ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘘偉人伝コミュのサンドイッチ公爵と言うガセビアについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブレッド=L=ハムハサーム(1396〜1472)

サンドイッチの語源は実は「サンド・ウィッチ」つまり砂と魔女である

これは、キリスト教においてキリストの肉と比喩されるパンを
砂をまぶしし冒涜することによって悪魔に近づくと言う儀式の一種で
中世ヨーロッパの悪魔主義者・錬金術師によく行われ
フランスのあたりではパンにバター以外の何かをつけることすら
異教徒の印として魔女狩りの対象になった

さて、フランスが主なのになぜ英語なのかと言うと
百年戦争時イングランドの貴族ブレッド卿(サー=ハムハサーム)が
編み出した、敵の忌み嫌う行いをし敵の指揮を下げると同時に
兵糧の栄養価を高めかつ持ち運びやすくすると言う一石二鳥の策略
携行食料としてパンにローストビーフとホースラディッシュをはさむ
つまり現在で言うサンドイッチを作り兵に持ち歩かせたことによる
ジャンヌ=ダルク登場までイギリスが優勢だったのは
彼の功績に負うことが大きい

イギリスでは卿が領民に愛され天寿を全うしたため
呪いの食物と言うレッテルが拭い去られ
広く市民権を得ることになった

ちなみに「砂を食む思い」とは、パンを汚す儀式の中で
他人の家のパンを汚すと言う活動があり
家のものが気づかずに砂ごと食べてしまい
教会に泣く泣く聖水を買いに行った故事に由来する

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘘偉人伝 更新情報

嘘偉人伝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング