ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆綺麗な景色・夜景☆コミュの☆ 東京都の花火大会☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電球☆ 東京都の花火大会☆

■□7月24日(火) 第41回葛飾納涼花火大会 約10,000発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:20〜20:20
電球観客席から打ち上げ場所が近いため、臨場感あふれる花火大会。
ことしは「五感に迫る花火エンターテイメント!」をテーマに、8つのステージで構成。
第5ステージでは、昨年、隅田川全国花火大会優勝花火をグレードアップして打ち上げる。
柴又駅から河川敷まで、柴又帝釈天参道を歩きながら下町情緒を楽しむのもよい。
混雑を避けるなら比較的空いている北総線新柴又駅の利用を。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延(翌日も荒天の場合は中止)
【場所】 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
【交通】 京成線柴又駅から徒歩10分
【交通メモ】 交通規制を実施するため、自動車での来場不可




■□7月26日(木) 第29回足立の花火大会 約12,000発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:15〜20:45
電球今年のテーマ「夜空の踊る光のサーカス」のもと、第1部は「光技と音の乱舞(ジャグリング)」、
第2部は「時空の魔術(マジック)」、第3部は「極まりの夜空演舞(エアーパフォーマンス)」、
第4部は「天空のサーカス」の4部構成となっている。第2部と第4部は「音楽花火」となっており
花火音の余韻と音楽を同調させた演出で、約12,000発の花火を打ち上げる。
また、今年の見どころは、長さ300mの銀と5色のダブルナイアガラや、
10秒間に約2000発を打ち上げるフィナーレだ。河川敷が会場なので、
土手の斜面等に座ってゆったりと鑑賞できるのもよい。
特に西新井側の河川敷は観覧エリアも広いので、千住側よりもゆったりと鑑賞する事ができる。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 荒川河川敷東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間
【交通】 JR常磐線、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、日比谷線、
東武線伊勢崎線北千住駅、東武伊勢崎線小菅駅、五反野駅、梅島駅から徒歩15分
【交通メモ】 駐車場なし



■□7月28日(土) 第30回隅田川花火大会 22,000発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:10〜20:30
電球273年前の江戸中期に始まった、伝統ある隅田川花火大会。
関東を代表する一大大会で、今年は30回を記念し約22,000発が打ち上がる!
第一会場では、両国花火大会ゆかりの花火業者7社と隅田川花火大会で、
この10年間に優勝経験のある3社、全10社が技を競い合う花火コンクールを開催する。
各種演出の妙がさえる第二会場も人気だ。フィナーレを飾る、
各会場スターマイン約3000発乱れ打ちは感動もの!
隅田川周辺に集まる約95万人もの歓声が夏の風物詩を盛り上げる!
穴場を見つけてゆっくり花火を楽しもう。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 第一会場:桜橋下流〜言問橋上流、第二会場:駒形橋下流〜厩橋上流
【交通】 第一会場:東武伊勢崎線、東京メトロ銀座線、
都営浅草線浅草駅から徒歩15分、第二会場:都営大江戸線蔵前駅から徒歩5分
【交通メモ】 駐車場なし




■□7月28日(土) 八王子観光協会創立50周年記念 八王子花火大会 3500発(予定)■□
わーい(嬉しい顔)19:00〜20:30
電球八王子まつりの一環として開催。豪快なスターマインはもちろん、
フィナーレを華麗に演出する仕掛けが見もの。
観客は打ち上げ場所である八王子市民球場内から間近に花火を眺められる。
8月3日(金)〜5日(日)には山車やみこしを中心とした八王子まつりも開催する。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 八王子市民球場
【交通】 JR西八王子駅、京王高尾線山田駅から徒歩15分




■□7月28日(土) 第50回記念大会立川まつり国営昭和記念公園花火大会 約5000発■□
わーい(嬉しい顔)19:20〜20:30
電球尺玉に1尺5寸玉、ワイドスターマインなど迫力ある演出が魅力。
その一方で、日本煙火芸術協会の芸協玉や、
オリジナルスターマインなど趣向を凝らした花火も楽しめる。
観覧スポットは間近で見られる「みんなの原っぱ」。
★第50回記念大会立川まつり国営昭和記念公園花火大会 DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
【交通】 JR中央線立川駅から徒歩15分




■□8月1日(水) 第26回 江東花火大会 3700発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:40〜20:30
電球砂町地区の町会や自治会を中心に、地元をあげて盛り上がる大会。
荒川に浮かべた台船からはスターマインをメインに、3700発の花火が打ち上がる。
メイン会場となる河川敷まで約150mという至近距離なので煙まで楽しめる。
河川敷には護岸や芝生の広場などがあり、自由にシートなどを敷き楽しむことができる。
★ DATA
【悪天候時】 翌日または翌々日に順延(小雨決定)
【場所】 荒川・砂町水辺公園
【交通】 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩15分 JR亀戸駅、
都営新宿線東大島駅から葛西橋行きバスで葛西橋下車徒歩3分
【交通メモ】 駐車場なし。周辺一部交通規制あり




■□8月4日(土) エキサイティング花火2007 第32回江戸川区花火大会 第23回市川市民納涼花火大会 14,000発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:15〜20:30
電球江戸川区と市川市で同時開催するビッグな花火大会。
8つのテーマ構成と音楽の競演が大会の特徴だ。
テーマ1の「始動!花火新世紀」ではオープニングの5秒間に、
全10か所から約1000発の花火を一気に打ち上げ、エキサイティングな大会の開幕となる。
また2006年にちなみ、大小さまざまでカラフルな2006発の花火が次々と打ち上がる。
フィナーレでは、「空中ナイアガラ」で空が銀一色に染まる。最初から最後まで見逃せない。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
【交通】 都営新宿線篠崎駅から徒歩15分
JR総武線小岩駅または京成線京成江戸川駅から徒歩25分
都営新宿線瑞江駅から徒歩45分
【交通メモ】 付近に駐車場なし(篠崎公園の駐車場も使用不可)。
17:00〜22:00頃会場周辺をで交通規制あり





■□8月4日(土) 第49回いたばし花火大会 約5100発■□
わーい(嬉しい顔)19:00〜20:45
電球板橋区観光協会30周年を記念して「祝雷30周年」の打ち上げでオープニングが飾られる。
20:00頃には、空を駆け上るように打ち上がるものと、扇状に開き5色に発色する
2種類の小型仕掛け花火とともに、パステルカラーのワイドスターマイン480発が打ち上がる。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延(小雨決行)
【場所】 荒川戸田橋上流河川敷
【交通】 JR埼京線浮間舟渡、都営三田線高島平、西台、蓮根の各駅より徒歩30分



■□8月4日(土) 第59回青梅市納涼花火大会 3100発 ■□
わーい(嬉しい顔)19:30〜20:40
電球半世紀前から続く花火大会。幅100m高さ10mのナイアガラが見どころ。
静かな街に響く花火の残音が優雅。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 青梅市永山公園グラウンド
【交通】 JR青梅駅から徒歩10分
【交通メモ】 駐車場なし



■□8月4日(土) 第35回昭島市民くじら祭 夢花火 2000発■□
わーい(嬉しい顔)20:20〜20:50
電球約160万年前のクジラの化石が発見されたことをきっかけに始まった大会も今年で34回目。
次々と打ち上げられるスターマインは、打ち上げ場所と観覧場所が近いので迫力満点!
花火だけではなく、祭とともに1日を楽しみたい。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 昭島市昭和公園陸上競技場
【交通】 JR青梅線東中神駅から徒歩5分
【交通メモ】 駐車場なし



■□8月7日(火) 第3回せいせき多摩川花火大会 約4600発■□
わーい(嬉しい顔)19:30〜20:30
電球伝統的花火をはじめとして、音楽と連動したハナビリュージョンや
連続打ち上げのスターマインなど約4600発が打ち上がる。
★ DATA
【悪天候時】 荒天時翌日に順延
【場所】 多摩市一ノ宮公園周辺
【交通】 京王聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
【交通メモ】 駐車場なし。混雑が予想されるため公共の交通機関をご利用のこと




■□8月11日(土) 第20回東京湾大華火祭 12,000発(2005年のデータです)■□
わーい(嬉しい顔)19:00〜20:20
★ DATA
【悪天候時】 未定
【場所】 晴海会場(中央区立晴海運動場およびその周辺)
【交通】 都営大江戸線勝どき駅から徒歩15分、
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩20分



■□8月11日(土) 第30回奥多摩納涼花火大会 1000発■□
わーい(嬉しい顔)19:45〜20:30
電球奥多摩の大自然の中で観賞できる花火大会。会場はJR奥多摩駅を降りてすぐなので、
アクセスもしやすい。愛宕山山頂から打ち上がる花火が奥多摩の山々を照らし、
絶妙なコントラストを描く。当日は駅付近で神社の祭も開催。
出店以外にも獅子舞やみこしが登場する。奥多摩の自然と郷土を丸ごと楽しもう!
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 奥多摩町氷川
【交通】 JR奥多摩駅すぐ



■□8月16日(木) 日刊スポーツ主催 2007神宮外苑花火大会 10,000発(2006年のデータです)■□
わーい(嬉しい顔)19:30〜20:30(予定)
電球都心で行われる注目の大会。メインとなる神宮球場をはじめ、
外苑内の4球場が有料観覧会場だ。ことしも各会場で豪華ゲストによるライブや
アトラクションなど、花火プラスアルファの特別イベントを楽しめるのがうれしい。
花火は大小のスターマインを中心に、神宮球場での仕掛け花火「大富士山」や
ナイアガラなど、大迫力のものばかり。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 (神宮球場、国立霞ヶ丘競技場、秩父宮ラグビー場、軟式球場
【交通】 JR総武線千駄ヶ谷駅、信濃町駅、東京メトロ地下鉄外苑前駅、
青山1丁目駅、表参道駅、都営大江戸線国立競技場駅下車
【交通メモ】 車での来場は避ける





■□8月中旬 世田谷区たまがわ花火大会 未定■□
★ DATA
【場所】 多摩川河川敷
【交通】 田園都市線二子玉川駅より徒歩10分



■□9月29日(土) 調布市花火大会 約10,000発■□
わーい(嬉しい顔)18:20〜19:30
電球昭和57年に復活後、26年を迎える花火大会。昨年まで好評だった「ハナビリュージョン」を
更に充実させ10,000発の花火を70分間ノンストップで打ち上げる。
ほかナイアガラの滝も昨年に引き続き行う予定だ
ゆっくり座れるテーブル席など有料席も用意されている。
★ DATA
【悪天候時】 中止
【場所】 多摩川河川敷(京王相模原線鉄橋下流) 多摩川会場と布田会場の2か所
【交通】 京王線京王多摩川駅から徒歩3分  
京王線調布駅から徒歩15分 京王線調布駅から京王バス多摩川住宅西行きにて
日活撮影所下車徒歩2分
【交通メモ】 臨時バス運行(予定)




―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*+―

最新情報を確認中の花火大会 ※情報は2006年のものです
(確認中) 神宮球場 東京ヤクルトスワローズ VS 読売ジャイアンツ 花火 300発

コメント(2)

いきなりコメお許しください。

8月中旬 世田谷区たまがわ花火大会


8月18日(土)19:00〜20:00
※荒天の際は19日(日)に順延〔19日(日)
荒天の場合は中止となります〕
花 火 打 上 :19:00〜20:00

このコメを削除し、追記してくださると嬉しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆綺麗な景色・夜景☆ 更新情報

☆綺麗な景色・夜景☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。