ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注意欠陥・多動性障害コミュのみなさんのご両親は

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さまの両親にはADHDの気配は見受けられますか。あたしの場合は母親に若干そういう症状が見受けられます。(本人は感じていません)そこで遺伝も関係するのか気になるので皆さまについて教えて頂きたいのですが。どうぞ宜しくお願い致します。

コメント(22)

私はADHDではないんですが、息子(4歳)がADHDの疑いがあり、このコミュに参加させてもらっています。
息子のことでいろいろ調べたりしているうちに、夫も軽くADHDなんじゃないか言う気がしてきました。
息子は多動や衝動性はほとんどないのですが、集中力や注意力が全くといっていいほどありません。どちらかというとADDなんだと思います。
夫もそんな感じです。ただ息子よりだいぶ軽度だと思います。
人の話を聞かないとか、忘れ物やなくしものが尋常じゃないとか、片づけが全く出来ないとかその程度なんですが…。
このような発達障害は遺伝も多いそうですよ。
子供のことを調べていたり、子供のことで受診したりして、実は自分もしくは配偶者がそうだったとか、よくあるらしいです。

mieさん
コメントありがとうございます。遺伝も多少関係あるかもですね。病気だとしたら治りたい。色んな人がいていいなんて綺麗ごといわれても、不器用なあたしから言わせると器用な人のたわごとか嫌味にしか聞こえないから。
うちの場合、私がADHDだと思います。もしくは広汎性発達障害がある。
無くし物が半端じゃないし、片付け出来ないし…あげたらきりがありませんが。

そうして娘が広汎性発達障害でADHDもあるそうです。
娘をみると、小さいときの自分みたいです。

遺伝はあり得るんじゃないですかねぇ。
六才の長男がADHDで、色々と調べたりしているうちに私自身も?と思うようになりました。整理整頓が出来ない、人付き合いが苦手、無くし物が多い、待つのが苦手などなどです。私はてんかんも持っているので、息子のADHDは私からの遺伝?って悩んだ事もあります。
私は息子が中2でADDの診断されるまでADHAのことは知りませんでした。
息子が中学1年までわざと私をバカにしているのか、苦しめているのかと思っていました。

思えば別れた元亭主にそっくりで嘘ついたりごまかしたり。お舅さん、お姑さんも自分の息子が何を考えてるか分からない、かわっていると言っていたので間違いなく元亭主もADDです。
私は成人ADHDですが発言してもいいですか?
うちは親父がADHDだと思います。

・会社が嫌で自営業にした。
・集団行動が苦手、すぐにどこかに消える。不安ですぐにトイレに行く。
・飛行機を止めたことがある。
・文系の天才→四字熟語辞典やことわざ辞典から問題を出しても答えれる。

自分がADHDと診断されてから確信しました。
お母さんがADHDです。おかげで変な子扱いー(長音記号2)ダッシュ(走り出す様)私もけどダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
私の息子(五歳)が多動+発達障害と診断されています
私の母方親族が何人か多動だったりアスペだったりします
事実私の兄(39歳)がアスペです うつ病で医者から薬を処方されて6年くらい経ちます
我が子と兄は性格趣向がまったく同じで私自身驚くことが多いです
まったく似ていないところは兄は手がとても器用で我が子はとても不器用な部分ですね。
趣向が似たりするのは同じ血が流れてるからでしょうか…ほんと血は争えないとはこの事だと実感する日々です。
小2の息子は高機能自閉症でADHDですが、私自身(母)はアスペルガーでADHDだと思います。
夫もその傾向が強く見られます。

私の場合、他人とうまく協調できない事は多々ありますが、大人になるにつれて
「これを言ったら引かれるな・・。」「周りと違うんだ。」
と、自覚があるので、基本的に本意ではないけれど、そこそこの社会生活が
送れているような気がします。(友人は少ないですが・・。)
そう言った意味では、息子の事もなんとなく理解できたり、
将来的な事を大きく悲観しないでいられるようになりました。
父がパーフェクトにそうです。家系はアルコールから肝臓で亡くなった人が多いです。
妹二人は違うようですが、
もしかしたら姪がそうかもしれません。


が、絶対に医者に見せるなという私の母親。(保守的な土地柄で、母親からの遺伝というのは問題大有りだそうで)

自分は地元を離れていますが、また被害者がふえてしまうのかどうにかなるのか、、、

自分には子供その他はいませんが。
はじめまして。私の両親はどちらとも違うと思います。
父親がうつ病を抱えていますが、ADDとは違うようです。

皆さんのコメントを拝見させてもらう限りやはり遺伝はあるのですね。
自分の子供がと考えると少し心配です。
父方にある様で遺伝ではないかと思われます。

自分の代で終わりにしたいと思います。
診断は受けていませんが、妹とわたしの息子はADHD、父とわたしは注意欠陥、母は自己愛性人格障害っぽいです。

わたしたち姉妹は、ろくな幼少期を過ごしていませんので、自分たちをDQNのサラブレッドだと言ってます(笑)
母が未診断ですがADHDかな?と思います。
病院に母と言ったら家族病理だね〜と言われたので(^^;
多分母方の祖母もそうだったんじゃないかな?と思っています。
遺伝ってありますょね…。
うちは旦那が未診断ですがアスペルガーっぽいので…子供はまだいませんが、遺伝するのではないか…と心配してます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注意欠陥・多動性障害 更新情報

注意欠陥・多動性障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング