってくれて2ヶ月に1回くらい調子わるくなるくらいで少しずつ元気になって安心してたんですけどまた最近調子が悪くなって
痛そうに泣いて気になったから病院に連れて行って
血液検査は異常なかったんですけど気になったからレントゲンと心電図したら心臓肥大と言われました。
レントゲンで見たら心臓も横になってて・・。
薬でおさえるのとストレスと食事に気をつけるとのことでした。
聞いた時は泣いてどーしていいか分からなかったけど出来ることは色々してあげたいので同じような経験がある人など何かもっと気をつけることとか色々教えてください。お願いします。長くなってすみません。

コメント(5)

はじめまして兎
私は11月20日に家族になって2ヶ月生後100日の愛犬になを亡くしました。
になは心臓が大人よりも大きくて普通の子の倍の大きさになってました…。
それがわかったのは亡くなる前日でした。小さすぎて耐えられなかったのだと思います。何もしてあげられないまま行ってしまいました。
どのようにすれば良いとかのアドバイスは全く出来ないんですが…大変だと思いますが、よいと言われる事は何でもやってあげてください。
頑張ってください力こぶ
アドバイスが何もなくてすいません考えてる顔
はなになさん
自分が辛い時にあたたかいコメントありがとうございます。
気持ちだけでもすごく嬉しいです。
これから色々勉強して出来ることはしてあげようと思います。
初めて犬を飼うので分からない事がいっぱいで・・・・
頑張ります。
ありがとです。
こんばんわ☆彡私は今28頭の愛犬と暮らしております。ほとんどが保護犬で病気や先天性の奇形などわけありですがみんな可愛い大切な家族です☆彡☆彡
心肥大の子も二頭います。ダックスとポメですがポメは1度心臓が完全に止まりました。そこから蘇生し今では投薬のみで生きています。この子の場合心臓停止ご3ヶ月しか持たないと言われましたが今年で3年目です。保護犬なんで年齢はわかりませんが生きています。対処法としては加湿器をつけ乾燥を防ぐ、これは心肥大がひどくなると「げひげひ」というセキをします。その負担を軽くする為に加湿器をつけます。後は完全病院の療法食。塩分は厳禁なんで絶対普通の餌や人間の食べ物は与えません。かわいそうですがこれが愛情だと思っています。それ以外だと投薬と月1回の血液検査などです。心臓病は急に亡くなったり発作が起こったりしますので覚悟しておいた方がいいかと思います。痙攣が起きた場合は落ち着かせ名前などは呼ばず広いとこにおいてそっとします、痙攣がおさまったら病院にいきます。心停止した場合は蘇生をします。これは勉強しておいたほうがいいと思います。あとダックスの子は胸がほとんど心臓でした。かなり大きく食道も押し上げてしまってひどい状態でした。その子も投薬などで対処しています。
長文すいません
頑張ってください。応援しています。
まやちんさん
ありがとうございます。
加湿器がいいんですね。
知りませんでした。
また何かあったら色々教えてください。
出来ることは色々して頑張ってみます。
はじめまして。
うちのこも2サイで心臓肥大といわれさらに詳しく調べるなら大学病院にいくよう言われました。


発作とかありますか?

うちは興奮させると発作がおきるので、散歩も長くて10分程度で様子をみながら少しでも変だったらだっこして帰るよういわれました。


発作は気温の変化も関わるそうです。
急に寒くなった日とかは発作がおきやすいそうです。
あとは塩分のとりすぎに注意するよういわれました。

どこが痛いとか苦しいとか話せないので少しでも変化にきづいてあげられるよう心がけてます。
同じ心臓肥大のワンチャンがいるとの事でコメントさせて頂きました。参考にならなくてすみません涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。