ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの匂いが語るもの・・・ガンを発見してくれた愛犬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生まれたばかりの子犬は、ほとんど匂いと触覚だけを頼りに生活します。

最初に子犬を引き寄せるのは母犬の暖かさですが、
目の見えない生まれたての子犬は母犬の乳首を見つけるために嗅覚を使います。

数日たつと、母親の匂いを識別できるようになります。

部屋の中に音をたてないように母犬を入れると、
子犬には見えないにもかかわらず、それまでないていた子犬が静かになります。

母親の匂いは安らぎと心地よさに結びつく匂いなのです。

これは人の赤ちゃんでもまったく同じだと思うのですが、平均的な人間に備わる匂いの細胞は約500万個で、人間の匂いに対する敏感さは、哺乳類の最下位から3番目です。

かたや平均的な犬に備わる匂いの細胞は約2億2千万個で、
匂いに対する敏感さは人の44倍というわけです。

犬の臭覚の敏感さはいつの時代にも驚嘆を誘います。


今日は以前ブログでもご紹介したのですが、私のマイミクさんの実話をご本人の了解の元、ご紹介いたします。

-------------------------------------------------------

エディは、小さい頃からこっちが何か言うと「そうだよ」って言う時は、バシッと目をあわせて来て、「違う。」と言う時は、目をそらすので、会話ができる。

それで、例えば、今週出かける?なんて話をしているときは、
ふっ飛んできて、尻尾振って、目を合わせてくる。
それで、キャンプ? 公園? それとも、レストラン?とかいうと、ちゃんと自己主張する。

私たちと意見が合わないときもあり、説得したりとても面白い子なの。
そんなら、途中で、マックよってあげるよとかね。


そして犬ってよくまたの辺りをクンクンする子が多いけど
うちの犬たちは全然しないの。
それがある時突然クンクンするようになって

不思議なので、な−に?と聞いたら、
玄関に走っていく。これは、どっかへ行きたいということなので、
どこに行くの?と聞いて
「公園?」「レストラン」「キャンプ」「ハイキング」とか聞きまくったけど目をそらして.....

そのうち大粒の涙を流して...

そこで、「動物病院」と言ったら大喜びで走ってくる。

誰が病気なの?聞いたら、私の目をじっと見ている。
私?と聞くと、尻尾振ってドアの方へいく。
早く行かなくっちゃなんないの?に対して尻尾振る。

で、私はどっこも痛くもかいくもなくってイタッテ元気だったので、「どこが悪いの?」と聞くと

またの辺りをクンクン。
そして涙ぽろぽろ。

私は、生理痛もない生理周期は全く狂わず婦人科の病気をしそうもなかったので、肺じゃなくって?
と聞いたけど、どうやら違うらしい。(肺ガンなら身に覚え有りだし)

それで、すぐに検診に行ったら、一発で癌と分かり
私の病気を見つけてくれてありがとう。明日大きい病院に行ってくるからね。
とエディにはなして次の日に病院で精密検査をして帰ったところ、

どうやらエディは、病院へ行って治して来ると思ったらしく
帰った私をクンクン。

でもって治ってないとばかりに、大泣き。しばらく泣き止まなかった。


でも実際に凄かったのは、手術後四日目に病院の中庭でエディたちに面会したときエディは、
必死になって、クンクンクンクン。

そして「治った」と私の服を引っ張って「帰ろう」とアピールしたの。
それで、私はまだ病理検査の結果が出てなかったけど、
転移してなかったんだなって分かったの。

その次の日に病理検査の結果が出て「転移はなかったよー」と主治医がうれしそうに報告しにきて私が「うん」と言ったら、「何だよ。もっと喜んでよ。知ってたみたいじゃない」だって。

だって、知ってたよ。と思った。

アメリカでは、患者の体を傷つけずに癌を発見できることから犬による癌検査を実験しはじめているんだよね。
いいことだと思うよ。だって奴らの能力ってすごいと思うもん。

先日 主人と、老後は、どんなとこに住みたいかっていう話をしていたら、
エディが混じって来て「僕も行くよ。」と言うので、
思わず二人で泣いてしまった。

本当にいつまでも一緒にいられたらどんなにいいかって思うよね。
その事を考えると 今私がどれほど幸せかって思うの。

-------------------------------------------------------

どうですか、皆さん。
こんな不思議な能力のあるワンちゃんが身近にいるんですね。
素晴らしいです。

このマイミクさんもおっしゃるように、これに良く似た話はいくつもあり、
いつかガン検診の一部に、犬による検査が組み込まれる日がくるかもしれません。

このように犬は人とは切っても切れない素晴らしい関係なのですね。

-------------------------------------------------------
ドッグフードと子犬の流通の研究
http://i-dog.jp

そらぱぱの「アレルギーから愛犬を守る!」(パソコンからも携帯からも)
http://dp00009511.shop-pro.jp/


コメント(45)

素敵なお話ですね(o^o^o) 犬と人間との信頼関係があってこそですね☆ でも犬ってすごい能力があるんですねー! きっと大好きなご主人を守りたかったんですね(^-^) 心があたたかくなるお話有難うございます☆彡
すごいですねぇ〜感動しました!!そんなふうにワンの気持をわかってあげれるようになりたいです。またいいお話があったら教えて下さい。
めちゃめちゃ心が温まりました。
素敵なお話しですね。エディちゃんの事が更に愛おしく想えますね。
素敵です。
私も毎日クンクンされてますが、その後のワンコの行動に
注意してみよう・・・。
20年位前、動物病院の本の貸し出しコーナーでみつけた、
「犬がしゃべった」モーリス・ロードン
という本で、犬は家族の病気(内科でも)は大抵わかるものだ、ということを知りました。

犬にモールス信号のような方法で言葉を覚えさせた、学者の書いた本です。
一日に1回「お勉強の時間」というのがありました。
数匹いましたが、覚え方もそれそれ個性があって可愛かった。
勉強始めると数分で、すぐ「おやつ」とばかりしゃべる子がいたりして。
単語の並べ方にもそれぞれ癖がありました。

借りて読んだ後すぐ注文し、友達に片っ端から貸していましたが、とうとう戻ってきませんでした。
あの本はまだあるのかなぁ?
そらばばさんはご存知ですか?
すごいですね 
そこまで会話が成り立っているというのもびっくりですが

我が家の2年前に天国へ旅立った♂ピレは 8年前に息子がお腹の中に宿った時にいち早く気づいていたようです
私のお腹を見つめて尻尾をふりふり 毎日お腹をくんくん ぺろぺろ
なんだろうなー と思っていたら妊娠していました
でびんさん

古本になりますが、100円からありますよ。
送料は別でしょうけど・・・。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4566052443/ref=sr_1_olp_1/249-8255016-1540323?ie=UTF8&s=gateway&qid=1176445499&sr=8-1
とっても素敵な話しですね^^;

そして最後「僕も行くよ。」に思わず涙が…

櫻ともずっとずっと一緒にいたい…。櫻の方が先にお空に帰っちゃうけど…でもずっと一緒にいたい…。そぉ思うと涙が止まりませんでした(/_;)
すごいですね。こんなわんちゃんがいるって
本当に神秘的です。
ガン探知犬はテレビで観たことがありますが、
彼らは適正を持ち、さらに訓練を受けています。
でも、このわんちゃんは本当に飼い主さんを
助けたいという思いがあって、それを飼い主さんが
ちゃんとききとってあげたことが、このような奇跡的な
ことを生み出したと思います。

本当に感動的です。
気持ちが通じ合っている関係を持つ
このわんちゃんと飼い主さんがすごくうらやましいです。
はじめまして。
エディちゃんのお話、とても感動しました。
驚きました。

ガンを見つけられるワンちゃんの嗅覚も本当にすごいですけれど、ワンちゃんの、飼い主さんへの愛情というものに、あらためてジーンと胸が熱くなりました。
あったかいお話 ありがとうございました。。。

あたしはたまに すももにムシされることが
あります(;´Д`)  が!!
誰よりもすもをわかってると思ってます。
 
信頼しあってこそ ですね(*^_^*)

あたしもよくされてるんですが
どっか悪いのかな・・・( ゚д゚*)!! ?
凄くいい話をして下さってありがとうございます。
今、号泣してます、最近なぜか心がはれない気分でいたのですが、なんだか今温かい気持ちです。トピに載せてくれてありがとうございました。
すごく素敵なお話ですね☆
エディにとって飼い主さんがどれだけ大切かがすごい伝わってきました(/_;)/~~

わたしも私の子たちにそうおもわれていたいなと思いました(*^皿^*)
すてきなお話ですね(✿◡‿◡ฺ)感動です。
”僕も行くよ”が切なかったです。

ワンに与えてもらうことって本当にたくさんですね。
偉大なワンちゃんの幸せを願うばかりです∪^-^∪
素敵なお話です('ー'*)うちのワンコはノーテンキな犬なのでそんなワンコがいることにびっくりです。いつまでも一緒にいたくなりますね(*^o^*)
すばらしいお話ですね。
私もうちの子と、そのような信頼関係を築いていけたらどんなに幸せでしょうか
。この子に”いつまでも一緒にいたい、この人といて幸せだ”と思ってもらえるママになれるようにがんばっていこうと思いました。
うちの子は鼻が悪いので、私が病気でもわかってもらえないかもしれませんが笑、私はこの子が病気したらすぐわかってあげれるようにどんな小さなことも見逃さずにいたいです。

エディちゃんの飼い主様、早期発見、そして完治本当に良かったです。
こんにちわ☆
千葉県白浜という所に、癌探知犬の育成に力をいれている所があるんですよ★
げんさん

なるほど、昨年TBSで放映されたようですね!

http://www.tbs.co.jp/yumetobi/backnumber/20060611.html
病気が病気だけに読んで愕然としています。

犬の臭覚の凄さについては多少知っていましたが
このような実体験談を身近に知ったのは初めてでした。

犬と人間の愛情が深まれば、お互い助け合える関係が生まれるんですね!・・・・・・
ガン探知犬;。私も知っていました・。。
でも、クリックできなかった。。

本当に犬の嗅覚や神経のするどさには驚きます。。

犬語は話せませんが、彼女達、彼達は、
目いっぱい私たちと話そうとしてくれてますよね。。

それが痛いほど分かるから、
たまらない〜♡♡(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
そらぱぱさん★
そうです(^o^)以前そこに研修に行ったのですが、彼らは本当にすごかったです☆
エディとっても愛おしい子ですね。

ワンコって、泣いてるときはペロペロ・笑ってるときは一緒にじゃれてきて一緒に生きてるんですよね。
ホントに嬉しいことです!
感動しました!
エディが教えてくれたのって、エディの才能もぁると思うけど、きっと飼い主さんとの信頼関係とか愛情とかもぁるんでしょぅね。素敵な話ぁりがとぉござぃました☆
私もワンコを飼い始めましたが、これを読んで更にホントに家族なんだって感じました
感動しました。
素敵なお話ですね。

私の母も今年の2月に大病で、約3ヵ月以上の入院をしていました。その時の愛犬達の様子は、元気もなく食欲もありませんでした。

今では、退院して来た母の側に寄り添い、必ず母の後ろを付いて歩いています。
きっと、体の事とか心配してるんだろうなぁ?と思います。
愛らしい子達です犬犬
以前、その癌を発見する犬の話しをテレビでやってました。それ見てすげーと思いましたよ。そういった能力いかせればすばらしいことですよね。
ワンコが人間の病気を察して教えてくれるように、人間もワンコの体調不良を少しでも早く見付けてあげられたらいいなと思いました。
それには日々の生活の中で信頼関係を築き、気持ちを読み取れるようにならなきゃ、と。
感動で泣きました。
本当に一生ずっと一緒にいられたらいいのに!!っていつも思います。
素敵なお話ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

うちのダックス親子 どちらかというとお利巧ではないですが・・・

あてしょん いたずら 盗み食いなどなどげっそり

でも 少しずつ 理解できる言葉が増えてきて わかりあえてるなって

感じること多いですハート達(複数ハート)
エディくんすごいですね!感動しました…
まえ、心臓発作を先に教えてくれるゴールデンをテレビで見ました。犬ってほんとに不思議、すごい生き物ですね(*´∀`*)
何て素敵なお話なのでしょう。
とっても感動しました。

エディ君、とてもえらいですね!

ワンは、本当に純粋無垢で、こちらが愛情持って接していれば、彼らは決して裏切らないし・・
何時も万遍の笑顔で返してくれますものね(^^)

私もそんなワンに何時も真剣に向き合える様な飼い主でありたいと思います。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。