ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門コミュの質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何でも質問できるトピックがあると便利かなぁ、と思って立てました。

今まで通り、わからないことがあれば質問を投げかけてもらい、わかる方にその答えを書いていただく、というものです。
これならトピックがいくらかまとまるかなと思います。



では、質問させてください。初級者なのでわからないのですが、昔の三遊亭圓生師匠や最近では桂歌丸師匠が高座の途中でお茶を飲んでおられますが、あくまで実用的なものなのでしょうか、それとも演出もあるのでしょうか。(あともちろん実際お茶は入っているんですよね?)
湯呑みを口元に運ぶタイミングや、お茶を飲んでいる間の取り方が絶妙に感じたものですから。

どなたかわかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(502)

>>[463]

談志師匠は、「俺の録音、録画持ってんだろ、あとはそれで覚えろ」っておっしゃってますよ。

>>[463]
誰ですか?そのプロの落語家さん^^
>>[466]
春団治ですか!ビデオにしても音源にしてもそのままマネになっちゃダメでしょうね。
>>[466]
家元は、落語を寄席演芸と考えていませんからねぇ。 その噺の第一人者の、録音、録画から学べということかと思います。 コピーするのでなはなくてね。
初心者です。
12/28〜東京に遊びに行くことになりました。
初めての落語を観に行くなら
お勧めの演芸場と演目を教えてください。
よろしくお願いします☆
>>[475]
はじめまして。
演芸場は選べますが、演目は噺家さんが勝手に決めるので残念ながら選べません。
東京には常設の寄席がいくつかありますが、それぞれに味があるので気になる寄席がよろしいかと。寄席のホームページには出演者の番組が出てるので、見てみるといいと思います。
年末年始は色々とイレギュラーなことが多いので、下調べは必須です。
見たい当人がよその仕事が入って休演とかもよくあるので、事前にサイトでお確かめください。
>>[475]
東京には、新宿上野池袋浅草と4つ寄席があります。
寄席の風情雰囲気を楽しむなら、昔風の外観を残してる新宿の「末廣亭」がいいと思います。
ただ、各寄席とも正月は大変混み合います。入場出来ない恐れがあります。
なお、原則各寄席とも前売り券はありません。当日窓口販売のみです。料金も正月は正月料金です。
(上野鈴本は正月は前売りがあるんでしたっけ?詳しい方フォローお願いします)
正月は顔見せがメインであまりちゃんと落語は聴けないかもですので、もし落語を聴きたい場合、年内に行かれる方がいいかもですね。
>>[481]
フォローありがとうございます!

上野鈴本のぴあの前売り分、今見たら元旦〜4日は完売してましたね。鈴本窓口扱い分はまだあるようですが。
鉄砲勇助、東の旅、反対俥も前座ネタかな。
年末の会は「東京かわらばん」でチェックしたら良いと思います。年始のチェックには役立つんかなあ?
>>[476]

じゅげむしか分からない!
前座ネタ?
余りにも勉強不足みたいなんで
行く前にちゃんと調べてから行こうかなと思いました。
東京かわらばんこれですね?
http://www.tokyo-kawaraban.net/
ゆっくり見てみようと思います。
ありがとうございます。

>>[477] けんぞーさん

噺家さんは笑点の方くらいしか存じ上げず。。。
演目もなんとなく聞いたことがあるものがいくつかあるくらいです。
年末年始は特別公演になるのですね!
しっかり調べてから行きたいと思います。
ありがとうございました。

>>[478] シャオセンさん

事前チェック大事ですね!
忘れずにチェックしようと思います。
ありがとうございます。

>>[479] わたやんさん

新宿上野池袋浅草の4つ、なんですね!
基本的なことも知らなかったのでありがとうございます。
「末廣亭」聞いたことがある気がします!
今回の活動範囲が浅草の辺りなのですが
出演者や演目をチェックしてから決めようと思います。
私が行くのは年末なのでお正月の顔見世には被らないので
ちゃんとお話が聞けるかな?
今からとても楽しみです♪
なぜ、1から3がないのか?
○つ、っていうのは鐘を打つ数ですよね、捨て鐘を三つ打つからかなぁ??

なぜ、9から4に戻るのか?
http://sid.co.jp/cn83/cn24/pg450.html
実は増えてるらしい。


演目を教えてください。

白酒師匠がやってたんですが、
夫婦喧嘩から始まって(最初堪忍袋かと思いました)長屋中が喧嘩し、客がその家を訪ねてみると「満員御礼」の札がかかっていたというサゲなんですが、この噺は何ですか?
古典落語ですかね? 次のしん平師匠も「古典落語らしいですが……」と知らないような感じでしたが。
桃月庵白酒『喧嘩長屋』 (23分)
 冒頭で「自転車噺家の会」と言うのは、プログラムにそう紹介されているため。満員ということで、大相撲に少し触れ、最近は七割五分の入りで「満員御礼」を出すというのはネタだろう。好きな力士に舛ノ山を挙げてくれたのは、居残り会仲間のYさんが贔屓にしているので、こちらもうれしくなった。
 落語会で満員はありがたいけど、客の立場では必ずしも満員が良いわけでもないでしょうと、いろいろ迷惑な客の事例を挙げる。座高のやたら高い人の後ろに座った時の悲劇は、私も経験することがある。この会場はパイプ椅子だが通常の肘掛のある椅子で満席の場合だと“陣地争い”もあるので、両隣が空いている位が聴く側としてはうれしい、というのは分かるが、もし一列に数名では、主催者が赤字であろうに。真面目なところ、満席でも譲り合って楽しむのが理想なのは言うこともないだろう。
 プーチンや森元首相をいじるなど約14分のマクラから本編へ。だから、ネタは9分ほどなのだが、抱腹絶倒だった。
 生では初めて聴く。最近白が寄席などでよくかけるようなので、ということで喜多八がリクエストしたと、この後に言っていた。長屋の八五郎とお光の夫婦喧嘩が大きくなり、大家が仲裁に入るがお光から逆に顔をぶたれて大家もキレて三人の取っ組み合いになった。他の長屋の住人が仲裁に入っても、通りがかりのアメリカ人宣教師が仲裁に入っても、仲裁人を巻き込んでの喧嘩が大きくなるばかり。見物人もどんどん集まってくる。あまりにうるさいので隣りの住人が戸を開けて見ようとするのだが、張り紙に「満員御礼」の貼り紙、でサゲ。なるほど、マクラはしっかりとつながっていた。
 居残り会の後に帰宅の電車の中で、「どこかで聴いたなぁ・・・・・・上方?」とは思っていたが、酔いもあって寝てしまった。さて朝になって、「あっ、文枝の音源!」と思い出した。
ありがとうございます。
文枝なら聞いたことあるかも、とチェックしてみたら、聴いたはずの噺でした。
上のは、どなたかのブログを検索した結果です。笑

その噺は、わたしは聞いたことがありませんねー。
はじめまして。
橘ノ圓さんのことについて
ご存じの方、教えてください。
サイトで動画をみて、非常に興味を持ちました。
一之輔って過剰評価されすぎなのかな?
この前上野で落語聴きましたが、つまんなかったっすね。21人抜き真打ちとか、単なる話題作りだったんでしょうかねえ。
あれ?
此処QAトピでしたよね?

ところで.さん喬師匠の『水屋の富』の落げが知りたいです。
録画した東京落語会の音源を失くしてしまって(>.<)
場所違いだったらゴメンなさいm(__)m。

ログインすると、残り480件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門 更新情報

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング