ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

何か地球のためにし隊員コミュの森林ノがっこう  巣箱を作って野鳥が集まる牧場をみんなで創ろう♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
那須の牧場で
大人も子供も楽しめる場づくりをしています

ご予定が合えば是非ご参加ください!

■□
森林ノがっこう 
巣箱を作って野鳥が集まる牧場をみんなで創ろう♪
(参加費無料)
□■

NPO 自然[オノズトシカリ]  http://www.onoshika.org/
アミタ株式会社 森林ノ牧場那須 http://www.shinrinno.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 森林ノ牧場はぼくの庭!

森林ノがっこう 「巣箱づくり教室」 開催 

プレイベント 9月13日(日) 13時〜16時 
              
場所: 森林ノ牧場那須
http://www.shinrinno.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャージ−牛を森林に365日24時間自然放牧する「森林ノ牧場 那須」
(運営:アミタ株式会社)が今年7月末にオープンしました。


切り開かれた森林には光が射し、多くの生き物が牛と共に暮らしています。

那須はすっかり秋の空気。
もうすぐ訪れる冬を前に
牧場に住む生き物たちのお話と、
鳥の巣箱作り教室を開催します。

   
牧場が自宅の庭のように、大人も子供も楽しめる場所になる。
牧場に関わりながら、作りながら、自分たちの特別な庭にしていく。

そんな光景を目指し、今回企画しました。

巣箱作りをきっかけに、ぜひ牧場に足を運んでみてください。
普段眠っている五感がフルに動き出すはずです。

巣箱は各家族またはグループで製作し、来春まで牧場に展示します。
来春4月の設置予定です。
(次回の参加は必須ではありません。)

■日時 2009年 9月13日 (日) 13時〜16時
    ※本番イベントは9月27日(日) 
     13時〜16時 開催(こちらは参加費が必要です。)   
    【雨天決行】

■参加費 無料(但し、現地までの交通費は自己負担)
    今回はプレイベントのモニターとして
    ご参加頂くため参加費は無料になります。

■対象 小学生以上の子と親、または2人以上のグループ

■定員 4組(先着順)

■内容 巣箱作り(1グループで1つの巣箱を製作)
   製作後に設置する為、お持ち帰り頂くことはできません
      
12:30〜 受付開始
13:00〜 イベントの趣旨説明
        巣箱の作り方
13:30〜 巣箱作り開始
14:40〜 巣箱完成
14:45〜 森林散策
15:30〜 カフェで一休み 
       (牛乳、アイスなどを召し上がる場合は別途料金が必要です)
16:00   終了予定

今後のイベントのご参考にさせて頂く為、終了後にアンケートにご協力ください。      

■場所 アミタ株式会社 森林ノ牧場 那須 
     http://www.shinrinno.jp

栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
地図 http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.8.10.340N37.5.56.230&ZM=8

【東京方面から】
新幹線:東京駅からJR東海本線 新白河駅下車 約1時間半
JR 新白河駅からタクシーで約20分
高速バス:新宿駅から西郷バスストップで下車 約3時間
※バス停からお車、タクシーでの移動になります
車:東北自動車道・白河ICを降り、国道4号線を栃木県方面へ 白河インター
から約4km 

□□□□□□□□□ 申込方法 □□□□□□□□□
以下のフォームに必要事項を記入し、メールでお申込みください。
申し込み先:info@onoshika.org
------------------------------------------------
森林ノ学校「巣箱作り」イベントに申し込みます。

1、氏名(連名可)

2、年齢

3、当日連絡がとれる電話番号

4、メールアドレス

5、[ご質問]
  本イベントをどちらで知りましたか
  ?メルマガ、ML(どちらの:      )
  ?掲示板(どちらの:          )
  ?mixi(コミュニティ名:         )
  ?オノズトシカリブログ
  ?知人からのメール(どなたから:  )
------------------------------------------
───────────────────────
お問い合わせ先

農村と人をつなぐ
NPO 自然[オノズトシカリ] (法人格申請中)

Mail info@onoshika.org
Blog http://www.onoshika.org/

(事務局)
東京都港区赤坂4丁目12番5号
FAD赤坂20ビルB2 (スタイルパレット内)
Tel 03(5545)0836 (平日・土曜 9時〜18時)
Fax 03(5545)6617
───────────────────────

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

何か地球のためにし隊員 更新情報

何か地球のためにし隊員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。