ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの教えてください!便秘気味なんです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mダックス3歳♂を飼っております   

うちのワン子は胃腸が弱いです。最近ぉ通じが固めなんですがく〜(落胆した顔)                  我が子は、胃の出口の粘膜が厚く←これは癌では、なく病理検査の結果、中等度の慢性胃炎でした。ついこの間も炎症性の腸疾患でステロイド治療もしていました。 とにかく胃腸が弱いので、野菜など茹でて与えても吐きますしフードも治療食です。       病院に行けば緩下剤を処方されるかも?ですが、まだそこまでの状態ではないと思います。    現在オヤツも食物繊維の多いという物を与えていますが、量がオヤツなので少量しかあげられないので、効果がありません。                   たくさんのオヤツなどあると思いますが、整腸作用があり、少量でも続ければ効果があり、安全な、お薦めのものや、方法があれば教えて頂きたいです。                     わが子の胃腸が弱いのは、一生付き合っていくと思って下さいと獣医師からも言われておりますので排便コントロールは、私自身、重要なことと考えてます。だからこそ、薬ではなく安全で長期に続けられる方法が知りたいのです。ご協力お願いいたします。

コメント(11)

うちは、プレーンヨーグルトを先生から進められフードに足し

てあげてます。調子いいですよ!
ウチでは食事の前に人間用の整腸剤(ビオフェルミン)を与えています。
ブリーダーさんに勧められて続けていますが、一度も下痢や便秘などしたことがありませんよ。
小型犬だと量に気をつけなければいけませんが・・・

はじめまして。

う〜ん・・・
皮付きのサツマイモは『誤飲』した時にウンチがでやすくなるらしいけど・・・?
ためしてみては?
繊維が多い物を食べさせるっとことですよね?
皆様コメントありがとうございます。               やっぱり鍵となるのは乳酸菌ですかexclamation ×2ワンコ用のヨーグルトなどもありますものね。        あまりに、うちのワンコが胃腸が弱く神経質になってしまうので、リコールなどのニュースを知ると犬用も安心できないのかな?と考えてしまって。量さえ間違わなければ人間のものでもイイかもですね。乳酸菌なら、もともと体にあるもの。安心ですね。
私もビオフェルミンがいいと言われ時々舐めさせていますよ!!皆さんが言われているようにヨーグルトやサツマイモがBestでしょう。私はキャベツをレンジでチンしてあげたりしています。
うちのわんこには「アリメペット」という乳酸菌をフードにまぜて

食べさせてます。

そのおかげなのか毎日快調ですよぴかぴか(新しい)
我が家もさつまいもやかぼちゃ、ヨーグルトをあげてます(*^_^*)
うちはチワワ4歳です。わたしも獣医師さんに人間用のプレーンヨーグルトを勧められて便の様子を見つつ大さじ5杯を毎朝ご飯の後にあげてます。
ご飯に繊維の多い野菜を混ぜるのも良いと教わりました。
コメントありがとうございますほっとした顔クローバー                さっそく今日ヨーグルトから試してみようと思います。                      野菜等は茹でても吐くし食餌の1回量も胃の問題で多くは出来ないので食物繊維も便痛がよくなるほど、与えることが出来ませんでした。もちろんフードは治療食だから代えられないしもうやだ〜(悲しい顔)代えれば吐く回数は増えるしと。                      少量でも効果があるものが知りたかったのです。ヨーグルトが量の問題で効果が乏しかったから、整腸剤試したいと思います。                    ぉ通じが固く、いつもよりイキんでも出にくいらしくママ〜ウンチ固いよ〜と言いにくる姿も見たくないし、まして1回量が多いと吐くので吐く姿も見たくないです。吐く時は、たいてい夜中。寝室にワンコも居ますが、寝る時以外、入室を許してはいないから?なのかわざわざ部屋から出て吐くので、余計見たくないんです。       ヨーグルトうまくいくといいなぁ                 ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング