ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロードレーサー乗りコミュのコンパクトクランクを付けたいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ロードバイク初心者のものです。
先日ロードバイク(スコットのスピードスターS30)を購入いたしました。コンポーネントはシマノの105がついています。

脚力に自信が無いので、スプロケットを12-27に交換しました。それでもまだ不安なのでコンパクトドライブ(FC-R700)をつけようと考えていたのですが、説明に

「リアスプロケットに12-27Tをご使用の際は、キャパシティの関係上、リアディレイラーにはGSタイプを組み合わせて下さい。」

とあります。これはリアディレイラーも元から付いていたものから別のものに交換する必要があるということでしょうか?

また、違う質問で恐縮ですが、39-27のギアの組み合わせと比較した場合、34-25あるいは34-27は体感として大きな違いがありますか?

漠然とした質問で恐縮ですが、よろしければアドバイスお願いいたします。

コメント(28)

キャパぎりぎりの場合、
チェーンの長さ調節で苦労することがあります。
この場合はどうでしょう??。
私の場合48-34、12-27でショートケージです。
シマノ以外のクランクですけど。50tは持ってないなぁ・・。
 (どうせ、まわせる脚力なし・・)
 最悪50Tー27tを使わないで早めに変速する手ありますけど・・
 やってみて足らんかったら買うってのはダメ?。
 どっちにしろミドルケージだとチェーンも必要だし。

ちなみに52-38/13-32 の14+19=33t差をショートケージで
動かすとこうなります。ああ恐ろしい。

http://www.coara.or.jp/~jr6bkx/biscle/biscmake.html#カセットスプロケ

ロードエンドなので最後はハブ位置でチェーン長の調節しました。
便乗質問ですみません。お気楽用ロードバイクをコンパクトドライブに交換した時に、ショップのお奨めで、以下の組み合せにしました。

>シマノRD-5600SS
>シマノFC-R700/50-34T
>シマノCS-5600/12-25T

歯数差29でぎりぎりSSのキャパシティの範囲内ですが、ショップからは「インナートップとアウターローは使わないで下さい」と言われていて、実際間違って入れてしまうとチェーンが鳴いたりジャンプしたりします。

リアディレイラーをGSに交換すれば、インナートップ / アウターローも使えるようになるのでしょうか?

お気楽用バイクなので変速の速さとか10gも重量差は気にしません。むしろ発進用にアウターローが使えるようになれば、普段のコースでインナーを使わなくて済みだいぶお気楽度が高くなるのですが…。
コンパクトドライブで軽いギアにすると、登りでホイールの遠心力が足りなくなり、コケるかもしれません。
体格によりますが、足のリーチが長ければ、クランクを長くする(170 -> 172.5)のもお勧めです。
レス下さった方々、ありがとうございます。
ショートのディレイラーでインナートップ / アウターローを使わないように気をつけて使おうか、それともしばらく今の52-39/12-27で使ってみて、これで上れないような激坂?に遭遇してからまた考えるか悩み中です。

スプロケを12-25に戻すのが良いのかも。
ただこれだとギア1段分くらいしかロー側が増えないのでもったいないかな。ただアウターのトップ側の有効活用にはなりそうです。

長々とチラシの裏失礼しました。

>ytさん
「好ましい」くらいだと使っちゃえ!って気がしてしまいます(^-^;

>アキラさん
ありがとうございます。
わたしもここ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html
で数値は調べてみたのですが
いまいち実感がわかないので困っていました。

>なんぱくさん
なんかすごく動いてますね。でも可能ならショートを使う方がいろいろ良いんですよね?(重さとか、動作とか?)

>E_l_d_o_r_a_d_o_ さん
使い込んでもいないうちからいじることを考えてしまい、少し反省しています(笑)
峠みたいなところでも大丈夫でしたか?


>くらはしさん
私は買った状態でお店の方に「インナートップ / アウターローは普通使わない」といわれました。
>Yili さん
重くて上れないのも辛そうですが、軽すぎて転ぶのも悲しいですね(^-^;

クランクは標準で172.5mmがついてました。
私は身長170で股下が80くらいですのでちょうどいいかもです。クランク長が2.5mm伸びると、どのくらい漕ぐのが軽くなるのでしょう・・・・・・?気持ち程度?
>コンパクトドライブで軽いギアにすると、登りでホイールの遠心力が足りなくなり、コケるかもしれません。

初耳です。
MTBでインナーロー(22x32)で普通の坂を登ってもこけるということはありませんでした。
ケイデンスは120くらいになってしまいましたが。

>クランク長
脚長いですね!
適正なクランク長は人によります。
欧州プロの180以上ある人も170使っていたりしますし、
170前後でも175を使っている人も居ます。
クランク長はわずかな変化でも使う筋肉が大幅に変わりますので慎重に。
>じゅんががさん

乗っているうちにしんどかった登りがだんだんラクに登れるようになってくる(脚力が上がってくる)のも嬉しいものですよ(^^
半年くらいあちこち走って、ご自分の乗り方の傾向がわかってきてからでも交換はいいのでは?

今、ご自分で思っているより一気にハマって走り込んで「25Tがあればどこでも行けるぜ!」となるかもしれないし、月に数回しか乗らないけど「休みの日は峠越えもあるロングライドだな」となれば、コンパクトクランク導入もいいだろうし。
>私は買った状態でお店の方に「インナートップ / アウターローは普通使わない」といわれました。

あくまでも一般論ですが、チェーンなどのねじれなどの負担を考慮すると、この組み合わせは極力使いたくないです。

私もコンパクトドライブですが、私だったらスプロケを12-25にしてコンパクトにします。
前のギヤは1枚の差でもかなり大きいです。
アウターの有効活用も出来ますし、何よりもギヤ比が空き過ぎないので、足の回転数に合わせたギヤ比の選択がしやすいです。

ギヤ比の計算方法がすでに書いてあるので、全てのギヤ比を計算してみて、今のまま踏んでみて、フロントやスプロケを変えるとどうなるのか?を考えるのも面白いと思います。
昔はそうやったんだよなあ・・・・、なーんて言っても始まりませんね(^^)

クランク長については私も教えてほしいくらいですが、172.5mmはどうかな?(身長173cm)と訊いた時、実業団の連中に170mmまでにしておけ、とアドバイスをされました。
じゅんががさん、ytさん、ありがとうございます。

もう一台の105は合計27T(だったかな)で組んでますが、アウターローでも特に問題なく使えているので、どうなのかなと思ったのですが…やっぱり使わないほうが良いに越したことはないですね。
大体みなさんと同じ意見です。

多分シマノは 変速速度、チェーン落ちの可能性を問題にしてるんでしょう。

で、コンパクトクランクの場合
アウターとインナーの比が多きいので、
アウターをインナーに落としたとき、後ろも同時に変速する
量が増えます。で、変速動作としては条件が厳しいわけです。

なのでアウター ローにしたあと、インナーにおとそうと
するとチェーンが落ちやすいし、
結構上りにかかってトルクがかかった状態で
変速のため力を抜くとおいていかれるしで、
早めにインナーに落としたほうがいいでしょう。

 私も48ー34で 平地12-23、山12-25、ツーリング・通勤12-27と
 使い分けてます。(10速なら12-25、12-27の2つですむかも)
さきほどクランクのみFC-R700に組み替えてみました。もとのコンポはトピ主と同じ(105前52-39後12-27ショートケージ)ものです。

まだ乗ってないので体感でどれだけ変わるか不明ですが、機能的にはやや問題ありです。アウターギアでは1〜10速全て使えますが、インナーでは5速から上ですと変速はできますが、ディレーラーがチェーンを引ききってしまうので、チェーンがたるんだ状態になります。
チェーンを詰めればマシになりそうですが、アウターローで限界ぎりぎりになりそうなので自転車屋と相談するつもりです。
>すえぞーさん
はじめまして、トピックを立てた者です。
ぜひ実際に使った感じやトラブルシューティング等、教えていただけるとすごくうれしいです。

>なんぱくさんのレスを読んで思ったのですが、FC-R700と「12-27」の組み合わせで、アウターを「48T」にすれば、キャパシティが29になるのでショートのディレイラーでも問題なく使えるのですか……?
シマノ純正の48Tの歯車ってあるのかな。
>シマノ純正の48Tの歯車ってあるのかな。

 現行機種ではありません。以前のMTBのコンポではありましたが、補修部品で入手できるかどうか・・・。最後まで残っていたのはXTRです。たとえば http://www14.big.or.jp/~number-2/No.1_ShimanoFCM9525.html とか。

 もともとPCD110って、MTBでは「ノーマル」って言われていたいたんですよねぇ。
XTRの48Tはまだ補修部品で入手出来ますよ。私も3ヵ月くらい前に店で取り寄せてもらいました。5,000円強と、結構高いですが、シマノ製品だけにそこそこ変速性能はいいです(さすがに純正50Tには劣りますが)。

コンパクトは、端から拒絶したり馬鹿にしたりする人も居ますが、一般人(私も含む)にとっては非常に現実的で使い勝手のいい選択だと思います。
スプロケを11-23Tにすれば平地レースでも充分使えるギヤ比になりますし、12-27等にすれば20%近い激坂でもへっちゃらです。
フルDuraAceからコンパクトドライブ(FC-R700)化してリア12-27T、やってます。
RDはノーマル(ロングじゃない)のままです。
SHIMANOの規格外は承知の上ですが、不都合出ていません。

ただし、常にリア27Tが欲しいわけではなく、ヒルクライムの時だけです。平地のレースでは11-23を使いたい。

で、27Tと11Tは、同じチェーンでは無理でした。
そこで、TKCの、自由に外したり繋いだりできるチェーンを使って、ひとコマ長さの違うチェーンを2本用意して、カセットに応じてチェーンも交換しています。

ロングケージは変速反応が落ちるからレーサーにはお勧めできないと、これはショップの店長の言。
自転車屋さんに調整の相談しました。「とりあえずチェーンを切る前にRDの位置を少し後ろにしましょう」ということで、インナートップでもチェーンのたるみは取れましたが、厳しいことには変わりありません。
一応インナーで1〜6速くらいまでは問題なく使えるそうなので、次は近所の山に登ってみます。予想では楽に登れるようになるとは思いますが、タイム的には悪くなりそうです。
私も通勤車はMTBのPCD110mmです。
 長いBB用のトリプルを普通のBBにしてダブルで使ってる。

確かにリアディレイラ キャパいっぱいに使うときは
Bテンションボルトは多く出っ張ってチェーンを引きます。

XTRの48tはギアに引き上げピンの数が最新のシマノにくらべ少ないです。
つまり上がりにくい。
板の厚みはあってうまくすべり落ちるようになってます。
貧脚オヤジのFC-R700インプレです。

関西ヒルクライムTT
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/

ここのコースで「勝尾寺」と「箕面ダム」を登ってきました。
「勝尾寺」はゆるい登りがだらだら続くコースで初心者向け。普段は39x24・27でがんばって19分ちょい(恥)です。で、34x19・21・24・27でケイデンスを意識して(80rpm弱くらい)登りましたが、やはり楽に登れる分タイムが落ちました。(20分超えたw)
とりあえず上り坂でもシフトアップできるのは嬉しいかも。1〜2速しか使えなかったのが1〜4速使うようになったので、脚力がついたような気になれます。
ゆるい坂ばかりではありがたみも少ないでしょうから、次は「箕面ダム」に向かいます。こっちは距離こそしれてますが、15%の坂が1kmほど続いてワシ的には激坂です。このコースはタイムどころか途中で足をつきますので、目標は足をつかないこと。(低っ)
とりあえず登りましたが苦しいのは変わらず(34x27でケイデンス40rpmまで落ちます)。それでも足つき無しで登れました。さすが貧脚の味方FC-R700です。
ちなみに変速性能ですけど、さすが世界のSHIMANOですね。インナーからアウターは、かなりの落差がありますがアップもダウンもスチャッと変速します。この点だけは105と変わりません。

自分の貧脚はイヤというほどわかってるが、フロントトリプルはイヤって人にぴったりです。ただし競技よりはツーリング向けでしょうね。こんどは「六甲山・逆瀬川」コースを足つき無しで登りたいな。(無理かw)
ついついオクでFC-R700買っちゃいました。
とりあえずブツが届くまで、12-25で使うか
それとも12-27で使ってインナーロー/アウタートップ厳禁で
がんばるか考えて見ます。

アウター48TはMTB用が使えるのですね。参考になりました。
オーダーできるのにはびっくりしました!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロードレーサー乗り 更新情報

ロードレーサー乗りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。