ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2chコミュの【教育】 “和式を使えない子供が増加“ 小中学校のトイレの過半数を洋式化  「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との声も…東京・府中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【教育】 “和式を使えない子供が増加“ 小中学校のトイレの過半数を洋式化  「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との声も…東京・府中

1 :かしわ餅φ ★ :2007/02/16(金) 11:27:50 ID:???0
府中市は15日、平成19年度から2年間で約5億円を投じて、市立小中学校のトイレの過半数を
洋式化すると発表した。子供たちの要望に応えたもので、温水洗浄便座、便座クリーナー、
便座暖め機能のついたトイレも設置する予定。蛍光灯を増設し、悪臭を取り除く特殊洗浄も実施
する方針で、「暗い、汚い、臭い」が定番だった学校トイレの一変を目指す。

 同市の市立小中学校の便器は、現在は約8割が和式だが、家庭ではほとんどが洋式であるため、
近年は和式を使いこなせない子供も増えているという。このため、子供や保護者から、洋式化を
求める声が高まっていた。

 同市は、女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い点も考慮し、
すべてを洋式にはせず、6、7割を洋式にし、残りは和式とする方針で改修作業を進めていく。

 さらに、すべての洋式トイレに便座クリーナーを設置、悪臭の原因となる男子便器の尿石などを
取り除く洗浄作業も並行して実施する。蛍光灯も増設して、子供が使いやすい、明るいトイレに
したい考えだ。

 同市は19年度予算案にトイレの改修工事関連予算として、小学校約1億7000万円、中学校
約8900万円の計約2億5900万円を計上。20年度にもほぼ同額の予算を計上する方針。

 改修工事は、夏休みなどの長期休暇を利用して行われ、現在改築中の第三中をのぞき、
20年度までに小学校22校、中学校10校のトイレの改築を終える予定。改修費用は便器1基
あたり約20万円かかるという。

(2007/02/16 04:14)
小中学校のトイレの過半数を洋式化 府中|東京|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/tokyo/070216/tky070216002.htm

2 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:40 ID:xE3d9O2x0
小学校ではウンコできなかったなぁ

3 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:48 ID:w5RSy6hy0
トイレ禁止

4 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:51 ID:FhNPDZrQO
はい

5 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:00 ID:NMrwW28RO
余裕の2ゲット!
>>3はエラの張った人権委員が大勢押し掛けてくる。
残念だがこれは変更不可能。

6 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:08 ID:FnFc1hxM0
日本に来る外人が和式トイレに困るって話も多いから
コストが高くなっても全部洋式にしちゃえば?

7 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:36 ID:1rrSU2L30
いっそのこと、支那式は? ロープ使うやつ

8 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:30:01 ID:uFh5noUz0
和式だとうっかりズボンにうんこついちゃったりして困る

9 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:30:34 ID:cdvYsyRX0
誰が潜んでいるかも分からない和式も嫌だな

10 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:26 ID:hVmQvPQe0
> 女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
誰がしたかもわからない床に飛散したションベンを間近に見ながら用足すほうが嫌じゃないのか

11 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:47 ID:yITF2LC+O
座れるってのは大きいな。
それに和式はなんかズボンやパンツにブツがひっかかってたり、汚い床についてそうで嫌。
女トイレにばっか洋式導入すんのはズルい。

12 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:49 ID:Tgrd/cRNO
>>6
学校のトイレに外人がか?

13 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:49 ID:rg27AzFK0
俺も三十路だけど和式だめ.というかこの10年以上使ったことない.たまに列車に乗ると和式しかないのがあると困る


14 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:50 ID:VHUwTVUkO
トイレ掃除の週にハミ糞が有ると凹むんだよな

15 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:08 ID:4d89iVFM0
トイレは臭くて汚くていい。  それが人間の生き様だということを子供にも分からせてやれ。
何でもきれいごとですませる教育は良くない。

16 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:47 ID:2XzHxuH40
>女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い

これね、女子中学生にありがちな、
「魚の切り身はあの形のまま海で泳いでるのかと思った♪」
とか
「男の子の前でご飯食べるの恥ずかしい★」
と同じ症状。

そのうち修学旅行とかで
「旅館の便器が洋式じゃないと便秘になっちゃう〜」
とかに変わるから無問題。

17 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:47 ID:1msSKbAwO
あれはいやこれはいやって…


もううんこすんなよwwwwww

18 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:49 ID:8r34jlbO0
> 女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
誰が座ったか分ったら、余計使いたくなくならね?

19 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:57 ID:d5bjyoUUO
この親も、和式の使い方ぐらい子供に教えろよ。学校に文句言う前にさ。
公衆なら和式ぐらいいくらでもあるだろ?

20 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:59 ID:B0yIZaJy0
>>14
あったあったwww
男子トイレって掃除のあとよく水浸しになってたな

21 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:04 ID:Mx/GAdg60
うんこは和式じゃないと気合が入らん

22 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:35 ID:PG5yPBqd0
和式で思いっきり下痢便を外にぶちまけるやつがいたから
そういうの見てると洋式でいいやと思った

23 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:37 ID:YFRdDySr0

俺は、和式か洋式かと問われたら、断然和式派。

しかし、和式は足が痺れてくるので下痢や便秘のときは辛い。
あと、和式便器の水洗レバーは、誰が土足で回してるか判らない、
という問題点があるので、俺もいつも靴で回している(オイ)

24 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:44 ID:GzBVZ+us0

文明開化。


25 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:15 ID:gRtYBBF10
家は洋式だけど外は和式がいい絶対

26 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:22 ID:BJnDkqor0
おれは洋式よりも和式のほうが
出が良いんだけど。
確かにズボンにかからない様に
気をつけなきゃいけないんだが



27 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:36 ID:uza5JoDaO
>>9
和式=ボットン便所 ではないw
和式で水洗もある

28 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:36:13 ID:B0yIZaJy0
まぁ確かに和式の方がキバりやすくて後切れもいいんだがな

29 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:36:36 ID:YO4frzMf0
和式でンコしておつりが跳ね返ってまんこに当たる方が汚いだろう!!

30 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:05 ID:lifcjIVK0
和式トイレにウォシュレット望む

31 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:14 ID:PFz80HBh0
和式でないと覗ry

32 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:35 ID:Ds6ymP8e0
>誰が座ったか分からない洋式は嫌
こういうやつは空気イスに座れよ。

33 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:56 ID:oCUGYMFU0
外は和式のほうがいいな

34 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:57 ID:wr+tSkPgO
俺は洋式の上で和式ウンコ座りする派

35 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:10 ID:fqwfd07c0
家では洋式、外出先では和式がいい。

エイズとか肝炎とか、恐ろしい病気に感染したくないからなw

36 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:19 ID:4d89iVFM0
ジャッキー・チェンは映画で洋式トイレの上にしゃがんでやってたな。
中国も和式なの。

37 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:45 ID:anlv/Wxr0
そんなにトイレが嫌なら個人用便器でも持ち歩けって話だw

38 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:48 ID:O99m76T00
うんこ座り苦手だから完全に洋式派

39 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:49 ID:uFh5noUz0
>>34
洋式導入当初そうやってトイレが壊れる事件が続出。
お前の頭は何年前で止まってるんだw

40 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:52 ID:dteZF7Uz0

                  和洋折衷

  
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   タ.    |         __   _             / ̄\
|          |      / ̄     ̄ `ヽ、           | 頭 .|
|   ン   |     /            \         \ ,/
|          |.     /               \        /,-\
|    ク.    |    |                 \     / / |
|          |    |                  \_/ /   |
|_____|    |                 __(__/|    |   
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          /  ヽ\  |    |
        |    便器   /            \.  \.\i     l
        |         /          / ̄| \.  ヽ、__/
        |       │         |    ̄ (   |      ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


41 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:53 ID:2XzHxuH40
和式は汚い。イジョ。

はっきりいって女子トイレってきったないよ。


42 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:58 ID:I8w+DXdPO
>>34
俺もそうw当然靴はいたまま

43 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:13 ID:vmeztdwh0
>>32

鬼 才 現 る 

44 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:36 ID:P6swNLFV0
ピコーン
洋式の座るところの左右に足を乗せられる台をつければいいんじゃね?

45 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:40 ID:D4Hb3KRR0
>>36
ニーハォトイレでぐぐってみよw

46 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:48 ID:k+MQP1w/0
それより公共施設のトイレに付いている
ウォシュレットを使う人いる?
あれこそ誰が使っているか。

47 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:54 ID:8Efnl3xo0
10年ぶりくらいに和式使って大したら、立ち上がれなくてビビったw

48 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:58 ID:yYqZR7dx0
誰が座ったかわからない便座も嫌だが、誰のかわからない小便器のふちに着いた
陰毛を小便攻撃する俺も嫌orz

49 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:04 ID:YPXVu6j8O
>>29
洋式でもはねかえり
おしりとかにつくだろ


50 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:10 ID:HnFHK7ap0
女として、一言。洋式でたって使うのはやめてほしい。
便座がぬれていることがおおい。
便座に座る部分が汚い人っていないでしょう、たぶん。
(汚れようがないでしょ。それより、ぬれた便座のほうがどれほど非衛生か。)

51 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:17 ID:q0YArODn0
洋式でも男便所で小と別れてて、男がウンコしてるだけならそんなに汚れないよな。
問題は女のションベンだろ。縦横無尽に飛び散ってケツに沿って便座に流れるし。
見てるとホント汚ねぇと思うよ。

52 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:44 ID:BJnDkqor0
26だが
うちはもちろん洋式だが
ふんばっても出ないときは
和式(キャッチャースタイル)にするw
洋式なのに和式でする香具師いる?

53 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:50 ID:o5sjbzYk0
洋式の上で和式の座り方すればいいんじゃね?

54 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:56 ID:himf9J0s0
体硬い上に痔である俺は洋式じゃないと無理・・・
ゆとり?うんごめん・・・

55 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:26 ID:Ge74CWij0
俺は洋式の縁に足乗せて、和式のようにウンコするぜい。笑うなら笑え。
そうしないとふんばれないし、出が悪い。一度カミさんに見つかって
死ぬほど笑われたことがある。がはは!

56 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:29 ID:dteZF7Uz0
>>34
それやって足滑らせて便器に足を突っ込んでしまい、ウンコまみれになった奴がいる

57 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:49 ID:uFh5noUz0
>>50
日本語でおk

58 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:50 ID:F5A/sfrZ0
オイラのアパートは吸い込まれそうなスリルが売りだ

59 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:53 ID:gRtYBBF10
>>49
俺も洋式でおつりはしょっちゅうもらうが和式でもらったことは一度もない

60 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:57 ID:3usWPK+d0
>>44
それは一見良さそうな案で、かなり前にメーカーで検討されてもいたが
試作した時点で洋式便器の幅はウンコ座りするには広すぎる
という問題点が致命的とされ、結局製品化には至らなかった

61 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:06 ID:SEWP4Ga50
和式の便器の縁が濡れていると恐ろしくてしゃがめない

62 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:08 ID:19NDBCKt0
>「誰が座ったか分からない洋式は嫌」

マイ便座を携帯すればok

63 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:28 ID:P6swNLFV0
一度洋式のわっかを下ろし忘れてウンコしようとして便器にはまった事がある。
あれは怖かった。

64 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:52 ID:ZkTp54lj0
ウォシュレット付じゃないと駄目という層も確実に増えてるだろ

65 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:03 ID:n7/JPpRg0
>>50
最近座って小便する男が増えているってニュースがあったじゃん。

66 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:21 ID:3A1Vdz/H0
和式はズボンにおしっこがかからないか冷や冷やするから嫌だw


67 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:26 ID:dLulBX9+0
↓和式便器の本音

68 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:40 ID:xmkR3nT10
メキシコでしばらく暮らしてた事があるんだけど、
あっちの公衆便所やそこらの店の便所は洋式なんだけど便座が無いんだよ。
しかもウンコやシッコがこびり付いててどこも汚い。イタリアもそんな感じだった。
中腰の空気イスでウンコをするという高等技術が必要とされる。

69 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:10 ID:ZejaQUcZ0
家では座るが、外では絶対そのまま座らん。

便座にトイレットペーパーを引く。紙の無駄遣いだけどな( ´ー`)y-~~
和式の方がありがたい

70 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:17 ID:YPXVu6j8O
>>51
〉見てるw

〉見てるw



71 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:26 ID:gRtYBBF10
>>66
マン毛全部剃っとけ

72 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:32 ID:8Efnl3xo0
ドイツ人は便座を回転させた
http://www.youtube.com/watch?v=XpQ_qSi31DI


73 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:39 ID:nwPqi7TZO
和式のぼっとんでおつり貰った俺様がきましたよ

74 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:56 ID:wr+tSkPgO
>>39
だから便座にヒビがはいって困る。
だって昔そうだったんだもん…いきなり変われんわ。
>>42
俺は靴は脱ぐ派

75 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:17 ID:MQFfYEJQ0
洋式派だけど、紙の便座シート?が使いづらい。
除菌スプレー設置してるトイレがイイ!

76 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:21 ID:wRAvASTT0
洋式トイレでは宇多田ヒカル(中腰ゴリラ)

77 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:59 ID:XDlZepPp0
大便作り垂れ流す生物の癖に潔癖症とは笑わせる

78 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:46:34 ID:P6swNLFV0
たまに上品な会社に行くとウオッシュレットがついてるんだが、水の出る穴にウンコが詰まっていそうで
嫌なんだよなあ。

79 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:47:35 ID:C0nqMGl+0
小学生用は何でも良いよな('A`)
ケツ毛的には中高辺りからはウォシュレットが無いと辛いと思われ。

80 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:47:56 ID:NlqeNukv0
洋式の便座にアロンアルファ塗るのはやめましょう。

81 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:48:41 ID:0iikyPW6O
>>63
甘いな。
自分は漏れそうで蓋をしてあるのに気付かずそのまま(ry

82 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:49:29 ID:tWC4ThSs0
イギリスの全寮制学校だと、いじめられっ子がいじめっ子が座る前に
便座暖め係りとして座る。

83 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:49:34 ID:k0ox2tcX0
自慢じゃないけど俺学校でうんこしたこと一度もないよ。

84 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:02 ID:lez8505t0
うちの園児の娘も和式は使えない。
身近に和式がないから教える機会もないんだよね。
車で出かけた時にたまに古いコンビニなんかで和式だとすごく困る。
衛生的な問題は除菌スプレーを携帯してればとりあえずなんとかなるし
学校なんかは病院みたいに設置しとけばいいんだし
もう和式なんかなくたっていいよ。

85 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:27 ID:YO4frzMf0
>>78
同意
なんか穴が茶色っぽい・・・

86 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:30 ID:IMkVAeEB0
>>50
ん?それって男に言ってんの?女に言ってんの?
どっちにしても疑問があるんだけど。
男 → 便座は上げるだろ?
女 → 女は立ってする人いるの?

87 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:41 ID:R1Gn3nlF0
誰が座ったか、記録すればいいじゃん。

88 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:51 ID:2T0cFnoEO
あれ?俺達は和式トイレのやり方をどうやって覚えたんだ?
学校では教えられないよな。

89 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:59 ID:S1WEvPyk0
俺が手取り足取り教えてあげよう
男の子限定で

90 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:38 ID:7GwLux0lO
外では和式派だけと、テレビで公衆トイレの洋式では、絶対靴はいたまま便座に乗っかってするってバカ女が出てて、ますます和式派。
それに洋式だと、パンツが便器や床に付きそうで嫌だし、掃除のばばあが、雑巾で拭いてるから嫌だ。

91 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:44 ID:a/B+W0S20
人間工学的にはもう何の議論の余地もなく
洋式のほうが優れているってどっかで読んだな。
つうか和式に無理がありすぎるらしい。骨格やらに与えるダメージとかで。

92 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:45 ID:8Efnl3xo0
スウェーデン人も便座を回転させた
http://4travel.travel.msn.co.jp/e/msn/traveler/hellodinfisk/pict/11140768/

アメリカ人はカバーを回転させた
http://scrapbook.ameba.jp/toilet_book/entry-10007678757.html



93 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:48 ID:aLwHw8FN0
和式に長くしゃがむと立てなくなる。俺の足腰が弱っているw

94 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:03 ID:C0nqMGl+0
>>50
便器によっては、流す水流が跳ねる場合もあるぜぇ('A`)

95 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:19 ID:7ETdzJrG0
女用立ち小便便器を普及させろ

96 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:21 ID:XYXic77DO
小中時代はめっちゃ恥ずかしかったのに高校入ってからは平気になった

97 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:27 ID:wr+tSkPgO
ウォシュレットのシャワーをケツで吸い込んで逆噴射できる俺は勝ち組

98 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:30 ID:ANt3J4XA0
和式は無理だ
なんせ常時緩いから、たまにケツを伝って流れていくこともあったり
出す瞬間にオナラと一緒に噴きでて散乱することもある
和式は考えられん

99 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:34 ID:r4XSo4+XO
駅とかコンビニのトイレで便座に和式のように跨るとかトイレットペーパーを敷き詰めるとかしないで直に座るやつっているの?
ある意味尊敬する
俺には恐ろしくてできない
小便器で、胸の高さにある荷物置くスペースにも物置けないよ


100 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:53 ID:by9IJPro0
>>93
それ、わかる・・・www

101 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:04 ID:nTkXx8wr0
洋式はムリ。人のケツの汚れなんてつけたくない。なので野糞派でっす。

102 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:06 ID:/FzRyBqG0
和式は生理ナプキンを取り替えるときにちょっとしんどい。
男にはわかんないだろうけど。

103 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:08 ID:bCUlWpBb0
なんだかなあ、、肉体的にも精神的にも貧弱なガキを量産しちまう俺たち大人って。。

日本は一度、発展途上国に転落した方が良いのかもしれない。

104 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:17 ID:2KLnDPxX0
誰の尻が触れていようがどうでもいいから
和式は嫌だな。
何が嫌かって、トイレと直に対面すると汚い部分が眼に見えるから
目のやり場に困るんだよ。
生理の時は洋式のほうが絶対楽だし

105 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:17 ID:MsHvF8+X0
事故で膝が曲がらないから洋式じゃないと困る。

106 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:19 ID:o5Bl/2KWO
>>89
男の子は好きだがスカトロは嫌だ

107 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:36 ID:bHvDUWB5O
うちの子供も和式は、嫌がるな〜よっぽどお腹痛くないと普通に洋式があくの待ってるもんな

108 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:36 ID:8XwIpt/P0
くっせ〜ww
おいウンコしてる奴おるぞwww
うぅわ〜w おい(ドアノック)

109 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:48 ID:t647LqG20
和式こそ男のROMAN

110 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:53 ID:UPLjnppv0

米国のトイレにはどこでも便座に敷くペーパーが用意されています

http://www.austinhouse.com/images/saniseat_big.jpg

111 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:56 ID:7UZxEWkV0
別に爺さん婆さんじゃないんだから

和式つかえよ。

112 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:10 ID:FdHY7SSc0
>>27
天井

113 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:14 ID:C0nqMGl+0
>>92
おそるべしスウェーデン('A`)

114 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:32 ID:CgiMbzsR0
和式で用を足す時ズボンを片足だけ脱いで肩に担ぐ俺、参上。最初からクライマックス。

115 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:38 ID:M+ArpRPm0
和式での快便っぷりは異常。
こないだしたら、いつまで出るんだってくらい出た。
もうその後の気分のよさといったら。


116 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:38 ID:VhQo1ag70
洋式の上に和式座りする俺には無関係な話だな。

117 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:49 ID:7Pa9PqhX0
和式ってあのウンコフォームが健康にいいらしいが。
ガキの内は和式でしつけたほうがいいよ。

118 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:04 ID:vTdLKRDv0
吸い出せ!

119 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:26 ID:3usWPK+d0
和式が使えずに困るのなら自分で使えるようになる
あるいは使えるように親が子供に教えるというのが
通常の思考回路だと思うんだが・・・

120 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:27 ID:by9IJPro0
>>50
公衆トイレで入れ違いに出て行った奴が不潔だと・・・
気になるよ。

121 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:27 ID:7s9kKuiQO
洋式に座って小便する奴って和式でも座ってするのか?

122 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:54 ID:xF/xEd5K0
学校でウンコをしてたらホース攻撃を受けた、
イジメられっ子のオレ様がきましたよ。

123 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:57 ID:Z6KnZ9zX0
どうせ馬鹿餓鬼がぶっ壊すだけだろ

124 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:58 ID:uFh5noUz0
>>110
それ使いづらいからイラネ
消毒液の方がいいね

125 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:09 ID:1Lr3cgQgO
本当に最近のガキって腐ってる。

126 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:24 ID:SZ0UhMO8O
某衛生研の先生が言ってたんだけど、ウォシュレットが増えてから、感染症とか増えたんだって。
ウォシュレットの後紙で拭いた時に水と一緒に菌が手について、そのままドアノブ触るからノブが汚染されるそうだ。
ドアノブに気をつけろ!

127 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:31 ID:KWDAV+tF0
ウォシュレットでしかウンコできないので

水が飛ばなくなったら,糞詰まりで死にますw



128 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:35 ID:2XzHxuH40
>>88
小さい頃トイレするときって
お母さんやお父さんと一緒に個室はいったりしなかった?

129 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:42 ID:pjEnrm5AO
和式は環境に優しくないからなー

130 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:46 ID:oylF3E2T0
洋式が楽だけどね
手入れが行き届いてなさそうなとこだと和式がないと困る

131 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:56 ID:fbWWeF2z0
しってるか?和式ってのは足腰鍛えられるから必然的にマンコの締まりもよくなりやすいんだぜ?

それでもお前達は洋式に賛成するのか?

132 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:19 ID:dteZF7Uz0
洋式のダメな所は、ウンコを投下すると水が跳ね上がってくるところだな。
一発目はまだいいが、それ以降はウンコ水が跳ね上がってするから始末悪いww

133 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:22 ID:lOiLdSdV0
小学校の時に和式のアパートから洋式のアパートに引っ越した時は、
マジでうんこの仕方が分からなくなってたw 勿論うんこ自体は出来たけど、
どうにも違和感が… その前の幼稚園のときは洋式のアパートに
住んでたのになぁ。

134 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:48 ID:tl8qOO/c0
和式は下痢の時、生々しくて辛い・・

135 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:56 ID:1/o2UqEe0
>>126
ふむ、ドア開けてから尻洗えばいいのか

136 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:56 ID:CgiMbzsR0
和式だと肛門の皺が伸びるから拭き易いかもね。

137 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:57 ID:C0nqMGl+0
>>127
その使い方は困る('A`)

138 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:58 ID:VhQo1ag70
洋式に逆向きに座る奴がいるってのは本当なの?


139 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:05 ID:Wgj8n0r1O
和式で出来るようになったの、物心ついてからな気がする。バランス崩して惨状になりそうで・・・
でも和式でするとなんかきもちいいよねー

140 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:09 ID:yyqM1P/60
一度ウォシュレット使うと洋式かつウォシュレット以外のトイレなんて使えない。
最近は便座拭くアルコールついたトイレも多いし、誰が座ったかわからないという問題点も改善されている。

学校ではずーっと我慢してた。

141 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:24 ID:twfl0iNL0
だから便座除菌クリーナがある。

142 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:41 ID:Z6KnZ9zX0
>>132
はねそうな糞の時は最初にトイレットペーパーを投下するんだよ

143 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:42 ID:8Efnl3xo0
そういえば日本でも、使い終わると便座がグイーンと外れて壁の中に入り(なかで洗浄
消毒されるようだ)、同時に新しい別の便座が設置される公衆トイレあったな。
どこだっけ。

144 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:54 ID:1gNfzhgL0
おまえら外国じゃクソできんなあ。あっちに比べりゃ日本なんて清潔そのものだぞ。

145 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:58 ID:gFw5cL7Z0
>家庭ではほとんどが洋式であるため、
30代だけど 子供の頃から家は洋式だけどできたぞ。



146 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:59 ID:6LjWoLQS0
洋式の便座に和式座り
和洋折衷が一番

147 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:14 ID:7Pa9PqhX0
ウォッシュレットって何に使うの?

148 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:23 ID:dteZF7Uz0
あと、洋式はウンコの品質チェックがやりずらいのと、検便の時に困るんだよな。

149 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:23 ID:di6tlF+F0
将来のスカトロビデオ業界の人材不足が心配です!m9(`・ω・´)

150 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:27 ID:bCUlWpBb0
>>84みたいな超絶馬鹿親が増え過ぎて困るよなあ。
洋式での排便を一人でできるようになった園児に、なんで和式の使い方を手取り足取り教える必要があるんだ?
お前は子供の応用力と適応力を殺す気かと。

こういう無邪気な逆教育親がDQNを量産し続ける。

たぶんコイツの娘って、公共の場で「ウチとやりかたが違う!」ってクレームつける痴呆に育つぜ。

151 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:30 ID:2T0cFnoEO
>>103
ホント、洋式に座るのが汚いっていう貧弱な奴が増えたよなwww

152 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:39 ID:iR6fua9m0
洋式のほうがイヤだろ
常識的に考えて

153 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:46 ID:IGTXzoPQ0
>女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い

自意識過剰のブス共が。オマエがその「誰か」なんだよ!

・・・と、先生が教えてやれ。





154 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:02 ID:C0nqMGl+0
>>147
ケツ毛洗浄('A`)

155 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:03 ID:3usWPK+d0
>>127みたいな非常識な使い方する奴がいるから公共の場にあるウォシュレットは使いたくないんだよな

156 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:30 ID:YPXVu6j8O
コンビニトイレ
はミニミニに限る


トイレを2つ設置しているお店すらあるし


7-11は店によって天地の差がある


157 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:51 ID:KXB+bT4p0
野糞も出来ないガキが増えてるってことか

158 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:03 ID:by9IJPro0
動物学的には洋和式の方がいい様な気も・・・?

159 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:05 ID:8XwIpt/P0
肛門にプラグを繋ぎ、直接吸引する「バキューム式」がシェアを伸ばす予感

160 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:23 ID:fKr5B0HG0
間をとって中華式にすればいいじゃん

161 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:29 ID:3fKHcifz0
そもそも俺らの時代、通った学校では、
小学校で大はしないのがほとんど決まりみたいになってたからな〜…。
万が一、大をしようとしているのをクラスメートにばれようものなら、
こぞって個室を覗きに来るわ、
ウンコマンとかストレートなあだ名つけられるわで大変だったもんだ。
今となってはなんであそこまで忌避したのか分からんが。

162 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:37 ID:7Pa9PqhX0
>>154
トイレットペーパーを水に濡らして噴けばいいじゃん。

>>127の何が悪いのかよくわからん。

163 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:51 ID:comrf09wO
わいは洋式でババする時は中腰でやるねん。
誰が触れたかも分からへん便座に、わいのかわいい
お尻を触れさせられるのは絶えられへんさかい。
兎に角、今後もこのスタンスは貫かせて貰うよってに。( ゚Д゚)

164 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:55 ID:hVmQvPQe0
>>160
間とれてねーよwwww

165 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:12 ID:C0nqMGl+0
>>160
何次元空間だよ('A`)

166 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:16 ID:IkM1hKoSO
イギリスでは洋式なわけだが、便座はない。
マイ便座を持ち歩いてるのがオサレ

167 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:22 ID:POuAM2pd0
その日に使用した人の名前を書いておくっていうのはどうだろう?

168 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:43 ID:fbWWeF2z0
>>148
あるあるwww
ウンコが水の中に滑り落ちて採取できないwww

169 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:03:23 ID:zKmyHAoK0
ヲシュレット 付きの 和式 を開発してくれ。 (´・ω・`)

170 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:03:39 ID:Nu0J8oFj0
洋式の方が水道代節約になるな

列車は水洗以外に真空ポンプ使うから和式なのだよ
キャンプ用品も最近洋式だけどね・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2ch 更新情報

2chのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング