ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

型枠大工一級技能士の広場コミュの技能士試験のあり方・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年、技能士試験を受験して、一応受かったんですけど
試験自体簡単すぎるってのもあるし、時代にそぐわない試験
で(実地)ちょっと拍子抜けしました。

こんなんやから、1級技能士もってても意味がないとかいわれてしまうんだと・・・・

もっと試験自体を難しくして、でも持ってる人は、単価が10円でもいいからアップする、もしくは、もってないと単価が
安くなるっていう方式のほうがいいと思いました。

しかし、実地試験の前の日が、材料上げの日(ポスト沢山)
だったので、ベニヤ切るのがちょっとしんどかったです。

コメント(12)

ベニヤ切り、あれもあれやな
丸ノコ使ったらええのにナ

あんなフウチン作らすんやったら、小さい柱に寄せ棟の梁に芯振って斜め上がりにB梁かけるのどや?

小さいR階段とか
ナオさん、始めまして。
そんなに難しい試験ではないですよ。
学科は、試験当日にテキストをちょっとみただけでうかるぐらいやし・・・
ただ、実技は一度は練習したほうがいいです。
一度練習したら後は・・・。
試験勉強頑張ってくださいね〜
はじめましてー。去年うち受かったよ一級指でOK給料は上がらないがねげっそりあんま取った意味ないかも、まぁ少しは一人前なれたかな?
型枠の実技の亀の子 あれ のりぶたの高さはハンチのせいきの高さからだいたい上下1センチカンナ仕上げしてますか?
作ってみた所ベース下から柱のてんばまで950で正解やけど960になるねんけどカンナ仕上げが悪いんかなぁ、 誰かわかる人教えてください!
むちゃ丁寧に教えていただきありがとうございます( 〃▽〃)
カンナがけはやっぱりめで通してみてもきれいな直線にならずたしょううねりとゆうかはすかいが山になったりでなかなかですわ… のりぶた合わして組み立てたら内側がすく感じになってたんて…あんまり削りすぎてもかえってダメなんですね(。-∀-)カンナは普段あつかわないからコーナンで2枚刃の1000円くらいのやつで十分ですよね??
試験前にもう一度こしらえてみますf(^_^)
しかしだるいのなんので…
うちの材料がサンギが横30 の縦60なんでサンギのハンチの切り方から計算しなおさないとあかんので…
ベニヤはホームセンターで買えますが…
もう一度こしらえてみます♪
はじめまして。 技能士の実技のことで質問したいですけど、法蓋は三方とも勾配でカンナかけないといけないでしょうか??
始めまして!型枠7年で一級受けるんですが、実技の時の原寸図の書き方がいまいちわかりません、わかる方教えていただきたいのですが!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

型枠大工一級技能士の広場 更新情報

型枠大工一級技能士の広場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング