ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆綺麗な景色・夜景☆コミュの☆ 釧路・道東の花火大会☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ 釧路・道東の花火大会☆

■□7月7日(土) 第37回つべつ夏まつり 500発■□
わーい(嬉しい顔)21:10〜
電球千人踊りやよさこいで華々しく幕を開ける前夜祭は出店が約20店舗並ぶほか、
迫力のあるスターマインなどで締めくくられる。
★ DATA
【悪天候時】 7月8日(日)に延期(小雨決行)
【場所】 河岸公園
【交通】 JR美幌駅から北見バス津別行きで30分、河岸公園下車徒歩1分
【交通メモ】 車で直接河岸公園まで来場可。
公園内は車両進入禁止のため付近に臨時駐車場設置



■□7月7日(土) 第28回くんねっぷふるさとまつり 100発■□
わーい(嬉しい顔)21:00〜21:15
電球前夜祭として17:15〜太鼓の披露がされ、チャリティーオークション、
訓子府音頭、大道芸が行なわれる。祭りは7月7日(土)、8日(日)。
★ DATA
【悪天候時】 中止(小雨決行)
【場所】 常呂川河川敷
【交通】 北海道北見バス訓子府停留所から徒歩10分


■□7月14日(土) 2007 網走川祭(あばしりかわったさい) 未定■□
わーい(嬉しい顔)19:30頃〜20:00(祭りは13:00〜)
電球音楽が演奏されるステージの後方から花火が上がる。
ライトアップされた幅40mの噴水と花火のコラボレーションが美しい。
光と音楽の共演で熱くなろう。
★ DATA
【悪天候時】 中止
【場所】 網走川左岸エコーセンター2000前
【交通】 JR網走駅から徒歩10分
【交通メモ】 駐車場なし


■□7月15日(日) 第49回ねむろ港まつり花火大会 1300発■□
わーい(嬉しい顔)19:30〜20:00
電球日本最東端に位置する港町で開かれる夏祭り。
根室港を舞台に夜空に打ち上げられるダイナミックな光の大輪、
海面に次々と描いていく光の輪の競演が観衆を魅了する。
港町ならではの華麗な花火の競演が祭りのラストを飾る。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 根室港
【交通】 JR根室駅から徒歩約20分 JR根室駅から車で約5分
【交通メモ】 当日、根室港付近は駐車禁止。付近に臨時駐車場を設置するが、
収容台数になり次第通行止め。


■□7月21日(土) 第12回ゆうべつ大漁みなとまつり 約3000発■□
わーい(嬉しい顔)20:00〜21:00
電球7月21日(土)、22日(日)に開催される祭りを盛り上げるオープニング花火。
夜空に金銀の華を咲かせる光の大輪と、夜のオホーツク海を彩る花火が楽しめる。
スターマインの早打ちや水中花火など、多彩な花火がラインアップ!
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 湧別漁港特設会場
【交通】 JR遠軽駅から湧別方面行きバスで約25分、湧別下車徒歩10分
旭川・紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、国道238号経由、
道道上湧別社名渕線で約40分 紋別空港から湧別行きバスで約40分、終点下車徒歩10分
【交通メモ】 駐車場あり(800台)


■□7月21日(土) 第61回あばしりオホーツク夏まつり花火大会 約1500発■□
わーい(嬉しい顔)19:30〜20:30
電球7月19日(木)〜22日(日)に催される、あばしりの夏を楽しむ祭りのハイライトを盛大に彩る
花火大会。巨大ナイアガラなど、ほかではなかなか見ることができない、
壮大でエキサイティングな花火は一見の価値あり!
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 網走商港
【交通】 JR網走駅から車で10分
【交通メモ】 駐車場はあるが台数に制限あり



■□7月28日(土) 第35回めまんべつ観光夏まつり 水上花火大会 約3000発■□
わーい(嬉しい顔)20:00〜21:00
電球網走湖を約3000発の光で染める恒例の花火大会。
夜空と湖面に飛び交うスターマインはもちろん、
湖上を色鮮やかに彩る水上花火やナイアガラは人気のプログラムだ。
会場には飲食メニューが豊富な露店の出店なども予定。
★ DATA
【悪天候時】 中止(小雨決行)
【場所】 網走湖女満別湖畔
【交通】 JR女満別駅からすぐ 国道39号で女満別方面へ向かい、
アーチのある湖畔入口へ
【交通メモ】 当日は女満別市内公共施設全てが駐車場となり、そこから徒歩10分。
18:00〜交通規制あり。公共交通機関を利用のこと。駐車場あり(300台)


■□7月28日(土) 第53回もんべつ観光港まつり オホーツク花火の祭典 約2000発■□
わーい(嬉しい顔)19:45〜20:45
電球オホーツク海沿岸で開かれる花火大会では最大規模!
夜空を飛び交う蜂花火、約300mにも及ぶ名物の巨大ナイアガラなど約2000発の熱演が
見物客の歓声を誘う。メイン会場からは眼前に広がる大迫力の花火が体感できる。
★ DATA
【悪天候時】 翌日に順延
【場所】 紋別港第1ふ頭
【交通】 JR遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間、紋別バスターミナル下車徒歩10分
道央自動車道上川天幕ICから国道39号、国道273号経由で約2時間


■□8月14日(火) 第28回ところふるさとまつり 約800発■□
わーい(嬉しい顔)20:50〜21:50
電球祭りは2日間あり、初日の8月14日(火)に花火が打ち上げられる。
ほかに、仮装盆踊りやビールパーティーなども行われる。
★ DATA
【悪天候時】 8月15日(水)に順延
【場所】 常呂川河川敷
【交通】 JR網走駅から常呂行きバスで45分、常呂交通ターミナル下車徒歩5分


―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*+―

最新情報を確認中の花火大会 ※情報は2006年のものです
8月5日(土) 第24回まるせっぷ観光まつり 約3000発
8月5日(土) 第24回おこっぺ夏まつり 600発
8月6日(日) 第8回標津町民祭り 水・キラリ 約1000発
8月11日(金) 第50回なかしべつ夏祭り協賛大平原花火大会 約1500発
8月16日(水) 第48回釧新花火大会 約8000発
8月16日(水) 鶴居村ふるさと盆踊り花火大会 未定
8月18日(金) えさし商工納涼まつり 1300発
8月20日(日) 第23回小清水ふるさとまつり じゃがいもフェスティバル 約100発
8月26日(土) コスモス開花宣言大花火大会 約3000発
9月2日(土) 佐呂間町 シンデレラ夢2006(かぼちゃ祭) 約450〜500発
9月2日(土) 第3回釧路大漁どんぱく花火大会 約8000発

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆綺麗な景色・夜景☆ 更新情報

☆綺麗な景色・夜景☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。