ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国会で寝る政治家はいらんコミュの日銀人事もさることながら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書いていたら長文に。。申し訳ない。
なんだかコミュの人数が増えたようで。たまには更新したいと思います。

<日銀人事>参院否決も衆院は13日同意 首相に判断切迫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000144-mai-pol

ねじれるといつもはすんなり決まることさえ、駆け引きに利用されてしまうものだ。
正直武藤さんでいいと思う。
武藤さんも武藤さんで、総裁になっても今回の事情などは気にしないで独立性をもって金融政策を行ってほしい。

ガソリン税の暫定税率の話もいよいよ大詰め。
東国原知事は税率維持に賛成らしい。地方にはまだ道路は必要だとか。
そこらへんはうちの親父もいっていた。都会の人はインフラがそろっているから、言いたいことを言える。地方は高速道路や普通の道路がまだまだ欲しいのだと。

田舎出身だけど、やっぱりそれは違うといいたい。
インフラがあれば田舎が潤うわけじゃない。
地方交付税で還付があるから(還付という名目で国が補助すると言うから)、地方公共団体は3セクを作っていいわけではない。
財源があるから使っていいわけではない。

問題はその使い方であって、インフラ資本の有無(多寡)ではないはずだ(今の日本のレベルなら)。
国民も税金を払うのがいやなわけじゃなく、その使い方に無駄があり過ぎて効率化を全くしない政府・官にお金をまかせたくないというだけなんだと思う。

正直、全部民間にまかせれば(国会もシンクタンクでいいと思うけど)もっともっと誰もがまともに思う政策、国のあり方になるだろーに。

ということで長くなりそーなのでやめますが。みなさんはガソリン税の暫定税率維持に賛成ですか?反対ですか?

ちなみに私は上でも書きましたが、今の現状では反対です。財源があっても使える知恵を持っていないから。使いきる術は無駄にもってますけどね(職員の飲み代・旅行代とかも含め)。
常に空いてて辺鄙なところにあるピカピカの道路。そんなものよりはガソリンが20とか30円安くなった方がよっぽどいいと思うのですが。。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国会で寝る政治家はいらん 更新情報

国会で寝る政治家はいらんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング