ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CQ100 FAN コミュの日米文化について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝は初めて繋がったテキサスの人が日本に興味があるとかで、、特に相撲、刀、芸者、染物、音楽、、などと話題が広がり、1時間以上日米の文化論をぶちました。こんなに一生懸命聞いてくれた人は、CQ100を始めてからは最初ですね。

相撲については、モンゴル、トルコ、スイスなどでおこなわれていますね。何か、感じませんか。日本、韓国、モンゴル、ウラル、アルタイ、トルコ、マジャール(ハンガリー)、フィンランド、、、 そうです、日本語や文化が非常に近い、ウラル・アルタイ語族ですね。特に裏声を使った津軽の「ホーハイ節」、モンゴルのホーミー、スイスのヨーデル。またぼくが昔フルートで練習した、「ハンガリー田園幻想曲」。すべてペンタトニック、五音階を使っていますね。日本の民謡は100%、ペンタトニック、五音階ですね。

また日本刀については、タタラ製鉄、焼入れを繰り返して作る鋼鉄。こういう硬い鉄は世界中でなかなか作れなかったですね。そのお陰で、大阪、堺の商人は火縄銃を大量生産し、海外へ輸出。特にオスマントルコへ。当時、欧州の戦いでは100丁程度、それに比べ織田信長は長篠の戦でいろいろ説はありますが、2000-5000丁を使ったとか。もう、当時の火縄銃の生産は堺が世界一でしたね。

芸者の話ではハリウッド映画「さゆり」の話題になり、まだ日本には芸者がいるのかとか、、もうあっという間に1時間以上過ぎてしまいましたね。

こういう日本文化に興味がある人と繋がると非常に楽しいですね。またこういう人と繋がることを楽しみに、CQ100のメインチャンネルでCQを出しています。

JK1GNJ Mario
http://www.qrz.com/callsign/?callsign=JK1GNJ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CQ100 FAN  更新情報

CQ100 FAN のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング