ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西東京のボランティア市民活動!コミュのメールニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西東京ボランティア市民活動センターでは、市民活動/ボランティア活動のメールニュースを月1回配信しています。
内容もとても充実した濃い地元情報となっています。
まだ登録されていない方は、是非ご登録を直接ボラセンまで依頼をして下さい。

西東京ボランティア市民活動センター
http://www.nishitokyo-vol.jp/index.html


以下、コピー。
■●■========================================■●■
市民活動ア・ラ・カ・ル・ト
市民活動/ボランティア活動メールニュース  第10号
      2008(平成20) 年2月      2008.2.18
西東京ボランティア・市民活動センター発行
■●■========================================■●■

このメールニュースは、おもに西東京市を中心に行われて
いる市民活動、ボランティア活動に関する情報をお伝えす
るニュースです。
====================================================

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

このメールニュース(1月号)でもお知らせした、講演会
とワークショップ『災害時の要援護者への支援を考えよう』
を2月2日(土)に開催しました。
最初は、参加申込者も少なく、どうなるかと思っていまし
たが、当日は50名もの皆さんにお集まりいただき、講師か
ら、東村山市で行われている要援護者の情報と支援内容が
わかるヘルプカードの取り組みが紹介され、その後のワー
クショップでは、「西東京市でもこのヘルプカードを活用
してはどうか」「要援護者を支援しようとしても個人情報
の扱いが壁に・・・」「隣近所の関係づくりが大切!」な
どの意見が出されました。
あらためて日常の生活の中での関係づくりが重要だなぁ、
と考えさせられました。これらのご意見は今後のボラセン
の取り組みにとっても参考になるものでした。ご参加いた
だいた皆さん、どうもありがとうございました。

そしてボラセンは今、春!体験ボランティアの準備に汗!
汗! 汗!(冷や汗かぁ? ( ̄ー ̄; ヒヤリ))
2月22日(金)から春!体験ボランティアの受付開始です。
ボランティア活動を体験してみたい方、参加してください
ね。待ってま〜す!
詳しくは http://www.nishitokyo-vol.jp/ をご覧下さい。
ボラセンスタッフのひとりごともよろしく!
http://nishitokyo-vol.seesaa.net/category/4378177-1.html

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

<今号のメニュー>
1.西東京ボランティア・市民活動センターからのお知らせ
 ▼まだ間に合うよ、公開講座「ホームレス支援活動」
 ▼Shall we えがおでぼらんてぃあ 参加者募集
 ▼地域ボランティアコーディネーター研修 参加者募集
 
2.講座・イベント等情報
 ▼地域でともに働きたい ===シンポジウム===
   〜生きる場・であう場・つながる場〜
 ▼ボランティアの見本市
 ▼東京いのちの電話 公開講座
  〜こころを聴くために〜
 ▼市民活動団体マネジメント研修 経理・税務・労務
 ▼国際化市民フォーラム in Tokyo


<今号の内容>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1.西東京ボランティア・市民活動センターからのお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼まだ間に合うよ! 公開講座「ホームレス支援活動」

 「貧困」 この言葉を耳にした時、どのようなことを思
 いますか?
 ワーキングプアや路上生活者の問題に代表される貧困の
 問題。
 一見自分には無関係と感じるかもしれませんが、現在の
 社会においては、誰もが陥る可能性のある問題といえる
 のではないでしょうか。
 今回の公開講座では、貧困から生ずる問題を解決するた
 めに、市民活動として何ができるかを考えます。

 □日 時:2月23日(土)10:00〜12:30
 □会 場:田無総合福祉センター視聴覚室
 □内 容:ホームレス支援活動
       〜地域でのセーフティネットづくり〜
 □講 師:佐久間裕章氏
     (特定非営利活動法人ふるさとの会事務局長)
 □参加費:一人500円
 □申込み:電話、ファックス、Eメールで氏名、住所、
      電話番号、講座名を西東京ボランティア・
      市民活動センターへ
      TEL 042(466)3070 FAX 042(466)3555
E-mail info@nishitokyo-vol.jp
詳しくは http://www.nishitokyo-vol.jp/ をご覧下さい

====================================================

▼ Shall we えがおでぼらんてぃあ 参加者募集
 〜気付こう 築こう あなたと私ができること〜
 ・・・ボランティアのつどい・・・

 ボランティア活動や市民活動をやってみようかな
 どうやって始めたらいいのかな?
 わたしにもできるかな? ちょっと心配だな!
 こんなことを感じている方にお勧めです!
 ぜひ、ご参加ください。活動の先輩たちが後押しをして
 くれますよ。

 □日 時:3月8日(土)13:00〜16:30
 □会 場:西東京市立田無総合福祉センター視聴覚室
      (西東京市田無町5−5−12)
 □内 容:講演=ちょっと聞いてみよう
          「ボランティアってな〜に?」
      シンポジウム=ちょっと知ってみよう
          「地域の活動あれこれ」
      ティーパーティ=3自のおやつ
          自由に自主的に自分たちで
          お菓子を食べながら活動の先輩たち
          からお話を聞きましょう
 □申込み:不要、参加費無料
 □問合せ:西東京ボランティア・市民活動センター
      TEL 042(466)3070 FAX 042(466)3555
詳しくは http://www.nishitokyo-vol.jp/ をご覧下さい

====================================================

▼地域ボランティアコーディネーター研修 参加者募集 

 ボランティアを受入れている福祉施設や市民活動団体で
 ボランティアのコーディネートをしている方、
  ●どうしてボランティアが定着しないのかな?
  ●ボランティアにはどんな活動をしてもらえばいいの
   かな?
  ●ボランティアを受け入れるにはどんな準備が必要か
   な?
 こんな疑問や悩みはありませんか?そんな方のためのプ
 ログラムです。ぜひご参加ください。

 □日 時:3月11日(火)14:00〜16:30
 □会 場:西東京市立田無総合福祉センター
      (西東京市田無町5−5−12)
 □講 師:後藤麻理子さん(日本ボランティアコーディ
      ネーター協会事務局長)
 □内 容:(1)講義
      (2)情報・意見交換
 □参加費:一人 1,000円
□申込み:西東京ボランティア・市民活動センター
      TEL 042(466)3070 FAX 042(466)3555
  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2.講座・イベント等情報

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼地域でともに働きたい ===シンポジウム===

 労働をめぐる厳しい状況が伝えられます。自分や身近な
 ところで問題に直面している場合も多いでしょう。でも
 人は本来“働く”ということによって、他の人とつなが
 り、存在の意味を確認して、豊かな人生を送ることがで
 きるのではないでしょうか。女性、障がい者、高齢者な
 どこれまで働く場から排除されてきた人びとの自分達で
 働く場をつくる活動があります。「やまぼうし」「チャ
 ンプルーの会」この2つの団体に、労働と多様な働き方に
 ついて発言を続けているジャーナリスト竹信三恵子さん
 を交え、働くことの原点や“働く場”をつくる意味など
 を考えます。

 □内 容:1.基調講演 「労働をめぐる社会状況と地域
       における“働く場”の可能性(仮)
       竹信三恵子さん(朝日新聞編集委員)
      2.実践報告
       (1)紀平容子さん(高齢社会の食と職を考え
        るチャンプルーの会代表)
       (2)伊藤勲さん(やまぼうし理事長)
 □日 時:3月23日(日)13:30〜16:30 開場13:15
 □開 場:アミューたちかわ(立川市民会館)B1F
 □定 員:75名
 □参加費:500円
 □申込み:NPO法人市民活動サポートセンター
                  ・アンティ多摩
      TEL/FAX 042(540)1663
E-mail auntytama@nifty.com

====================================================

▼ボランティアの見本市

 <初めてのボランティア講座>
 □日 時:2月26日(火)10:00〜10:40
      2月27日(水)14:00〜14:40
 □会 場:わくわく健康プラザ
      (東久留米市滝山4-3-14)
 □参加費:200円
 □申込み:下記へ

 <ボランティアの見本市>
 ボランティア活動に興味のある人へ
 見て・ふれて・参加のきっかけづくりをお手伝いします
 『初めてのボランティア講座(上記)』を受けてから参
 加するとよくわかるかも・・・。
 ボランティアグループの人たちの説明があります
 予約不要、参加費無料、見学だけでもお気軽にどうぞ
 
 □日 時:2月26日(火)10:45〜16:30
      2月27日(水)14:45〜16:00
 □会 場:わくわく健康プラザ
 □問合せ:東久留米市社会福祉協議会
            ボランティアセンター
      TEL 042(475)0739 FAX 042(476)4545
詳しくは
http://www.higashikurume-shakyo.or.jp/ をご覧下さい

====================================================

▼東京いのちの電話 公開講座
  〜こころを聴くために〜

 東京いのちの電話では一日24時間、365日休みなく相談
 電話を受けています。一年間約28,000件になります。
 毎年相談員を募集し「聴く」ための研修を行っています
 が、研修の一部を公開講座にし、どなたでも参加できる
 ようにしています。相談員になるためにはこの講座を受
 講し、修了することが必要です。

 <公開講座>
 □日程:全8回 2008年4月〜7月 土曜日14:00〜16:30
     (講義5回 話を聴く実習3回)
 □会場:YMCAアジア青少年センター他
     (神保町または水道橋)
 □費用:20,000円
 □内容:4月12日…いのちの電話とボランティア精神
     4月26日…こころを聴くために−受容と共感−
     5月10日…ライフサイクルにおける家族の問題
     5月24日…自死−遺された家族のために
     6月 7日…こころの病への理解
     6月21日、28日、7月5日・・・ロールプレイ
 □問合せ:社会福祉法人いのちの電話
      TEL 03(3263)5794 FAX 03(3264)4949
(電話受付時間平日11:00〜18:00)
      http://www.inochinodenwa.or.jp/
 
====================================================

▼市民活動団体マネジメント研修 経理・税務・労務
 
 NPO法人の認証数は、全国で33,000団体を超えました。
 NPOに対する社会的認識が高まる一方で、法人としてよ
 り安定した運営、運営の透明性を高めることなどが、こ
 れまで以上に求められています。
 しかし、実務をすすめるにあたっては、NPO側から不安
 の声も多く寄せられています。そこで、運営に必要とな
 る経理、労務、税務について、基本的な知識を学び、実
 務が始められるよう「市民活動団体マネジメント研修」
 を開催します。どうぞご参加下さい。

 □対 象:○特定非営利活動法人の認証を受けた団体
      ○現在、特定非営利活動法人の認証を申請中
       または申請準備をすすめている団体
      ○その他、参加を希望する団体または個人
      ※団体の規模や参加者の団体内における役割
       等は問いませんが、講義内容は実務の担当
       者向けで、かつ初心者向けに設定します。
 □日程・講師・内容: 
      各回19:00〜21:00(平日)
      (受付:開始30分前から) 
      ※2月23日(土)のみ14:00〜17:00
  <経理>2月21日(木),22日(金),23日(土)※ 
      講師=内藤 純 氏(公認会計士・税理士)
      会計の原則、NPO法人の会計の方式、計算
      書類の種類、日常処理から決算書作成までの
      設例による演習
  <税務>3月4日(火),5日(水),6日(木)
      講師=内藤 純 氏(公認会計士・税理士)
      法人にかかる税の種類と内容(法人税、消費
      税、給与・報酬にかかる税、寄付にかかる税
      等)、認定NPO法人制度、個人と法人の税の
      区分、税務署等への申告
  <労務>2月28日(木),29日(金)
      講師=白澤 辰夫 氏(社会保険労務士)
      労働者の定義、労務管理の概要、社会保険・
      労働保険
      ※いずれのテーマも全日程で1講義です。経
       理・税務は実務上関連する科目ですので、
       続けて受講されることをおすすめします。
 □会 場:飯田橋セントラルプラザ12階会議室ほか
      ※地図
       http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html 
      ※その他の会場については、参加者に研修中
       にご案内します。
 □参加費:経理=6,000円, 税務=5,000円,労務=3,000円 
      ※各テーマとも全日程で上記の金額です。合
       計した金額を、本研修の受講初日に受付に
       てお支払いいただきます。
      ※都合により欠席された場合でも返金は一切
       いたしません。
 □申込み:ホームページhttp://www.tvac.or.jp/ から
      お申し込みできます。
      また、下の申込フォームに必要事項を記入の
      うえ、メール、ファックス、郵送で、下記あ
      てでも結構です。
      ※各テーマとも定員(80名)になり次第、申
       込みを締め切ります。
 □問合せ:東京ボランティア・市民活動センター
      (熊谷・青柳)
      〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
            飯田橋セントラルプラザ10階
      TEL 03(3235)1171 FAX 03(3235)0050
      ※月曜・祝祭日休館
      ホームページ http://www.tvac.or.jp/
      Eメール center@tvac.or.jp
<市民活動団体マネジメント研修 参加申込フォーム>
メール返信先:center@tvac.or.jp
●団体・ご所属名(あれば):
(あなたの団体内の役割:    )
●参加者氏名(ふりがな):
●連絡先:(選択して下さい→  自宅 ・ 所属先)
     〒
     住所:
     TEL:
     FAX:
     E-mail:     
●参加希望講座:
選択して下さい→1)経理 ・2)税務 ・3)労務

====================================================

▼国際化市民フォーラム in Tokyo

 多国籍の外国人の定住化が進み、総人口の3%近くを占
 める東京。グローバル化する東京の抱える問題点や課題、
 国際協力のあり方などを皆で一緒に考えてみませんか? 
 今年は国際交流・国際協力の分野から6つの分科会を設
 けました。参加費は無料です。ぜひ沢山の皆様のご参加
 をお待ちしております。
 □日時:平成20年2月23日(土)10:30〜16:00
     (受付10時から)
 □場所:JICA地球ひろば 渋谷区広尾4-2-24
(東京メトロ日比谷線広尾駅下車A3出口徒歩1分)
 □定員:各分科会50名
 □分科会内容:
   <午前 10:30〜12:45>
   1.中越沖地震を振り返って
     平成19年7月16日に起こった中越沖地震。その時
     外国人はどうしたのか?外国人にはどのような
     支援が行われたのか?被災地で直接支援に携わ
     った方々や、東京から遠隔支援に係わった方か
     ら生の声を聞き、支援の状況を振り返ります。
     ここでの話し合いは、午後の分科会4へ引き継が
     れます。
     コーディネーター:田中阿貴
              (多文化共生センター東京)
     パネリスト:清水由美子(柏崎地域国際化協会)
           横井博行(JICA国際緊急援助隊)
           藤谷純子(武蔵野市国際交流協会)
   2.国際交流協会の現場から
〜外国人支援の現場から〜
     在住外国人の増加に伴い、東京に住む外国人が
     大人も子どもも様々な生活場面でいろいろな困
     難を抱えています。地域国際化協会は、地域の
     受け皿として、地域の期待を担いながら、この
     ような方々のサポートを行っています。ここで
     は国際交流協会の多様な活動の姿を紹介し、今
     後の課題を探ります。
     コーディネーター:奥 真理子
              (中野区国際交流協会)
     パネリスト:山岡龍介(国分寺市国際協会)
           梶村勝利(東京日本語
ボランティア・ネットワーク)
           中山真理子(中野区国際交流協会)
   3.国際協力入門
     〜あなたにもできることを紹介します〜
     これから国際協力活動に参加してみたいという
     方を対象に、活動への参加方法として考えられ
     る?イベントボランティア?スタディツアー・
ワークキャンプ?事務局ボランティア・インタ
ーンのそれぞれの活動内容、参加条件、活動か
     ら得られることなど、具体的に行動が起こせる
     ような情報を提供します。その後、少人数のグ
     ループに分かれて、自由に質問や相談が出来る
     場を設けます。
     コーディネーター:下澤 嶽
              (国際協力NGOセンター)
     パネリスト:渡辺李依(国際協力NGOセンター)
           倉林美和(地球の友と歩む会)
           伊吾田善行(地球市民ACTかながわ)
   <午後 13:45〜16:00>
   4.「TOKYO・災害・外国人」
     〜今、東京で災害が起こったら〜
     発生する可能性が高いといわれている大地震。
     災害時の外国人支援のためには、現場に即した
     視点が大切であり、被災地の現場と支援者をつ
     なぐ機能が必要です。今、東京で災害が起こっ
     たら、行政や支援団体はどうかかわっていけば
     よいのか。分科会1で出てきた問題点や課題を
     踏まえて、東京での災害時の外国人支援を考え
     ます。
     コーディネーター:山本重幸(共住懇)
     パネリスト:羽賀友信
           (長岡市国際交流センター)
           藤林文男(新宿区危機管理課)
           滝島浩子(東京都生活文化
           スポーツ局都民生活部)
   5.外国人市民から見た住みやすい東京とは
     外国人市民の目から見た地域における生活、教
     育、情報、医療などの問題を、外国人メディア
     ジャーナリスト、エスニックショップ経営者な
     ど、東京をよく知る外国人キーパーソンととも
     にパネルディスカッションによって深めます。
     外国人が一市民として全体的に地域にかかわる
     ための可能性を探ります。
     コーディネーター:符 祝慧(聨合早報)
     パネリスト:金 根煕(韓国広場)
           莫 邦富(作家・ジャーナリスト)
           斎藤エレーナ明美
           (アイピーシー・ワールド)
   6.親子で学ぶ世界の今
     JICA「地球ひろば」を地球案内人とともに見学
     して、今世界で何が起こっているのか、地球に
     住む多くの人々はどんな時に幸せを感じ、どん
     な問題を抱え、どんなことに悲しみを感じてい
     るのかを、親子で「見て」「触れて」そして、
     「考えて」みませんか。アフリカやアジアのテ
     ィータイムの無料体験もできます。この分科会
     は、親子(または成人同伴)での応募に限らせ
     ていただきます。また大人1名にお子様は3名
     ぐらいまでとさせていただきます。
     コーディネーター:JICA地球案内人
     ※この分科会の内容は小学校4年生〜6年生のお
      子様を対象としたものになっております。
 □主催:東京都国際交流委員会
     国際交流・協力TOKYO連絡会
 □共催:日本国際連合協会東京都本部
 □協賛:JICA地球ひろば
 □後援:東京都
 ○詳細とお申し込みはこちらから
  東京都国際交流委員会 http://www.tokyo-icc.jp
 ○お問い合わせ:東京都国際交流委員会
         担当 佐々木 03(5320)7740

====================================================

■西東京ボランティア・市民活動センターより■

◆記事・情報を随時募集しています
講座やイベント等の紹介・案内(開催地等は問いません)
を掲載していきますので情報をお寄せください。
メールニュース配信不要の方は下記アドレスへお知らせく
ださい。

■■■■■==========================================
西東京ボランティア・市民活動センター
「市民活動ア・ラ・カ・ル・ト」発行担当者
TEL 042(466)3070 FAX 042(466)3555
専用メール zyouhou@nishitokyo-vol.jp
==========================================■■■■■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西東京のボランティア市民活動! 更新情報

西東京のボランティア市民活動!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング