ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DAT(イルカ療法)コミュの学術大会予告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年度、3月7日(土)・8日(日)に第15回学術大会が行われます。
詳細が、公表されましたので、お知らせします。ヒトと動物の関係学会のHPから転記しておきます。

〔第15回学術大会詳細〕
日時:2009年 3月7日(土)・8日(日)
場所:東京大学農学部弥生講堂・一条ホールおよび周辺の教室

開催要項
学術シンポジウムテーマ
1)「補助犬について」
2)「外来生物について」
一般発表

参加費 事前登録 当日登録 学生 一般
学術大会費 4000円 5000円 3000円 7000円
懇親会費 4000円 5000円 2000円 5000円
※事前登録の場合 4000円)
※1日のみ参加の場合でも同参加費がかかります
※懇親会は学生は2000円 また、学生院生発表会で選ばれたメンバーのみ、無料といたします)
懇親パーティー 7日(土)  学会終了後 
第15回ヒトと動物の関係学会総会
日時: 3月8日(日) 午後1時より1時半(予定)
場所: 東京大学農学部弥生講堂

会員各位

ヒトと動物の関係学会 学術大会研究発表会への参加の申し込みについて

2009年3月7-8日に東京大学弥生講堂で開催される学術大会研究発表会での発表を希望される方は、次の要領で発表申込を行ってください。なお、本年度から発表の予稿集は、ヒトと動物の関係学会誌として刊行されます。そのため、「予稿集」は「発表抄録集」に、「口演」は「口頭発表」に変更いたします。

申込方法:発表抄録は口頭発表とポスター発表に区分するので、どちらかを記載すること。また、口頭発表は一般、学生・院生の別を記載しておくこと(*)。タイトル(日本語及び英語表記)、発表者名(日本語及び英語表記)・所属、1,600字程度の発表抄録(抄録には目的、方法、結果、考察に該当する内容を含めることとする。)のデータのファイルを事務局宛にメール、もしくは郵送でお送りください。発表抄録は編集委員会・学術委員会の審査を受け、口頭発表の希望者がポスター発表に移行することもあります。

締切:2008年12月13日(厳守)
(*)院生学生発表会:2009年1月10-11日(学生、院生はこの発表会の発表審査で学術大会での発表者が選定されます。従って、学生、院生の発表抄録は、まず院生学生発表会の発表抄録として用いられます。)
不明な点は事務局にメールにてお問い合わせください。

ヒトと動物の関係学会事務局長 若生謙二

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DAT(イルカ療法) 更新情報

DAT(イルカ療法)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング